所在地: | 北海道 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 147人 | 病床数: | 155床 |
|
すべての人のしあわせのために
~医療を通じて使命を達成します~
最新イベント情報(2023/02/15更新)
当院は脳外科を中心に整形外科、循環器科、内科、麻酔科、皮膚科、小児科、歯科などの診療科がある急性期病院です。 急性期病棟に加え回復期リハビリテーション病棟を有していますので、 外来から継続した看護が実践できる病院なのです。 患者さん、ご家族の方がより満足した療養生活を送っていただけるよう全職員でチーム医療に取り組んでいます。 函館新都市病院は 「良質かつ適切な医療を最良の環境で提供できる病院をめざして」 を理念に掲げて、日々研鑽を積んでおります。 当院は昭和62年の設立から今年でちょうど35年になります。 約47万人の道南医療圏における脳神経外科の基幹病院、そして函館市2次輪番病院として日々治療に携わるなか、 内科・循環器科、整形外科、リハビリにも力を入れ、急性期から回復期までシームレスな医療を提供しています。 とりわけメスを入れない脳血管カテーテル治療は低侵襲で入院期間も短く、
症例数は全国有数で北海道トップクラスを誇ります。 脳梗塞に対する血栓除去術や脳動静脈奇形の塞栓術の他、当院でしか施行できない動脈瘤に対するフローダイバーター手術など 最新かつ高度医療が可能です。 また経頭蓋磁気刺激装置やロボットスーツを導入したリハビリは大学病院との連携できわめて高い効果が得られています。 救急医療の一翼を担い、また地域に根ざした病院であり続けるために、今後も最先端の知識と技術を提供してまいります。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 看護部長からのメッセージ ・看護師を目指すあなたへ 先輩からのメッセージ![]()
函館新都市病院 病棟紹介 当病棟は、循環器科・整形外科・内科複合科急性期病棟です。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 伊藤 丈雄 |
開設日 | 昭和62年 5月 |
院長名 | 原口 浩一 |
看護部長 | 三橋 鈴代 |
病床数 | 155床 |
職員数 | 352人(うち、看護職員数147人) |
患者数 | 外来:200人/日 入院:130人/日 |
診療科目 | 内科、脳神経内科、歯科、小児科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、循環器内科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | ハイケアユニット入院医療管理料(12床)、7対1入院基本料(93床)、回復リハ病棟1(50床) |
看護方式 | - |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、認知症看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒041-0802 北海道函館市石川町331番地1 |
アクセス | ■JR函館駅より:自動車で約25分 ■JR五稜郭駅より:自動車で約10分 ■函館空港より:自動車で約45分 ■函館バス 新都市病院前下車:徒歩2分 新都市病院正門前下車:徒歩1分 |
URL | 「函館新都市病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修![]() 新人教育 新人看護職員研修ガイドラインに沿った実施 2年目以降![]() 充実した新人教育システムと現任教育システム ラダ―に沿った研修 資格取得支援充実したキャリアアップ支援 実績 |
病棟紹介![]() HCU HCUでは主に脳神経外科を中心に、手術後又は循環器・呼吸器疾患・その他ショック状態・心肺蘇生後など、高度な医療を必要とする患者様の看護を提供しています。治療が最大限効果を成し命を守るため、また、疾患から早期に回復していただくために必要な看護ケアを実践するため、患者様の一番傍にいる看護師が患者様の回復に向けて専門的な知識と技術を発揮することが必要です。 病棟紹介![]() 3病棟 当病棟は、回復期リハビリテーション病棟として患者様の日常生活及び、生活の向上を目的に『安心してリハビリができる』よう、日々の看護業務に励んでいます。 |