社会医療法人大道会 森之宮病院

所在地: 大阪府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 291名 病床数: 355床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

私たちにしかできない医療・福祉に挑戦する
ー安心を「学び」に、安全を「笑顔」に。看護の夢を私たちと一緒に実現しませんかー

最新イベント情報(2023/06/28更新)

直近開催の見学会・説明会 随時(平日) 【病院見学会】森之宮病院
新卒採用情報(2024年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

大道会は11の病院・施設で、急性期医療や回復期リハビリテーション、障害者リハビリテーション、PET/CT検査施設、人間ドック、透析医療、介護施設、在宅部門などの事業を運営しています。

2006年4月に開設した森之宮病院は「急性期医療」と「日本有数のリハビリテーション医療」を併せ持った新しいコンセプトの病院です。日本トップレベルの規模の療法士が質の高いマンツーマンのリハビリテーションを提供しています。脳卒中回復期に密度の高いリハビリテーションを行うことで、より高い機能回復をめざし、在宅復帰へのサポート体制も充実しています。
 また、二次救急指定病院として、内科系と外科系の医師が24時間体制で救急診療を行っています。開放型病棟では登録医の先生方との連携診療を行うなど、地域の新しい中核病院としての使命を果たしていきます。
 未来志向の病院にふさわしく、最先端の医療機器をそろえています。なかでも画像診断機器については、近年注目されている医療曝問題を考慮し、最新鋭機器を導入しています。

看護部長からのメッセージ

法人統括看護部長
看護部長

法人統括看護部長からのメッセージ

社会医療法人大道会グループは、1954年に旧大道病院を開設して以来、地域に密着した医療・福祉事業を展開してきました。
急性期医療とリハビリテーション医療、地域包括ケア病棟の機能をもって、より地域に密着した機能を併せ持つ森之宮病院をはじめ、ボバース記念病院、人間ドックの帝国ホテルクリニック、人工透析の大道クリニック、PET画像センターの森之宮クリニック、訪問看護ステーション、介護老人保健施設グリーンライフなど、現在13の施設を擁するまでに発展しています。
予防から急性期、回復期、訪問看護……と看護師が活躍できるフィールドの広さが、大道会グループの魅力の一つとなっています。看護師としてのキャリア、結婚・出産・育児などライフスタイルの変化に応じて、職場を選ぶことも可能です。またWLBの取り組みで働き続ける職場環境も最適で支援体制も整っています。

先輩看護師からのメッセージ

森之宮病院
先輩ナース

看護師としての毎日について

看護師になり、数ヵ月が過ぎようとしています。まだまだ緊張と不安が大きく、責任感と看護師としての未熟さを痛感する日々ですが、先輩の丁寧な指導の下で増える新しい知識や技術、患者さんや他のスタッフとのコミュニケーションにより充実した日々を送っています。

実際に病棟で看護業務を行う前に、様々な援助・倫理など看護師に必要なことを、院内・院外研修、勉強会など毎月何かしらの研修等があり、学ぶことができ日々の看護に活かすことができます。

また病棟ではプリセプターが、丁寧な指導に加え、現在の自分がどの程度の知識があるのか、しっかりとしたエビデンスを理解しているのか、などを確認してくださるため、無理なく学ぶことができます。その日の疑問は先輩と確認し、また病棟にある参考書等で直ぐ確認することができます。自分が勉強した内容はプリセプターが確認してくださり、またプリセプターとの出勤が違っても毎日ノートで日々の進行具合を確認していただきます。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 【大道会】大道學
開設日 2006年4月
院長名 大道道大
看護部長 福岡幸代(法人統括看護部長)・柴田まゆみ(看護部長)
病床数 355床
一般病棟:159床 回復期リハ病棟:151床 地域包括ケア病棟:45床
職員数 765人(うち、看護職員数291人)
患者数 外来:250人/日 入院:315人/日
診療科目 リハビリテーション科、呼吸器科、整形外科、形成外科、心臓血管外科、泌尿器科、脳神経内科、歯科、小児科、外科、循環器内科、歯科口腔外科、総合内科、乳腺・内分泌外科、麻酔・ペインクリニック科、救急診療科
センター・施設
看護体制 7:1(急性期)、13:1(回復期リハビリテーション病棟)
看護方式 -
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、乳がん看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、他 、 回復期リハビリテーション看護師
専門看護師 専門看護師が活躍しています
慢性疾患看護
病院所在地 〒536-0025 大阪府大阪市城東区森之宮2丁目1-88
アクセス JR大阪環状線「森ノ宮」駅より徒歩7分
中央線「森ノ宮」駅(4番出口)より徒歩7分
長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅(4番出口)より徒歩7分
URL 「社会医療法人大道会 森之宮病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 京都桂看護専門学校,大阪府立大学,藍野大学,大阪済生会野江看護専門学校,,大阪府医師会看護専門学校,四条畷看護専門学校,小阪病院看護専門学校,大阪府病院協会看護専門学校,大阪保健福祉専門学校,阪奈中央看護専門学校,白鳳女子短期大学,県立広島大学,愛仁会看護助産専門学校,公益財団法人 浅香山病院看護専門学校,医療法人錦秀会高等看護学校,大阪警察病院看護専門学校,大阪厚生年金看護専門学校,大阪済生会中津看護専門学校,大阪赤十字看護専門学校,大阪南医療センター附属大阪南看護学校,関西医科大学附属看護専門学校,関西看護専門学校,近畿大学附属看護専門学校,久米田看護専門学校,香里ヶ丘看護専門学校,大阪病院附属看護専門学校,堺看護専門学校,清恵会医療専門学院,泉州看護専門学校,太成学院大学,PL学園衛生看護専門学校,ベルランド看護助産専門大学校,松下健康保険組合立松下看護専門学校,行岡医学技術専門学校,淀川区医師会看護専門学校,京都橘大学,京都聖カタリナ高等学校,京都大学,京都第二赤十字看護専門学校,京都府医師会看護専門学校,京都府立医科大学,京都保健衛生専門学校,国立病院機構舞鶴医療センター附属看護学校,神戸市医師会看護専門学校,神戸常盤短期大学,奈良県立医科大学看護短期大学部,奈良文化高等学校,和歌山県立熊野高等学校,和歌山市医師会看護専門学校,滋賀医科大学,東海大学医療技術短期大学,長野県厚生連佐久総合病院看護専門学校,伊勢保健衛生専門学校,岐阜大学,福井県立大学,福井市医師会看護専門学校,福井大学,倉敷看護専門学校,創志学園高等学校,広島国際大学,国立病院機構米子医療センター附属看護学校,香川県立高松南高等学校,高知中央高等学校,国立病院機構東徳島病院附属看護学校,聖カタリナ女子高等学校,帝京第五高等学校,徳島大学
,出水学園出水中央高等学校,鹿児島医療技術専門学校,神村学園医療福祉専門学校,神村学園高等学校,久木田学園看護専門学校,向陽高等学校,小倉南看護専門学校,佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校
,長崎市医師会看護専門学校,日南学園高等学校,福岡看護専門学校,鳳凰高等学校,鵬翔高等学校,柳ヶ浦高等学校

教育体制・研修制度

新人研修

新入職看護師研修

4月に入職した看護師を対象に、看護部主催による新人集合研修を実施しています。2週間にわたって、じっくりと看護の基礎を指導しています。

【目標】
1.組織の一員としての役割を学ぶ
2.看護を行う上での基礎的知識、技術、役割を学ぶ

教育・研修制度

院内全体研修会(※全職員対象)

▼入職前の新人研修
医療人である前に社会人として、報・連・相のような基礎的な知識を学んでいただき、
配属先でスムーズに仕事が始められるようにプログラムを工夫しています。
また新人同士が職種を越えて交流が図れるように、グループワークに時間を割いています。

▼1年目フォローアップ研修・2年目フォローアップ研修
約半年経過した時点と、2年経過した時点で研修会を行っています。
課題解決能力を高めていけるような講義を中心に用意しています、医療現場で実際に活かせる内容が盛りだくさんで受講者からの評判は非常に高いです。
また1年目と2年目で研修に連続性が保てるような工夫をしています。

教育・研修制度

看護研究発表会(看護部主催 ※全看護師対象)

毎年、院内看護研究発表会を開催しています。看護研究は、看護実践の課題を解決するための方策について取り組み、その成果を明確にし、よりよい看護提供ができるように現場に活かしています。
発表形式は口演・示説とあり、プレゼンテーションの発表方法については、年々、視覚効果として写真やアニメーションなど創意工夫にて視聴側にどのようにすれば伝わるかも考え研究しています。研究チームは、研究計画書を作成、それぞれの役割分担にて計画的に時間調整をしながら研究を展開します。ゆえに、業務と看護研究の両立はとても労力を使いますが、院外の学会発表をも目指し、モチベーションを高めることができるので、終了した後は達成感で満たされると発表者は口をそろえます。
看護研究は、私たち看護師にとって日常業務の中で常にこれでいいではなく、もっと出来ることはないか、改善点はないかと研究的視点で看護業務を遂行する姿勢を養う重要な機会です。

大道会グループでのプリセプター制度

プリセプターとプリセプティの関係が充実しています

初めて現場で働く新人看護師(プリセプティ)に、先輩看護師(プリセプター)が個別で一定期間、教育指導をします。
入職時集合研修の際には、プリセプターからプリセプティに向けてメッセージカードが渡されます。カードには、自己紹介を含め、「あなたが来てくれることを、スタッフ全員が心待ちにしているので、安心してね」というメッセージが込められています。
また、その他の取り組みとしては、部署間で指導内容の格差が起こらないよう、厚生労動省の新人看護師研修ガイドラインに則って、新人看護師の年間教育を実施しています。新人看護師のリアリティショックを緩和し、安心して仕事に取り組める環境を整備して、成長過程を温かく見守っています。

教育・研修制度

実地指導者会

毎月、実地指導者会を開催し、実地指導者としての役割を達成できるよう学びを深めています。また、新人看護師の就業状況や課題を共有しながら、解決策について検討しています。
指導者としてともに成長することを目標に、新人看護師の良き理解者でありたいと思っています。

目的:
新人看護職員教育を臨床場面において効果的に実施する。
実地指導者としての役割を自覚し、自己成長する。

目標:
1.新人看護師の職場環境状態を把握し、基本的な看護技術の指導および精神的支援ができる。
2.新人看護職員研修計画に沿って、教育担当者、管理者とともに新人看護職員の個別プログラム立案・実施および評価ができる。

教育・研修制度

認定看護師による研修

患者さんやご家族の方に、安心して満足いただける医療が提供できるように、看護部のリンクナース達とのラウンドを欠かすことはできません。
感染対策の現状を確認するとともに、現場の感染対策への意欲を感じる時があります。これからも、リンクナースと二人三脚で、感染防止のために歩み続けます。

職場の雰囲気

私の一日

8:15 出勤
8:20 受け持ち患者の確認・情報収集
8:30 身だしなみチェック、申し送り
8:50 点滴チェック・準備、配薬チェック
9:00 環境整備

9:30 バイタルサイン測定
10:30 看護ケア、処置等
12:00 配膳・食事介助
12:30 休憩
13:30 看護ケア、処置等

14:00 カンファレンス、申し送り等
14:30 看護ケア、処置等
16:45 カルテ入力
17:00 申し送り
17:15 業務終了

日常風景

新入職看護師研修
中途入職者研修
​ワーキング活動

専門看護師の紹介

慢性疾患看護専門看護師(CCN、サブスペシャリティ:脳血管疾患)

平成22年3月、専門看護師の認定を受けました。
まだ微力ですが、現場では看護実践を通して入院中から退院後の生活を考え、医療チームへのコーディネーションや倫理調整を行ったりしています。
病棟で行っている日々の看護やスタッフ教育などについてもコンサルテーションを行い、病棟の看護研究を学会発表までつなげていくことにやりがいを感じているところです。


日々の看護では、患者さんやご家族との関わりを通して、患者さんがどのような体験をしているのかを考えることを大切にしています。常に患者さんを「生活者」としてとらえて、ゆっくり関わっていくよう心がけています。
今後は、もっと多くの職員に専門看護師(CNS)の役割を理解してもらえるよう、少しずつ活動の場を見出していきたいと思っています。

認定看護師の紹介

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

「リハビリ看護とは何か」ということをもっと知りたいというのが、私が認定看護師を目指した出発点でした。
以前から専門性を明確にしたいという気持ちを強く持っていました。
最近は、発症早期に回復期リハビリテーション病棟に入院されてくる患者さんが多くなり、急性期の病態や治療を理解しておく必要性、障害やアセスメント能力を深める必要性を強く感じていました。
そのような中で、脳卒中リハビリテーション看護の認定看護師教育課程が新設され、平成22年、大阪看護協会で教育課程が開始されたことをきっかけに受講し、認定を受けることができました。


この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院