美深厚生病院

所在地: 北海道
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 23人 病床数: 64床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

「最も信頼され選ばれる病院」となるよう努めます

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

美深厚生病院は、昭和18年11月、北聯保健病院美深分院として開設され昭和24年美深町に委譲されますが、
昭和36年に再度、美深町より経営委託され美深町の公的医療機関として地域住民の医療を担って今日に至っております。
平成12年9月美深町の協力を得て全面改装オープンし、訪問看護ステーション「きたいっしょ」
美深町老人デイサービスセンタ —「やすらぎ」を併設しております。

人口構成・交通網・自治体の体力などが大きく変動しています。時代に流されることなく、心に「ゆとり」の持てる生活空間を皆さんと育てていきたい。人口の少子・高齢化や氾濫する情報などから、「ゆとり」がなくなりつつある今、笑顔で健康を語り合える空間が必要です。
住民の皆さんはもちろん、福祉・介護・保健関係のスタッフとの共同作業を通して、
美深厚生病院が心豊かな生活空間の基礎のひとつになれるよう、頼ってもらえるよう、職員一同、笑顔で仕事に努めてまいります。


【病院理念】
美深厚生病院は、地域住民から信頼される医療提供と、保健・福祉活動の推進を図り、『最も信頼され選ばれる病院』となるよう努めます。

・地域住民から信頼される病院づくり
・医療・保健・福祉体制の確立
・安定した経営基盤の確立
・人づくりと魅力ある職場づくり
・地域住民の健康管理推進

地域病院としての急性期治療・1次救急体制のほか、慢性期疾患・高齢者看護にも重点を置いています。
また、院内には訪問看護ステーション・デイサービスセンターも併設されていて、町の各機関とも連携を図り、退院後の在宅ケア支援にも深く関わっています。


看護部長からのメッセージ

看護管理科長
中嶋 由美

看護管理科長からのメッセージ

当院は、北海道の北部、旭川市と稚内市のほぼ中間に位置しています。
いつまでも住み慣れた土地で暮らしたいと願う美深町民の皆さまの健康を守るため、
外来・病棟・訪問看護・デイサービスのスタッフが医療機関と連携し、
福祉施設・包括支援センター・ケアマネージャーと協働し、心のこもったケアの提供を目指しています。
豊かな自然に囲まれた町で、地域に密着した病院です。
患者様とじっくり向き合うことができる病院で、一緒に看護をしてみませんか。

先輩看護師からのメッセージ

美深厚生病院
先輩ナース

先輩からのメッセージ

当院に入院中の患者さまは、慢性疾患を抱えながらも地域で暮らしていたご高齢の方が多くを占めています。入院中の患者さまの療養生活を支えながら安全・安楽に過ごせるようなお手伝いをさせていただいておりますが、看護ケアを通して人生の先輩として患者様から学ぶことも多く、自分の看護を振り返り、反省しながら日々勉強の毎日です。
今後とも、患者さまやご家族に寄り添いながらよりよい看護を目指していきたいと考えています。

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 北海道厚生農業協同組合連合会
開設日 昭和36年6月
院長名 川合 重久
看護部長 中嶋 由美(看護管理科長)
病床数 64床
一般52床(療養12床休床)
職員数 51人(うち、看護職員数23人)
患者数 外来:69人/日 入院:23人/日
診療科目 内科、小児科、外科
センター・施設
看護体制 -
看護方式 チームナーシング
病院所在地 〒098-2231 北海道中川郡美深町字東1条南3丁目3番地
アクセス 交通機関
・JR美深駅(特急停車駅)より徒歩10分程度
・名士バス(名寄〜恩根内)にて七線・厚生病院前で下車(徒歩5分)
URL 「美深厚生病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 旭川厚生看護専門学校

この病院を見た人におすすめ!北海道の病院