所在地: | 愛知県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 4100名 | 病床数: | 6400床 |
|
国立病院機構は全国140の病院を運営するグループです。
東海北陸地区には、急性期看護を主体とした総合病院と慢性期看護を主体とした病院があります。あなたのご希望にあった病院を選ぶことができます。
東海北陸地区内の転勤も可能です。また、東海北陸地区を超えた転勤も可能です。あなたのライフスタイルに合った働き方や働く場所を選択できます。
最新イベント情報(2025/02/20更新)
看護師4年目さん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
神経難病や呼吸器疾患を抱える患者さんが入院されており、言語的なコミュニケーションをとることが難しい方が多いです。入職当初は感じ取れなかった患者さんの表情やしぐさから、意思や体調の変化を汲み取ることができるようになってきました。患者さんと向き合うことができたと実感し、非常に嬉しく感じました。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
以前急性期病院で勤務していた時は、入退院が激しく患者さんの立場や視点になって考えるという自分の思い描いていた看護を実践することが難しいと感じていました。当院では長期的に入院される患者さんが多いため、じっくりと関わりながら、人生に寄り添った慢性期看護を学びたいと思い志望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
国立病院機構の教育プログラムでの研修を通じで、専門的な知識や看護技術などを学ぶことができました。また、点滴などの注射技術は模型を用いて練習し、技術チェックを行い、自信をつけてから臨床で実践できるため、不安を感じることはありませんでした。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
介助度の高い患者さんが多いため、スタッフ2名で看護ケアをすることが多いです。先輩とコミュニケーションも取りやすく、すぐに相談できる環境であったため、入職直後も安心して働くことができました。普段から意見を出し合い、アセスメントや高い看護実践を行うことができるため、やりがいや魅力を感じます。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
国家試験や実習で大変だと思いますが、学生時代に学んだ知識や技術、実習での経験は社会人になっても必ず糧となります。仲間と支え合いながら頑張ってください!天竜病院では、病院見学やインターンシップを受け付けています。明るい職場ですので、気軽に参加してください。みなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています!