摩周厚生病院

所在地: 北海道
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 42人 病床数: 99床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域へ開かれた病院を目指します

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

摩周厚生病院は、旧国立弟子屈病院が廃止されたことに伴い、地元弟子屈町から全面的な支援を受け、平成15年3月に新規開院いたしました。
開設に当たっては、地域の中核的病院としてCT・MRI等の高度医療機器の導入や人工透析部門の設置のほかに、第1次救急医療体制の確立、医療保険・介護保険に対応した療養病床の導入など、地域に密着した効率的なサービスを提供できる病院づくりを基本としております。
今後とも、公的医療機関として皆様方から最も信頼され選ばれる病院を目指して役職員一同さらなる努力を続けてまいります。

看護部長からのメッセージ

摩周厚生病院 看護管理科長
三木 さおり

看護管理科長からのメッセージ

摩周湖、屈斜路湖、硫黄山、美幌峠など北海道でも有数の観光地であり大自然に恵まれた弟子屈町に当院は位置しています。
町民の方々と、この地を訪れて下さった観光客の健康を守ることを使命として、病院職員一丸となって地域医療に務めております。
医療・介護・福祉が連携し、その人らしさを大事にしながら誠実に丁寧に看護することを大切にしております。
看護職員一人一人が専門職業人として常に最善を尽くし、
皆さんが住み慣れた場所で本人らしい生活ができるよう地域一体となり、それぞれが役割を果たしていけるようお役に立ちたいと思っています。
働く仲間の顔が見える環境で協力していける強みを活かし、地域に密着した活動が行える病院です。
雄大な大自然に囲まれ、じっくり患者さんと向き合うことができるのが最大の魅力です。
地域に密着した看護を実現できる場で、看護を楽しみませんか。

先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

「病院の良いところ」
地域に密着した病院であり、地域の行政サービスと連携し患者様がご自宅等で自分らしく暮らしていけるような退院支援を行っています。そのため、退院調整や退院支援について深く学べる事も強みです。また、高齢の患者様が多く、老年看護について幅広く対応することができ、退院される患者様ご家族の笑顔が見られることが自分のやりがいに繋がります。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 北海道厚生農業協同組合連合会
開設日 平成15年3月20日
院長名 舛田 和之
看護部長 三木 さおり(看護管理科長)
病床数 99床
一般55床、療養24床、介護20床
職員数 78人(うち、看護職員数42人)
患者数 外来:110人/日 入院:51人/日
診療科目 内科、小児科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、外科
センター・施設
看護体制 -
看護方式 固定チームナーシング
病院所在地 〒088-3212 北海道川上郡弟子屈町泉2丁目3番地1号
アクセス 交通機関
阿寒バス:摩周厚生病院前下車(JR摩周駅経由巡回路線)
JR摩周駅より徒歩10分
URL 「摩周厚生病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 旭川厚生看護専門学校
JA北海道厚生連について JA北海道厚生連は、総合的な医療・保健・福祉の提供など、さまざまな活動を通して「最も信頼され選ばれる病院」づくりに取り組んでいます。
全道に15の医療機関を持ち、地域住民の生活に密着した医療・看護を提供しているクリニックをはじめ、がん医療や救命救急センター、周産期医療、在宅・訪問看護などの様々な機能を持つ病院が地域医療の中核を担っています。

この病院を見た人におすすめ!北海道の病院