独立行政法人国立病院機構 東名古屋病院

所在地: 愛知県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 220人 病床数: 370床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

私たちは、医の倫理を守り、患者さんの気持ちを尊重し、より質の高い医療を提供します。

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

名古屋市東部に位置し緑豊かな自然環境を維持している病院です。神経難病、結核、重症心身障害などの専門医療の他、脳卒中後遺症、整形外科術後などの回復期リハビリテーションを行っています。
 病院見学・お問い合わせ・ご相談等随時受付けています。

看護部長からのメッセージ

【ご挨拶】

自然に恵まれた環境の中、神経難病や重症心身障がい、呼吸器・結核などのセーフティネット系分野の医療を中核に、地域のニーズに応じた一般医療、リハビリテーション医療を提供しております。
そのため、各専門領域において高い看護実践能力が求められます。国立病院機構看護職員育成プログラム『ACTyナースVer.2』と看護管理者育成プログラム『CREATE』に則り、看護職員のキャリアアップを支援しています。また、各専門領域の研修や学習会、役割別や職種別研修などを開催し、知識・技術・態度の向上に取り組んでいます。
看護職員が看護倫理に則り、患者さん一人ひとりと向き合い、そして患者さんの人権を尊重し、安心して療養していただける看護の提供に努めてまいります

先輩からのメッセージ

病棟勤務
青木さん

先輩ナースインタビュー

▼看護師になったきっかけはなんですか?
看護師である祖母のようなバリバリ働く女性になりたいと思ったことが看護師を目指すきっかけでした。

▼東名古屋病院で働いてみてどうですか?
経験年数に応じた教育プログラムが組まれており、また、多くの勉強会が実施され教育体制が整っているので充実しています。

▼現在の看護の内容は?
脳外科、整形外科、神経内科の混合病棟で、様々な疾患や看護が勉強できます。
自宅に帰る患者さんも多く、在宅支援に向けた調整も多いです。

▼一番記憶に残っている出来事はなんですか?
長期間入院していた患者の家族に、看護技術指導を行い退院できたとき、「帰れるようになって嬉しい。ありがとう。」と言われ、看護師としてのやりがいを感じました。

▼リフレッシュの方法は?
病院内で結成された写真クラブに所属しているので、休みの日は写真を撮りにでかけることで、気分転換をしています。

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設日 1947/4/1
看護部長 藤岡 敦子
病床数 370床
370床(一般330床、結核40床)
職員数 420人(うち、看護職員数220人)
患者数 -
診療科目 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、歯科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、アレルギー科
センター・施設
看護体制 障害  7:1
急性期 10:1
結核  10:1
回復期 13:1
看護方式 チームナーシング
患者さんの立場にたって、個別性のある看護サービスを提供できるようにプライマリーナーシングをもとにしたチームナーシングを行っています。
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、認知症看護
病院所在地 〒465-8620 愛知県名古屋市名東区梅森坂5-101
アクセス 名古屋市営地下鉄「星ヶ丘」駅から名古屋市バスで約15分、「本郷」駅から名古屋市バスで約15分、「平針」駅から名古屋市バスで約10分
URL 「独立行政法人国立病院機構 東名古屋病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

この病院を見た人におすすめ!愛知県の病院

愛知県で公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)の病院