就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

自治医科大学附属病院

所在地: 栃木県
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 1465名 病床数: 1132床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

安心感と温もりのある患者中心の看護を提供します

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

自治医科大学附属病院の先輩看護師情報

O.Rさんの画像

多職種で関わる退院支援にやりがいを感じています

O.Rさん

出身校
横浜市立大学
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
産科・婦人科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

婦人科病棟では、婦人科疾患で手術や抗がん薬の投与をする患者さんの療養生活のお世話をしています。何回か受け持たせてもらった患者さんから、ケアや処置で「手際が良くなったね」などとお褒めの言葉をいただいたときや、「いつもありがとう」と言ってもらえるときに嬉しく感じました。 患者さんやご家族の意向に沿った療養先で療養できるよう、多職種で関わる退院支援にやりがいを感じています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

私は栃木県内の出身です。コロナ禍を経て地元の医療に貢献したい気持ちが強くなりました。地元の大学病院で様々な状態にある患者さんに対して、臨機応変に対応できる看護師になりたいと考えて自治に決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

「基礎技術研修」では、少人数のグループに実地指導者の先輩がついて丁寧に教えてくださるので、わからないことを聞きやすかったです。実際の病棟での業務に、どのように技術を応用できるかも説明してもらったので、イメージをつけながら研修に臨むことができました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

先輩、後輩なくコミュニケーションを積極的に取り合っている病棟です。「困っていることはない?」と気軽に声をかけてくれるので、わからないことを先輩に聞きやすい環境です。丁寧に教えてもらえるので、とても助かっています。 看護体制は、固定チームナーシングです。各チームに所属する看護師の経験年数が幅広いため、自分が受け持った患者さんに対する未経験の処置がある時も、チーム全体でフォローしてもらえていることが安心感や自信につながっています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

自分のやりたいことを見つけるのは大変かと思いますが、自分を高められる環境に身を置くことでいつの間に多くのことができるようになっている自分がいます。わからないことは先輩方がサポートしてくれるので、ぜひ自治医大でお待ちしています!

自治医科大学附属病院のその他の先輩看護師情報


この病院を見た人におすすめ!栃木県の病院