医療法人社団 洛和会(洛和会ヘルスケアシステム)

所在地: 京都府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 保健師
看護師数: 1000人 病床数: 1063床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

救命救急から介護サービス、健康増進、子育て支援まで、幅広い地域のニーズに応えるため、5つの病院と4つのクリニックからなる医療部門と、介護部門、さらに健診センター、保育園等が連携・協力しながら、京都と滋賀、東京をカバーする「医療」「介護」「健康・保育」「教育・研究」の総合ネットワークです。超急性期から在宅まで、5つの病院と訪問看護の特徴と強みを活かし、様々な領域での医療・看護に力を入れています。

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

医療法人社団 洛和会(洛和会ヘルスケアシステム) 募集要項

募集概要

募集職種 看護師、保健師
募集人員 看護師 30名程度
応募資格 看護師、保健師
(2024年4月までに看護師資格を取得見込みの方)
選考方法 面接、適性検査、作文
応募方法 ★「洛和会ホームページ」より採用試験日程を確認、「採用試験に申込む」ボタンからお申込みください★
    
書類選考、作文、WEB適性検査、面接

給与・手当・賞与

給与 看護大卒:311,700 円  (主要手当60,000円 固定残業代0円 含) (保健師なし)(夜勤手当込み)
短大3年卒:300,700 円  (主要手当60,000円 固定残業代0円 含) (保健師なし)(夜勤手当込み)
看護学校3年卒:300,700 円  (主要手当60,000円 固定残業代0円 含) (保健師なし)(夜勤手当込み)
保健師給与:321,700 円  (主要手当60,000円 固定残業代0円 含) ※看護大卒の場合 (夜勤手当込み)

※主要手当内訳
夜勤手当:60,000円~(15,000円/1回(2交代)月4回~)
諸手当 残業手当/交通費(月額上限50,000円)/※訪問看護手当(月50,000円)/家族手当/保育手当/学童保育手当
昇給・賞与 [昇給]年1回 / 基本給の1.3%(平均)
[賞与]年2回支給 / 初年度=賞与標準算定基礎額の2.3ヶ月 2年目以降 4.0ヶ月

勤務形態・休日休暇

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・夜勤 16:30 ~ 09:00
○三交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・準夜勤 16:30 ~ 00:30
・深夜勤 00:00 ~ 09:00
○日勤
・日勤 08:30 ~ 17:15

休日制度 4週8休制
休暇 〇年次有給休暇(1年目11日間・勤続年数で加算され7年目で最大20日間)※入社2か月以上で取得できます。
〇半日有給休暇(半日単位で取得可能)※1日の有給休暇を半日ずつ2回に分けて取得できます。
〇リフレッシュ休暇制度(年に1度連続で10日間 ※特別休暇5日間含む)※全職員に取得が義務付けられています。
〇ワークライフバランス休暇制度 ※年に3日、指定された月に休日を取得できる制度です。
〇進学等休職制度
〇介護休暇/介護休業
〇産前・産後休暇(産前6週間・産後8週間)
〇子供の看護休暇(3歳未満の子女:10日以内/小学校卒業までの子女:7日以内)
〇育児休業
〇まごたん休暇 など

福利厚生・その他

看護宿舎 丸太町病院、音羽病院に各1カ所ずつ
保育施設 24時間・365日利用可能(要相談)
社会保険 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険など)
被服 -
赴任旅費 -
奨学金制度 -
退職金 退職金制度(通算3年以上勤務)
資格取得支援制度 ・訪問看護師育成制度あり
・認定資格
・大学院
その他福利厚生 ■充実した福利厚生制度※人を大切にする仕事だから職員にも手厚い環境を整えています。
働きやすいから、しっかり成長できる。キャリアアップできる。洛和会ヘルスケアシステムは誰もが安心して働ける環境づくりに本気で取り組んでいます。

☆副業ができるようになりました☆(許可制)

・リロクラブ
・育児支援
・入学準備補助金
・診療費補助制度
・映画優待券(むつみ会)
・クラブ活動(むつみ会)
・職員相談窓口が充実(税務相談、法律相談、年金相談、心理カウンセラーによる相談、ハラスメントに対する相談、リロクラブ会員として、さまざまなメニューを格安で利用できます。
きっと見つかるあなたのやりたい看護!! あなたの看護師としての夢を京都でそして洛和会ヘルスケアシステムで実現してみませんか?
看護者として将来の目標をもって卒業される皆さんは、自分の夢がかなえられる職場を探しておられるでしょう。洛和会ヘルスケアシステムでは、それが実現できます。私たちは京都のもつ魅力を十分に活用して仕事も生活もエンジョイできます。
福利厚生イメージ
洛和若草保育園(洛和会音羽病院 院内保育室)
洛和イリオス保育園 院内保育室(洛和会丸太町病院近く)
ライフステージが変わっても、それもまたキャリアとして活かしながら、安心して働き続けられる職場です。
 「人を思いやれるには、まず自分が健康で豊かであることが大切!!」として、様々な福利厚生制度を
  設けています。

採用窓口情報

受付窓口 洛和会本部採用教育課
担当者 看護担当
連絡先 メールアドレス:jinji@rakuwa.or.jp 電話番号:0120-81-3140
住所 〒607-8064 京都府京都市山科区音羽八ノ坪51-4

この病院を見た人におすすめ!京都府の病院