所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 350名 | 病床数: | 307床 |
|
第1回選考会 令和7年3月頃に開催予定!
2018年に新築移転でOPENし、2026年冬頃に増改築予定!
35診療科を有した急性期病院で、地域がん診療連携拠点病院(国指定)、がんゲノム医療連携病院、地域医療支援病院の指定を受け、地域の皆様に寄り添った看護を目指しています。
また、医療法人徳洲会のグループメリットを活かした福利厚生や医療費還付制度など充実した福利厚生制度も整っています♪
最新イベント情報(2025/01/29更新)
M.Fさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私は腫瘍内科と血液・腎臓内科の混合病棟で働いています。重症な患者様を担当したり、最近では1人で任せてもらえる事も増えています。もうすぐ看護師3年目になりますが、今でも分からないことがあったり、看護師として未熟な部分はたくさんあります。困った際は、先輩方が一緒に考えて下さったり、助けてくれたりするアットホームな暖かい環境で働けています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
自宅から近かったのと 祖母が当院を利用しており、通院時も看護師さんやスタッフの方々皆さんが親切に声を掛けてくださっている印象が強かったです。私自身も当院で働く看護師に憧れ、入職を決めました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
入職して初めの頃は、新入職だけの研修や合宿研修があったり、同期や横の繋がりを作る事に配慮して頂いていました。 また、病棟配属後も月に一度同期同士で集まり、日々の業務の事や悩み事について話したり相談する機会が設けられています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
日々忙しい毎日を過ごしていますが私達の病棟では誰かが忙しくしている時「次は何が必要?」などと声が飛び交い、すごく暖かな環境で働かせてもらっていると日々感じています。私達の病棟は声を掛け合いながら助け合う文化が根付いています。日々忙しいですが、皆で協力することで一人一人が患者様に最善のケアを提供できる環境です。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
看護の仕事は患者さんの命や生活に寄り添い、その瞬間ごとの「ありがとう」の言葉を頂けるかけがえのないやりがいがあります。しかし、同時に責任も大きく、悩んだり迷ったりすることもたくさんあると思います。そんな時は1人で抱え込まず周りの仲間や家族に相談することが大切です。看護はチームで行う仕事です。自分らしく働ける場所を見つけ、医療従事者として共に頑張りましょう。