所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 156名 | 病床数: | 378床 |
|
26卒向け就業体験(インターンシップ)開催中です!
あんしんとまごころで、病気と共に生きる患者様を支えたい
☑回復期リハビリ病棟180床!江戸川区最大のケアミックス病院です。
☑院内の認知症疾患医療センターやデイケア、グループ内の施設と連携をとりながら
地域に密着したサポートを行っています。
最新イベント情報(2025/01/17更新)
H.Nさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私は医療療養病棟で勤務しています。 全介助の患者様がほとんどですが、先輩から「発語がなく、認知機能の低下が見られる患者様の看護をさせていただくことが自己満足のケアとならないようにすることが大事」だと教えていただいたことを常に頭においています。また看護はチームワークが大切であり、病棟全体が機能するように動くことが大切だといつもご指導いただきます。まだまだ未熟な私は病棟全体にとって役に立つ仕事はできていませんが、尊敬する先輩方のように先のことを考えて動けるようになりたいと思っています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
私は看護学生の時、実習で関わった患者様がきっかけとなり緩和ケアのある病院を希望しタムスさくら病院江戸川で働くことを希望しました。現在、緩和ケア病棟ではなく医療療養病棟で勤務していますが、医療療養病棟も終末期の患者様が多くお看取りもあり、患者様の最期の療養生活のお手伝いができる大切な看護に携わることができる場所だと考えています。患者様の療養生活が少しでも充実したものとなるよう、患者様の立場に立った看護を心がけています。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
私はでルート確保の研修が印象に残っています。同期の仲間同士でお互いの血管を確認しながら練習しました。私はルート確保がとても苦手で教育担当の先輩にたくさんご指導をいただきました。先輩の腕で練習させていただき、直接様々な技術を教えていただいたことは絶対忘れません。今でもルート確保は緊張しますが、あの時の緊張感を忘れてはいけないといつも思っています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
私の所属している病棟は、看護師が2チームに分かれケアワーカーさんと共に患者様の日々の状態を共有し、患者様のために改善できることを考えるカンファレンスを頻回に行っています。別の病院から転職されて来た方も多くそれぞれの立場でこれまでの経験を活かしながらより良い看護を目指して切磋琢磨しています。忙しい日々の中でもいつも明るい話題が絶えない明るい病棟です。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
私にとって就職活動を行うことは、自分自身を客観視しながら自分のやりたい看護について考える大切な時間でした。真摯に就職活動に向き合うことで自分に合った職場が必ずあると思っています。ときには落ち込むこともあるかもしれませんが、頑張ることは絶対に自分の糧になると信じて活動しました。頑張っているみなさんに合う職場が絶対にあります。お互いに頑張りましょう。