安曇野赤十字病院

所在地: 長野県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 300人 病床数: 316床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

安曇野の大自然と充実した教育システム、安心の育児制度、そして何よりも急性期から、回復期、在宅まで支える、密度の濃い地域医療を実践しています。また、認定看護師、各種資格取得支援などあなた自身のキャリアアップも応援します。

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

「3年間で対象疾患に関する知識と技術を習得し、急性期から退院後の療養生活を考えた支援ができる」を、新人看護師の最終目標とし、3年間を新人教育と捉え長い目でサポートしています。

急性期治療から在宅支援まで、地域に貢献できる急性期病院としての役割を担える人材育成に力を入れています。新人の集合研修は、4月から3ヶ月は週1回程度開催し、基礎技術の習得が段階を追ってできるように企画しています。わからないところをゆっくり聞くことができ、同期が顔を合わせてホッとできる場になっています。各部署では、個人のペースに合わせた指導を行っています。

とてもアットホームで働きやすい病院です。ぜひ一度見学に来てください。

看護部長からのメッセージ

看護部長
胡桃 伸子

患者・家族の思いに寄り添いたい。みんなの「よかった」を実現したい

私たちは、赤十字の一員であると同時に、安曇野市唯一の公的病院として、患者さんや家族が、安曇野日赤に来て「よかった」と安心し、「うれしかった」と満足していただけるよう地域住民の皆さんの健康に関わるお手伝いをさせていただきたいと思っています。明るく笑顔で挨拶をかわせる風通しの良い職場環境づくりを心掛け、看護師自身が看護にやりがいをもち”自分の大切な人が受けたい看護”を実現できることを願って、日々の看護を実践したいと思っております。また、急性期医療を担うと同時に、少子超高齢化社会という地域の状況を踏まえ、地域医療支援病院としての役割を果たせるよう、今後一層、地域の開業医の先生方や在宅医療関連施設の方々とも連携を図っていきたいと考えておりま

先輩からのメッセージ

4年目ナース
小野みな美

働きやすく、学べることの多い病院です

看護師になり4年目となりました。新人の頃は、1つ1つの技術や知識をつなぎ合わせ活用することができず、日々精一杯でした。現場での経験の積み重ねや継続教育を受けながら、自立して行えることが増えたこと、患者さんの笑顔や退院する姿、「ありがとう」という言葉をいただいた時、看護師としてのやりがいを感じています。まだまだ、学ぶことは沢山ありますが、目の前の目標は自部署でリーダー業務を行えるようになること、昨年度から取り組み始めた看護研究を、今年度は実践しまとめ発表することです。継続教育プログラム・支援してもらえる環境があり有難いと感じています。

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 阿部 守一(長野県知事)
開設日 昭和26年5月1日
院長名 中野 武
看護部長 胡桃 伸子
病床数 316床
7:1一般(195床)、HCU(6床)、地域包括ケア(44床)回復期病床(45床)、
職員数 611人(うち、看護職員数300人)
患者数 外来:460人/日 入院:294人/日
診療科目 内科、神経内科、腎臓内科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、リハビリテーション科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、集中治療科、救急部
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 7:1(一般病床)、4:1(HCU)、10:1(地域包括ケア病床) 13:1(回復期病床)
看護方式 チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護
病院所在地 〒399-8292 長野県安曇野市豊科5685
アクセス 保険医療機関・国保療養取扱機関・労災保険指定・生活保護医療扶助指定機関・身体障害者福祉法機関・戦傷病者特別援護法指定機関・原子爆弾被爆者指定医療機関・管理型臨床研修病院・結核予防法指定・性病予防法指定・エイズ協力病院・救急告示病院・人間ドック健康相談・訪問看護・訪問リハ・居宅介護支援事業所・人口透析・広域医療圏2次救急医療指定施設(輪番病院)・母体母体保護法指定施設
URL 「安曇野赤十字病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 日赤豊田看護大学、長野赤十字看護専門学校、諏訪赤十字専門学校、名古屋赤十字専門学校、信州大学保健学科、長野県立看護大学、長野県須坂看護専門学校、松本短期大学、自治医大看護短大、山梨県立看護短大、北里大学保健学科、福井県立看護専門学校 他

この病院を見た人におすすめ!長野県の病院