就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

国立病院機構 別府医療センター

所在地: 大分県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 430名 病床数: 489床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

急性期医療の地域中核拠点として最善の医療を行う

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

国立病院機構 別府医療センターの先輩看護師情報

Jさんさんの画像

先輩も優しく明るい仲がよい病棟です。

Jさんさん

出身校
大分県立看護科学大学
役職・資格
助産師
卒業年
2022年
診療科目
産科・婦人科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

婦人科では、化学療法や手術をするために入院してこられた患者さんのプライマリーとなって、退院後を見据えた看護を行っています。繰り返し化学療法のために入院してこられる患者さんもいるので継続的に支援ができます。産科では、緊急帝王切開など緊迫した場面もありますが、スタッフ同士で団結しながら日々やりがいを感じながら仕事をしています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

様々な分娩に対応している点や、手術や化学療法の患者さんもいるとのことで志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

1年目は、同期で集まり研修をする中で、日々の悩みを相談しあいリフレッシュの場でもありました。2年目、3年目は皆仕事に慣れてきて、それぞれの病棟での看護について話し合うことができました。病棟が違うと業務内容も異なるため知らなかった看護について知る機会となりとても勉強になります。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

新人研修教育プログラムで、基礎をしっかり勉強しながら病棟で勤務できるので安心できました。病棟でも、プリセプターや先輩方が基礎から指導してくれるため心強かったです。先輩方はとても優しく、日々の悩みも相談できるほど親身になってくれます。地域の中核病院のため、救急搬送など緊張する場面も多くありますが、協力しながら働けるためとても良い職場だと感じています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

若手からベテランまでいるため学びも多いです。個性が様々で楽しい病棟です。一緒に働けることを楽しみにしています。