笑む笑む訪問看護ステーション

所在地: 東京都
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 12人 病床数: -
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

新卒で訪問看護に進んでも大丈夫・・・??

こんな不安をお持ちの学生の皆さん、安心してください。
当ステーション独自の教育システムを構築し、
学べる環境を準備しています!

様々な経験をして仲間と、利用者さんと
やりたい看護を目指し、一緒に成長してみませんか??

最新イベント情報(2022/07/19更新)

直近開催の見学会・説明会 随時開催 訪問看護見学会(随時)
新卒採用情報(2024年4月入職)※各種タブを選択

笑む笑む訪問看護ステーションの先輩看護師情報

H.Mさんの画像

患者さんと一歩ずつ一緒に進んでいけることが魅力です

H.Mさん

出身校
国際医療福祉大学(神奈川県)
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
精神科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

今は先輩方の訪問に同行をさせていただいて実際の現場での対応を学ばせていただいたり、少しずつ副担当として患者さんの訪問を一人でも入らせていただいたりしています。一緒に料理やカードゲームをしたり勉強をみたりと、患者さんによっては看護と言われて連想する業務とはまた違った介入をさせていただくこともあります。先輩方には訪問前の相談、訪問後には報告とそれに対しフィードバックをもらうようにして方向性を確認しています。“訪問は一人で入ることが多いけど、チームで看護をしている”ということをご指導いただきました。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

もともと養護教諭になり心の面でも困難感を抱える子たちの支援をしたいと考えていましたが、大学で学ぶ中で特定の学校や病院等でなく地域で働きたいという気持ちが強くなりました。その思いがある中でここのステーションを見つけ、幅広い年代、疾患の患者さんを対象にしていること、興味を持っていた思春期世代へのケアにも力を入れていることに惹かれ志望しています。やはり新卒ということで力不足を不安に思っていましたが、新卒ならではの良さや教育制度が充実していることなどお話しいただき、入職したいという気持ちが強くなりました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

看護師の先輩スタッフからはもちろん、ステーション内や就労移行支援事業所の他職種のスタッフの方からもコミュニケーションや社会資源についてなど教えていただきました。それぞれ専門に学んでこられた方からほとんどマンツーマンで説明を受け、疑問点を質問させていただくことができたことは非常に貴重な学びだったと思います。また、他病院の新入職員研修も参加させていただきました。中でも行動制限の研修で拘束を体験し患者さんの立場で考えたことが印象に残っています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

患者さんと一対一でじっくり関わることができます。一緒にできることを探し、増やしていくことができるということがやはり魅力だと思います。職場の雰囲気は暖かく先輩方は本当に尊敬できる方しかいないです。皆さん優しく気にかけてくださり、質問したことも丁寧に詳細に教えてくださいます。 訪問をしてみて不安に思ったことなどを話す時間をいただけたり、自分では気が付かない強みも伝えてくださったりするので、安心して働くことができています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

新卒で訪問看護というと知識も経験もないのに大丈夫かなと不安になったり、まずは病院で経験をと言われることがあったりするかもしれません。 ただ私は今、たくさん教えていただき経験し、少しずつできることが増えていく中で、自分のやりたいという気持ちに正直になって進んでみてよかったと感じています。 ぜひ選択肢の一つとして、訪問看護も考えてみてほしいです。


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院