独立行政法人国立病院機構 新潟病院

所在地: 新潟県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 281人 病床数: 350床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

こどもとおとなのため医療センター

最新イベント情報(2023/07/11更新)

直近開催の見学会・説明会 随時開催 病院説明会
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

独立行政法人国立病院機構 新潟病院の先輩看護師情報

T・Yさんの画像

患者さんとのコミュニケーションを大切に、信頼関係が築けるよう頑張っています

T・Yさん

出身校
国立病院機構新潟病院附属看護学校
役職・資格
看護師
卒業年
2022年
診療科目
その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

身体を思うように動かすことの出来ない患者がほとんどなので、食事介助や排泄介助といった日常生活を支える業務が多いです

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

学生の時から実習でお世話になっており、どの病棟も雰囲気がよく、楽しそうに看護を行っていたため志望しました

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

看護実践に必要な基本的な能力を身に付けるために様々な研修があり、病棟業務に活かすことができました。また、先輩方が分からないことは優しく丁寧に教えてくださったため安心してケアを行うことができます

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

長期で入院されている方がほとんどであり、看護師と患者とで信頼関係が築けると思います。看護師間の仲も良く、笑顔の絶えない病棟です

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

実習、国家試験と大変だとは思いますが、無理しすぎない程度に夢に向かって頑張ってください

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

夜勤はシャドー1回、フォロー付きで業務を2回行った後、4回目の6月から独り立ち。主にコール対応しつつ、内服、経管栄養、起床時の援助等を行っています

貴院の強みやPRポイントについて教えてください。

様々な新人研修があり、看護実践に必要な能力を身に付けることができます。また、病棟の雰囲気がよく先輩方に質問した際には優しく根拠を持った説明をしてくれます

今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。

今後リーダーを務めることが来ると思います。そのため、先輩がリーダーとして働く姿を見習って、周りを見ながら働くことを目標として頑張っていきます


この病院を見た人におすすめ!新潟県の病院