所在地: | 栃木県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 1465名 | 病床数: | 1132床 |
|
安心感と温もりのある患者中心の看護を提供します
最新イベント情報(2024/11/12更新)
S.Kさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私の働いている病棟は長期入院の患者さんが多いため、治療を頑張る姿や入院中に成長していく姿を近くで見守ることができるところに嬉しさややりがいを感じています。また、定期的に入院してくる患者さんに「次に来るときもいてね」と言ってもらえた時には、安心して入院生活を送れるように支援していきたいと改めて感じました。就職して少しずつ仕事に慣れてきたころに、初めてご家族の方が自分に悩みを相談してくださったときの、信頼関係を大切にしようと決意した瞬間は印象深く残っています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
実習や就業体験を通して、多職種が密にコミュニケーションをとっているところに関心を抱きました。また、固定チームナーシングの看護体制が働きやすいと感じたことも決め手の一つです。 小児科希望だったため、質の高い小児医療を提供できると感じ、自治医科大学附属病院を志望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
自治医大は教育体制が整っており、確実にスキルアップできると思います。病棟勤務が始まる前に様々な看護技術を研修で学ぶことができるため、安心して病棟勤務をスタートできました。4月は研修期間が長かったのですが、お給料をいただけたことが印象に残っています。研修での学びを自分の中に留めるのではなく、しっかりと患者さんに還元しなければいけないと実感した瞬間でした。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
どんなに忙しくても先輩方は優しく丁寧に指導してくださる雰囲気が病棟全体にあり、根拠を理解しながら知識や技術を習得できるところが有難いと感じています。また、初めて処置の介助に入るときや治療を開始するときなど、先生方も丁寧に教えてくださるため、安心して取り組むことができています。 希望休が取りやすく、プライベートの時間を確保できるところも働きやすさに繋がっていると思います。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
たくさんある病院の中から就職先を決めることは大変だと思います。皆さんそれぞれに優先したいものがあると思いますが、自分が働いている姿を想像できるか、ということが決めるときの大切なポイントになると思います。ぜひ、自治医大の就業体験に参加して、自分の肌で感じてみてください。