就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

国立病院機構 呉医療センター

所在地: 広島県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: - 病床数: 700床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

思いやりのあるやさしい誠実な医療を提供します

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/27更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

国立病院機構 呉医療センターの先輩看護師情報

R.Sさんの画像

学びの場が多く、とても勉強になり、やりがいを感じ、日々頑張っています。

R.Sさん

出身校
広島文化学園大学
役職・資格
看護師
卒業年
2021年
診療科目
脳神経内科・脳神経外科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

私の病棟は麻痺などにより、身体的な介助を要する患者さんが多いです。その中で、患者さんが毎日治療やリハビリを行い、少しずつできることが増え、退院される看護をすることにやりがいを感じています

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

大学時代の実習であったことと、合同説明会に参加し入職を希望しました。呉圏内での三次救急に対応しており、がんセンターにも魅力を感じた一つです。また、急性期の患者さんが社会復帰を目指してリハビリに取り組み回復していく過程に私も携わりたいと考えたからです。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人看護師は入職後、定期的に振り返りの研修の場があり、同期と経験したことや悩みを共有が出来ます。また、クリニカルラダー研修では、グループワークで活発なディスカッションが行われます。認定看護師からの講義もあり、充実した教育体制であると感じます.

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

当院の特徴は三次救急に対応したがんセンターであることと、緊急度の高い患者さんの対応や、化学療法、放射線療法ができる病院であることが特徴です。私の病棟は脳神経外科・内科、耳鼻咽喉科、甲状腺外科、頭頚部外科、歯科口腔外科の混合病棟です。手術後の看護や処置の介助、検査など幅広く看護や勉強ができる場所です。また、職場の雰囲気がよく、分からないことは相談しやすい環境です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

卒業論文や実習、国家試験と大変な時期と思います。自分のやりたいことをしっかり決めて就職先を決めてください。


この病院を見た人におすすめ!広島県の病院