所在地: | 北海道 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 330人 | 病床数: | 276床 |
|
心と体をやさしさで包む
温もりの空間と安心の医療
最新イベント情報(2023/05/18更新)
※旧北海道大野記念病院(2023年4月1日より変更) 当院の特徴 三大疾病と運動器疾患を中心とした急性期医療に貢献 当院はがんと脳疾患、心臓疾患、運動器疾患を中心に高度医療を展開しています。また24時間365日の救急医療体制と、高度な検診医療の推進に力を入れています。とくにがんは“切らないで治す”最先端医療を掲げており、地域の皆さんが安心して受診でき、ご家族が安心して患者様を預けられる病院を目指しています。当院には、看護師として、ひとりの医療人として成長していく上で、必要な環境が整っています。 ハイレベルな経験・知識を得られる場所 当院は、脳神経外科に強みを持つ孝仁会と、心臓血管センターとして札幌で30年の歴史を持つ大野病院が合併して生まれた高度急性期病院です。7階建ての新病院には、3階6病棟(276床)のほか、ハイブリッド手術室など8室の手術室、個室化した18室のICUを持ち、屋上にはヘリポートを備えています。医療人の招聘、育成にも力を入れており、北海道だけでなく全国でも有数のハイレベルな医療を提供する病院として、地域に貢献できる病院を目指しています。当院で最先端の医療や、多くの症例に触れることは、看護師のキャリアにおいて、かけがえのない経験になるはずです。
さらに、最先端の医療を安全に提供するためには、適切な医療知識と看護技術が必要です。当院では、体系的な教育・研修システムを用意し、院外研修への参加も積極的に推奨、教育面でも看護師のキャリアをサポートします。 看護部長からのメッセージ札幌考仁会記念病院の看護師として一人ひとりが輝き、 看護師としての目標を達成できるよう応援します。 当院は、がん、脳卒中、心臓病の三大疾病と運動器疾患を中心とした高度急性期病院です。最先端の医学的英知と最新の医療機器を駆使し患者様にやさしく、より安全で苦痛の少ない医療を提供しています。また、24時間365日の救急医療体制と、高度な健診医療の推進により、地域に貢献できる病院を目指しています。 先輩からのメッセージ![]()
2015年入職 先輩ナースのインタビュー Q 入職のきっかけを教えてください |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 2016年10月15日 |
院長名 | 入江 伸介 |
看護部長 | 萩原 直美 |
病床数 |
276床
一般病棟242床、ICU18床、SCU16床 |
職員数 | 666人(うち、看護職員数330人) |
患者数 | 外来:380人/日 入院:210人/日 |
診療科目 | 内科、脳神経内科、腎臓内科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、消化器外科、リハビリテーション科、麻酔科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、婦人科、呼吸器外科、頭頸部外科、乳腺外科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病内科、腫瘍内科、放射線治療科、放射線診断科、病理診断科 |
センター・施設 | ■手術室:8室(術中MRI、O-arm、ハイブリッド室、ダヴィンチXi)、■ICU:18室(個室化したICU) |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 2交代制(日勤8:45~17:15、夜勤16:45~9:15) |
看護方式 |
チームナーシング プライマリーナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、手術看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、慢性心不全看護 、 認定看護管理者 3名 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています 慢性疾患看護 |
病院所在地 | 〒063-0052 北海道札幌市西区宮の沢2条1丁目16番1号 |
アクセス | ■地下鉄をご利用の方 札幌市営地下鉄「宮の沢」駅下車、徒歩約6分(ちえりあまで地下直結) ■バスをご利用の方 JR札幌駅前バスターミナル(小樽行き)から「西町北20丁目」下車徒歩3分 ■車をご利用の方 JR札幌駅から道道124号線(旧5号線)で約25分 新千歳空港から高速道路で約60分(札樽自動車道新川インター下車約10分) |
URL | 「札幌孝仁会記念病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 北海道大学 札幌市立大学 名寄市立大学 北海道ハイテクノロジー専門学校 北海道医薬専門学校 滝川市立高等看護学院 深川市立高等看護学院 王子総合病院附属看護専門学校 市立函館病院高等看護学院 札幌青葉学園北海道看護専門学校 勤医協札幌看護専門学校 日鋼記念看護学校 駒沢看護保育福祉専門学校 小樽看護専門学校 北海道医療大学 日本医療大学 北海道文教大学 天使大学 日本赤十字北海道看護大学 東北大学 北海道医療センター附属札幌看護学校 市立小樽病院高等看護学院 市立室蘭看護専門学院 北海道立江差高等看護学院 帯広高等看護学院 中村記念病院附属看護学校 苫小牧看護専門学校 琴似看護専門学校 北海道美唄聖華高等学校 旭川大学 JA北海道厚生連旭川厚生看護専門学校 釧路孝仁会看護専門学校 労働者健康福祉機構釧路労災看護専門学校 |
新人研修教育体制 日々、進歩し変化する医療知識・技術を習得することは、最先端医療を行う当院において必要不可欠です。そのために、キャリアやレベルに応じた教育・研修を継続的に行うキャリアラダーシステムを組んでいます。到達目標を明確にし、一段ずつ梯子を上るように確実にレベル向上を図るための「キャリア開発ラダー」「マネジメントラダー」を設定しています。また、さらなるスキルアップを図ため看護協会のセミナーなど院外研修への参加も積極的に推奨しています。 教育方針教育・研修制度 ・適切な判断に基づいた看護実践ができ急性期医療に対応した看護師の育成 キャリアラダー![]() 教育・研修制度 北海道大野記念病院のキャリアラダーシステム ラダー別研修教育・研修制度 ●看護実践基礎研修 新人看護職員研修教育・研修制度 「新人看護職員研修ガイドライン」(厚生労働省)をベースに、当院に沿った内容を企画し研修を実施しています。看護師として必要な基本的姿勢と態度、技術的側面、管理的側面から基本となる看護知識と技術習得を目指します。 資料をダウンロードする |
先輩看護師インタビュー![]() ICU/2009年入職 Q 男性スタッフが多いことのアピール・良いところ 先輩看護師からのメッセージ![]() 5階西病棟/2017年入職 働くママにとってとても良い環境です |