所在地: | 北海道 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 147人 | 病床数: | 155床 |
|
すべての人のしあわせのために
~医療を通じて使命を達成します~
最新イベント情報(2023/07/11更新)
K.Jさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私はHCUに配属されて3年目の看護師です。重症度が高く緊急入院や急変なども多くあり、はじめは不安でいっぱいでした。プリセプターの先輩が業務時間外でも親身になって相談に乗ってくれたり、業務中もたくさんの先輩方が「○○さん、今大丈夫?」と優しく声をかけてくれおり、その声掛けに何度も救われました。ドレーン管理・呼吸器管理など、今でも不安なこと、わからないことはまだまだありますが、周りの方々に支えられながら日々、自分の成長が感じられる病棟です。後輩ができた今、私も先輩方のように後輩を支えていきたいと思います。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
私が中学生の頃に祖父が入院していた病院で、厳格で人を褒めることがめったにない祖父が看護師のことを絶賛していたことが印象に残っていたこと、脳神経外科に興味があったことから当院を志望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
私が1年目の時はコロナ禍で集合研修だけでなく、各病棟でプリセプターや教育委員の先輩が指導してくれる機会が多かったと思います。Eラーニングなどの教材も活用していました。集合研修を欠席してしまった時は、後日病棟の先輩が個人研修を行ってくれました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
ママナースが働きやすい環境だと思います。残業は少なめで提携の保育園もあり、希望の休みも取りやすいです。また、子どもが乳児の時に入職したため、どうしても急に休まなければならなくなったり、子どもの入院で長期的に休ませていただいたこともありました。そんな中でも師長さんや先輩方が優しく声をかけてくれて、休んで迷惑をかけてしまったと自分を責めてしまった時も寄り添ってくれてとても感謝しています。毎日忙しい中でも声をかけ合うあたたかい雰囲気で、新人さんがわからないことを「わからない」と言いやすい病棟だと思います。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
就職先を選ぶ時、興味のある診療科がある、教育制度が良い、または家が近いなど様々なプラスの要素があると思います。実習で実際の雰囲気がわかれば1番ですが、実習に行ったことがない病院の方が多いですよね。自分にとってのプラスの要素、それぞれの病院の強みなど、たくさん情報収集してたくさん悩んで皆さんが新人看護師として成長していける場にたどりつければと思います。