所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 408名 | 病床数: | 400床 |
|
◆◇看護師・助産師大募集!!◇◆
看護することのやりがいを実感できる職場で共に働きませんか
当院は地域医療のリーダー的な役割を果たし、患者さんの暮らしを支える看護を提供しています
最新イベント情報(2024/11/06更新)
S.Yさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
入院前の生活に近い形になるよう、日々情報収集をし、多職種と連携しその人らしく生活できるように早期から介入することを心がけています。先輩方の患者さん、ご家族に対しての接し方や知識・技術を学び、それらを活かして実践しています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
急性期看護の実習時に、病状が不安定で急変のリスクが高い患者さんが多く、看護師は異常の早期発見、迅速にアセスメントを行う能力、また患者、家族の精神的サポートが必要だと学びました。急性期医療、高度先進医療に特化している当院では看護のアセスメント力、知識、技術を身に付けることができると感じました。病状が安定し急性期の治療を終えた患者さんは、今後の療養先を考えていく際に、当院には緩和ケア病棟があること、また地域の看護師との連携が充実しているため、患者さん、家族に幅広い療養先を選んでもらうことができると感じました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
月に1回のわかば会で、管理者、教育担当者、実地指導者、新人看護師で看護を振り返り、不安に思っていることを話す機会があることで、適切な助言をもらうことができ、今後の課題を明確にし、成長かつ安心できる環境だと感じました。手術室や内視鏡室など院内研修があることで病棟では触れることができない体験ができ、学びを自部署で活かせることができました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
一人ひとりの思いを尊重しながら、その人に合った看護・ケアを検討・実践しています。病棟スタッフだけでなく、医師、セラピスト、薬剤師、退院支援看護師、MSW等の多職種とカンファレンスを行い、患者さんが1日でも早く回復できるよう取り組んでいます。また院内には専門・認定看護師が多数在籍しており、ラウンドの際には病棟スタッフで解決できないこと、悩んでいること等アドバイスをいただき、患者さんに最適なケアを実践しています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
数ある病院のなかで就職先を見つけることは大変だと思います。私は、病院見学に参加することで、病院の雰囲気などを知るとても良い機会になりました。ぜひ本院の病院説明会に参加していただき、選んでいただいて一緒に働けることを楽しみにしています。