所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 准看護師 | ||
看護師数: | 164名 | 病床数: | 463床 |
|
★2026年卒対象 就業体験の応募開始いたしました★
日程は皆様のご希望に合わせ随時調整とさせていただいておりますので、ご希望日を記入ください。
実際に病院にて病棟やスタッフの雰囲気を感じていただけます。
皆様のご応募お待ちしています。
高度慢性医療を目指して
最新イベント情報(2025/04/23更新)
K・Mさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私は現在特殊疾患病棟に務めています。主な業務には患者さんの日々の状態確認や栄養管理、褥瘡予防等、行っています。その中で1番印象に残っている出来事は、患者さんの急変対応を初めて行った時には、患者さんとご家族の時間を作れて感謝の言葉を頂けたことです。この経験をあり、私は看護師になってよかったなと思いました。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
医療依存度が高い患者さまを受け入れている病棟であり、医療機器の管理を積極的に学びたいと思ったからです。また、1日の大変さをベッド上で過ごされている患者さまが多いため生活援助技術を通し、密に関わり患者さまにいま何が必要か、どう関わるべきかを考え看護技術を学ぶとともに日々成長していきたいと思ったからです。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
現場で機器に触れる前に、機器のアラームが発生した時の対応方法についてを医療機器に触れながら学べたことが印象に残っています。内容として輸液ポンプの気泡・閉塞アラームや呼吸器の様々なアラームなどを実際に機器を用いて再現し、目の前で対応しながら教えて頂けました。子の研修を受け、実際に現場でアラームの発生時に落ち着いて対応できて嬉しかったです。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
私の勤めている本館5階病棟では、看護師同士でなく医師や作業療法士などの仲が良く相談事がしやすいことや連携が取りやすい職場です。当院の魅力はクラブ活動を通した多職種との交流による横のつながりを増やせることでより打ち解けやすい環境の場が整っていることです。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習は大変でつらいことばかりだと思いますが、患者さんに向き合える時間は非常に大切です。 現場に出たらその時間は少ないですが、その経験があることで短い時間の中でも患者さんのことを考える力が身についたと思います。 実習から学ぶことや日々の国家試験へ向けた勉強などは将来看護師になった時に自分を助けてくれる知識になるので諦めずに最後まで頑張ってください、