九州鉄道記念病院

所在地: 福岡県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 150人 病床数: 236床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

私たち九州鉄道記念病院は、安全で良質な医療サービスの提供を通じて、安心して暮らせる地域づくりに貢献します

新卒採用情報(2024年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

病院理念
「安全で良質な医療サービスの提供を通じて、安心して暮らせる地域づくりに貢献します」
 当院は大正6年に門司鉄道病院として開院し、国鉄民営化後の平成元年よりJR九州病院と名称を改め、永らく企業病院として診療を続けていましたが、令和2年4月1日医療法人若葉会への事業譲渡により、九州鉄道記念病院として再出発しました。病院は北九州市東部にある門司区の大里地区、JR門司駅より約500mのところに位置しています。
 病棟は東病棟と西病棟にわかれ、急性期病棟2病棟、地域包括ケア病棟2病棟、回復期リハビリテーション病棟1病棟で構成されるケアミックス病院です。基本的には急性期診療を主体としていますが、回復期のリハビリや軽症患者さんも受け入れており、地域の開業の先生方・介護施設との連携も密です。
 当院の理念の実現には、医師・看護師だけではなく、全てのスタッフのチームワークが欠かせません。お互いに自由にものが言える、風通しの良い職場環境を目指しています。

看護部長からのメッセージ

看護部長
中尾 英子

看護部長あいさつ


 2020年4月より新たに「九州鉄道記念病院」として再スタートをしました。これまで企業病院として歩んで参りましたが、民間病院として今まで以上に地域の皆様に愛される病院・看護部つくりに取り組んでいます。 
 当院では2023年にキャリアラダーとその運用マニュアルの改訂を行っています。毎年10名程度の新人看護師が入職しており、ラダーの新人教育によって知識や経験を積み、自立を成し得ています。そこには、各部署のみならず医療スタッフ一同が新人看護師を暖かく見守りその成長を後押ししているからです。
 社会人として看護師になる事に不安を抱いている学生さんもいることでしょう。当院では、新人看護師に寄り添い一緒に成長したいと考えています。是非、一度病院見学に来てみませんか。お待ちしています。

先輩看護師からのメッセージ

整形外科病棟 2年目看護師

手術目的の入院が多く、毎日のように手術が行われています。
主に、術後の創部状態観察やめまい、ふらつき疼痛コントロールに対する看護、ADL状態に応じた日常生活動作の介入を行っています。
1年前は自分のことで精一杯でしたが、日々、先輩方に質問し教えていただいたことで、患者さんとの接し方や看護技術を学ぶことが出来ました。
分からないことを抱え込まず、相談できる環境だからこそ今日も頑張れています。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 令和2年4月1日
院長名 古郷 功
看護部長 中尾 英子
病床数 236床
一般病床:45床+54床、地域包括ケア病床:45+59
床、回復期リハビリテーション病棟33床
職員数 292人(うち、看護職員数150人)
患者数 -
診療科目 内科、血液内科、外科、整形外科、放射線科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、眼科、婦人科、リウマチ科、循環器内科、麻酔科、消化器内科、乳腺外科、肝臓内科、一般内科、糖尿病内科、臨床検査科、病理診断科
センター・施設 消化器センター、外来化学療法室、看護部、中央手術室・中央材料室、薬剤科、中央放射線室、臨床工学室、リハビリテーション室、栄養士室、患者相談サポートセンター
看護体制 一般病棟 10:1
地域包括ケア病棟 13:1
回復期リハビリテーション病棟 15:1
看護方式 チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒800-0031 福岡県北九州市門司区高田2丁目1番1号
アクセス JRをご利用の方
門司駅より徒歩10分
URL 「九州鉄道記念病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 美萩野女子高等学校
北九州市戸畑看護専門学校
北九州小倉看護専門学校
津山中央看護専門学校
宇部フロンティア大学
福岡県立大学
宗像看護専門学校
小倉南看護専門学校
福岡保健学院福岡水巻看護助産学校
日本赤十字九州国際看護大学
折尾愛真高等学校
福岡大学
健和看護学院
八幡医師会看護専門学校
原看護専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

看護部理念

「患者さんに寄り添い、信頼される質の高い看護を提供します。」

研修制度

新人看護師年間プログラム

入社後1年間はプリセプターの指導が受けられます。
さらに、e-ラーニングシステムを導入しており、パソコンやスマートフォンなどを利用していつでも学べる教育環境を整備しています。

教育制度

キャリアラダーシステム

キャリア開発ラダーを運用し、能力段階を確認しながら人材育成を行っています。
また、当院で必要とする分野の資格取得支援も行っています。

職場の雰囲気

日常風景

朝のミーティング風景
回診風景
がんリハミーティング風景

看護部紹介

東館5階病棟

 東5階病棟は、ベッド数45床の整形外科の病棟です。骨折や変形性関節、特に、腱板断裂など肩疾患の手術を主に行っています。当病院の最上階に位置し、見晴らしが良く、関門海峡も一望できる明るい病棟です。
 手術や急性期の治療を中心に行う病棟で、安全・安心な看護を提供するために、医師・看護スタッフだけでなく、リハビリテーション室や医療連携室とも連携をとり、早期離床、早期リハビリ、早期在宅復帰を目指し、チーム一丸となって目標達成に向けて取り組んでいます。

看護部紹介

西館3階病棟

西3階病棟は、地域包括ケア病棟となっています。
当院の中で一番個室が多い病棟で、感染症を含む内科・リウマチ内科・肝臓内科・血液内科の疾患を主に受け入れています。治療が安定し、社会復帰に向けて心身が回復するよう、医師や看護師・病棟専従のリハビリテーション科のスタッフ・ソーシャルワーカーと協働し、治療・支援を行っています。感染対策を徹底し、思いやりを大切に安全な看護の提供に努めています。


この病院を見た人におすすめ!福岡県の病院