京都回生病院

所在地: 京都府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 准看護師
看護師数: 98人 病床数: 175床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

患者本位の医療と介護
医療・介護の原点に立ち返り、患者さまおよび利用者さまの主体性を尊重する体制づくりを目指しています。

最新イベント情報(2023/07/19更新)

直近開催の見学会・説明会 随時開催 病院見学会(随時)
新卒採用情報(2024年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

個々に潜在する能力や、可能性を引き出し
時代に即した現任教育を企画・立案し
自主性と自立能力の高い看護師を育成する

看護部長からのメッセージ

地域に密着した病院だからこそできる看護があります

京都回生病院は、早くから地域の基幹病院として地域医療に携わり、長きに渡り地域の方々とのつながりを大切にしてまいりました。
医療の多様化・高齢化が進む今、気軽に安心して治療が受けられ、安心して地域で生活ができるような医療・看護・介護におけるサポートをすることが当院の役割です。

入院から退院までのサポートの中では病棟看護師が受け持ち患者様のご自宅へ訪問し、在宅部門と連携し退院調整を行っています。
また退院後は在宅事業部でのサポート体制があり、常に病院と連携をとり活動しております。
地域に密着した病院だからこそできる看護があり、地域の方々とのふれあいを大切にし、思いやりと優しさを持った、信頼される質の高い看護の提供を目指し日々研鑽しております。

地域医療にますます貢献できますよう、病院経営理念であります「患者本位の医療と介護」の実践と、一人ひとりの看護師が其々に力を十分発揮できる環境づくりに力を注ぎたいと思います。

先輩看護師からのメッセージ

「患者さんのたくさんの笑顔が見られるようコミュニケーションを大切に」

私は今年で看護師2年目になります。
働いている3病棟は入院や手術件数も多い病棟であるため忙しい毎日ですが、スタッフ間の仲がよく、看護の仕事を楽しく行うことができる病棟です。

まだまだ未熟な私ですが、患者さんのたくさんの笑顔が見られるようコミュニケーションを大切にし、日々頑張っています。
患者さんの笑顔を見ると自分も笑顔になれ看護師になって良かったと思えることが多々あります。

様々な疾患を持つ患者さんがおられるため日々の勉強は欠かせませんが、これからも個別性を大切にした看護を提供していきたいと思っています。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 医療法人回生会
開設日 1956年8月
院長名 福井 好彦
看護部長 門 真由美
病床数 175床
一般病床116床(地域一般病床56床、障害者病床60床)
医療療養病棟59床
職員数 306人(うち、看護職員数98人)
患者数 外来:200人/日 入院:160人/日
診療科目 内科、神経内科、外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、皮膚科、泌尿器科、眼科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、肛門外科 企業健診、人間ドック
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 13:1(一般病棟)
10:1(障害者病棟)
20:1(療養病棟)
看護方式 継続受け持ち制固定チームナーシング
病院所在地 〒600-8814 京都府下京区中堂寺庄ノ内町8-1
アクセス JR嵯峨野線 丹波口駅から徒歩7分
阪急京都線 西院駅から徒歩15分
京都市バス リサーチパーク前バス停から徒歩5分
URL 「京都回生病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

新人看護師教育(サポートナースシステム)

新人看護師集合研修一覧

現任教育

教育・研修制度

ステップラダー研修

現任教育

教育・研修制度

研修制度

教育

症例検討会

他職種との合同症例検討会

現場教育

救急搬入の手順

先輩ナースより救急搬入時の機器の操作手順を学ぶ

教育

診療報酬勉強会

看護師も診療報酬の知識は大切

職場の雰囲気

日常風景

委員会活動を通しての院内発表会
キッズ看護師体験コーナー
ママさんナースの会

病棟紹介

2病棟

当病棟は59床の医療療養病棟です。
看護師と介護士が入院患者様の受け持ちをすることで、チームとして協働し患者様に安全で安心な療養生活を送っていただけるよう日々努力しております。
また、身体と心の健康を維持・増進できるよう、レクリエーション介護士2級を取得している職員を中心に、週に1回のレクリエーションや、年に3回のお楽しみ会などを開催しております。

病棟紹介

3病棟

3病棟は56床を有する一般病棟等です。入院を受けることが多い病棟のため、受持ち看護師が、患者様やそのご家族が安心して療養して頂けるよう、コミュニケーションをとり、また早期に在宅復帰できるよう他職種のスタッフとも連携をとり、信頼関係を築きながら看護を提供しています。
病棟スタッフは「和を大切にする」「情報を共有する」といった病棟目標をモットーに何でも話し合える雰囲気を作りを心がけ笑顔で業務に取り組み、とても明るい職場です。


この病院を見た人におすすめ!京都府の病院