所在地: | 愛知県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 95人 | 病床数: | 180床 |
|
地域の暮らしを医療で支える
~あま市民病院のPRポイント~ ・1対1のプリセプター制度ですが、大きな病院と異なる当院の特徴として、一人一人の成長スピードに寄り添って教育するので、無理なくのびのびと成長する機会を提供しています。 ・一般90床、地域包括ケア45床、回復期45床、急性期医療の提供と、在宅につなげる懸け橋の役割を兼務している病院です。 ・上半期、有給+夏休みで10日以上取得している看護師も多数おります。 これは看護部の考えとして家庭との両立が、業務に対するモチベーションにも繋がるという思いからです。 それが働きやすさの源泉となり、有給取得率や、夜勤の協力体制(お互いシフトは融通を利かせて協力している)につながっております。 そのためママさんナースが非常に多く、育児休暇後は戻ってくる看護師が大半です。 ・上記の結果離職率が低く、年間数名しか退職しません。 ・平成27年の出来たばかりの非常に綺麗な病院です。 名古屋の中心地 名古屋駅、栄駅まで20分圏内の好アクセスです。それでいて自然に囲まれており、とても落ち着いた環境です。 ・公益性の高い法人である「地域医療振興協会」のグループ病院です。 ・福利厚生が充実しており、住宅手当(家賃補助)は最大27,000円の支給や将来のキャリア形成を考えた際に法人としては全国に病院があり、急性期~回復期~慢性期と法人内の病院種別は一通りございますので、法人内の異動次第で自身のキャリア形成を組み立てられます。 ・法人本部による研修の支援があります。協会は各事業所でも研修を行いますが、法人本部でも定期的に協会のノウハウを活かした本部研修を行っております。(例:全国から300人集めての本部研修) そのため地方の事業所に所属しながら、東京と同じレベル新人向け研修を受けられます。 ~病院紹介~ あま市民病院は地域包括ケアの拠点として、救急診療を含む外来診療と回復期のリハビリテーションを含む入院診療を提供し、地域の医療介護施設と連携して自宅での療養を積極的に支援します。チーム医療の中心になって活躍する医師は新しい専門領域である総合診療医です。総合診療医は従来の臓器別専門医と異なり、子供から高齢者における急病から生活習慣病まで広い範囲の診療を行い、健康な生活を支援する専門医です。地域医療の専門医とも言えます。あま市民病院はかかりつけ医である医療機関と臓器別専門医の橋渡しすることで必要な医療・介護・福祉のサービスを受けるお手伝いをします。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 ごあいさつ 急速に進む高齢化において、医療に対するニーズは拡大し多様化しています。 先輩看護師からのメッセージ![]()
病棟看護主任 看護師(子育てと両立しています) 1.仕事内容について |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設者 | あま市長 村上 浩司 |
開設日 | 2010年3月 |
院長名 | 梅屋 祟 |
看護部長 | 谷口 みどり |
病床数 |
180床
一般病棟 (内科) 45床 (外科) 45床 地域包括ケア 45床 回復期リハビリ病棟 45床 |
職員数 | 170人(うち、看護職員数95人) |
患者数 | 外来:250人/日 入院:90人/日 |
診療科目 | 内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、眼科、婦人科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | - |
看護方式 |
チームナーシング 受け持ち制看護 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、感染管理、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、慢性呼吸器疾患看護 、 認定看護管理者 |
病院所在地 | 〒490-1111 愛知県あま市甚目寺畦田1番地 |
アクセス | 名鉄津島線甚目寺駅より 北方面に徒歩約6分 |
URL | 「公益社団法人地域医療振興協会 あま市民病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |