就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

東京都立府中療育センター

所在地: 東京都
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師
看護師数: 197名 病床数: 260床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

利用者さんのいのちの輝きを共にみつめて

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/10/20更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

東京都立府中療育センターの先輩看護師情報

S.Mさんの画像

利用者さんとの日々の関わりを大切に

S.Mさん

出身校
東京家政大学
役職・資格
看護師
卒業年
2024年
診療科目
その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

重症障害児者の看護を日々行っています。経管栄養・おむつ交換などの生活の支援から、人工呼吸器の管理などの医療的なケアまで幅広く行っています。はじめは先輩看護師とともに利用者さんにケアを行うため、疑問や不安をすぐに解決できるので安心です。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

重症心身障害児者の生活する施設で実習をしたことがきっかけです。実習で重症心身障害児者の看護に興味を持ちました。利用者さんとそのご家族に寄り添った看護ができることと、充実した研修プログラムに魅力を感じ志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

入職から約2か月間、座学と演習で重症心身障害児者の看護について学ぶことができます。基本的な看護技術から重症心身障害児者の特徴まで幅広く学ぶことができ、病棟配属後に活かせる知識を得ることができます。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

病棟には保育士もおり、病棟での活動や季節の行事・バスハイクなどの楽しいイベントが多くあります。看護師も参加するため、保育士とともに利用者さんが充実した生活を送れるように努めています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

重症心身障害児者の看護に不安がある方も多くいると思いますが、府中療育センターでは充実した研修プログラムで看護の基礎から学ぶことができます。学生生活では大変なことも多くあると思いますが、お互いに頑張りましょう。


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院