所在地: | 愛知県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 4100名 | 病床数: | 6400床 |
|
国立病院機構は全国140の病院を運営するグループです。
東海北陸地区には、急性期看護を主体とした総合病院と慢性期看護を主体とした病院があります。あなたのご希望にあった病院を選ぶことができます。
東海北陸地区内の転勤も可能です。また、東海北陸地区を超えた転勤も可能です。あなたのライフスタイルに合った働き方や働く場所を選択できます。
最新イベント情報(2025/02/20更新)
看護師1年目さん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
整形外科病棟の勤務なので手術後の患者さんの看護であったり、ギプスをを巻いていて生活に不自由がある方の援助、またレスパイト入院で重症心身障がい児の方の入院も多く、様々な看護を日々やらせていただいています。入職して最初にむずかしいと思ったのは、ギプスの巻き直しです。最初は巻き直しの処置介助をすることだけで精一杯でしたが、患者さんの不安な気持ちを和らげることも看護師の大切な役割だと先輩から教えていただきました。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
病院実習に来た際に、患者さん一人ひとりに向き合う看護師さんを見て憧れを抱きました。また、実習で指導してくださった看護師さんが、優しく丁寧に指導してくださり安心して働けるのではないかと思いました。また当病院は教育体制がしっかりしており、たくさんの経験と知識が身につくのではないかと思ったことが志望した理由です。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
様々な技術を教えてもらいましたが、手順だけでなく患者さんはこういう時にどんな気持ちなのかを考えるように指導してくださります。またリフレッシュ研修というものがあり、看護を続けていくために自分自身の体や心の状態を健康に保つコツや息抜きの方法などを教えてくれたことが印象に残っています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
患者さんがどんどんと回復する姿を見られるところだと思います。手術後ギプスをしており車いすで生活していた患者さんが歩行器で生活するようになり、さらに独歩で歩くようになった時は自分のことのようにうれしかったのを覚えています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習と勉強の両立に頑張られている充実した毎日をお過ごしだと思います。これから看護師になってからも、たくさんの課題がありますが先輩から褒められたときや何より患者さんとのかかわりの中で、たくさんのやりがいや自分の成長を感じることができます。看護師として一緒に働ける日を楽しみにしています。