就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

東海中央病院

所在地: 岐阜県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 343名 病床数: 332床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

平成26年4月に地域包括ケア病棟をオープンしました。地域密着したアットホームな病院です。
中途採用の方にも、働きやすい病院です。
是非、病院見学にお越しください。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/01/09更新)

直近開催の就業体験 2025/3/27 半日インターンシップ
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

東海中央病院の先輩看護師情報

F.Aさんの画像

患者さんから感謝の言葉を頂けることをやりがいに

F.Aさん

出身校
岐阜医療科学大学
役職・資格
看護師
卒業年
2024年
診療科目
整形外科・形成外科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

整形外科では手術前の準備や術後のケア、疼痛コントロールを通じて、患者さんのADL向上のサポートを行っています。患者さんが回復していく姿を見る事や、ケアを通して感謝の言葉をいただく時などは、とてもやりがいを感じます。困った時は声をかけてくださる先輩看護師ばかりで、良い環境で働くことができています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

看護実習やインターンシップに参加した際、看護師の皆さんが、患者さんに笑顔で丁寧な対応をされていたことが印象に残っており、看護部の掲げる「安全でまごころ(誠意)をこめた看護の実践」という理念に共感したため。また、新人教育プログラムが充実しており、着実に技術や知識を積み上げていけると感じたため。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人教育プログラムでは、採血・ルート確保・経管栄養・吸引などの医療行為について、グループ演習を行ったことが印象に残っています。実際に病棟で用いられる物品を使用し、先輩看護師にアドバイスをもらいながら、再度手順や留意点について学ぶことができたので、患者さんに自信をもって実施することに繋がりました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

病棟の雰囲気は明るく、多職種が協働し、カンファレンスなどを定期的に行っているため、コミュニケーションがスムーズに行うことができていると感じています。プリセプター制度があり、精神面でもフォローしてくださるため、困った時には相談しやすい環境で、安心して働くことができています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

インターンシップに参加し、それぞれの病院の特徴や雰囲気などを知り、自分に合う病院を探すことが大切だと思います。実習に勉強など、大変な日々を過ごされていると思いますが、健康に気をつけて頑張ってください。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

休み希望や長期休暇は1か月前から希望することで取得することができます。他の病院と比べて、休みは取りやすいと感じています。

東海中央病院のその他の先輩看護師情報


この病院を見た人におすすめ!岐阜県の病院