所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 300人 | 病床数: | 180床 |
|
信頼される医療を目指し良質な医療・看護を提供致します
最新イベント情報(2023/03/29更新)
皆様!!
看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 東京蒲田病院へようこそ! 当院は平成24年9月に個人病院から現在の場所に移転し、「東京蒲田病院」と名称を変え新しく出発しました。 先輩からのメッセージ先輩からのメッセージ 看護師を目指しているみなさんこんにちは! |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 大正14年 |
院長名 | 井上 直人 |
看護部長 | 佐藤 由美 |
病床数 |
180床
一般98床 地域包括ケア26床 医療療養56床 |
職員数 | 300人 |
患者数 | - |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、循環器内科(心臓血管センター)、外科(心臓血管外科) 、泌尿器科、内科(総合診療内科、神経内科、糖代謝・内分泌科)、消化器内科、腎臓内科(人工透析)、呼吸器内科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 |
一般10:1 地域包括ケア病床13:1 医療療養20:1 |
看護方式 | - |
病院所在地 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-10-1 |
アクセス | ・蒲田駅より 西口 徒歩6分 西口 東急バス(系統名:蒲01、蒲12、蒲15、井03、品94) バス停「大田都税事務所」下車 徒歩1分 いづれも、バス停「大田都税事務所」下車 徒歩1分 |
URL | 「医療法人社団 森と海 東京 東京蒲田病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 有明高等学校 荏原医師会立看護高等専修学校 大塚看護専門学校 蒲田医師会立看護高等専修学校 関東逓信病院附属高等看護学院 国立病院機構災害医療センター付属昭和の森看護学校 渋谷区医師会看護高等専修学校 首都大学東京 私立愛国高等学校 聖母看護学校 世田谷中央看護高等専修学校 帝京高等看護学院 東京有明医療大学 東京衛生学園専門学校 東京医療保健大学 東京厚生年金看護専門学校 東京都立荏原看護専門学校 東京都立広尾看護専門学校 独立行政法人 東が丘看護助産学校 中野区医師会立看護高等専修学校 神奈川歯科大学短期大学部 川崎市医師会附属准看護学校 社会保険横浜看護専門学校 昭和大学医療短期大学 私立緑ヶ丘高等学校 横浜市医師会看護専門学校 横浜市立医師会保土谷看護専門学校 大宮医師会看護専門学校 埼玉医科大学短期大学 戸田看護専門学校 早稲田医療技術専門学校 戸田中央看護専門学校 所沢看護高等専修学校 市原看護専門学校 衛生短期大学 千葉県立野田看護専門学校 船橋市立看護専門学校 茨城キリスト教大学 鹿島郡医師会附属准看護学院 白十字看護専門学校 つくば国際大学 土浦協同病院附属看護専門学校 晃陽看護栄養専門学校 獨協医学大学 高崎市医師会看護専門学校 名寄市立大学 北海道美唄聖華高等学校 仙台市立高等看護学院 東北福祉看護学校 岩手県立大学 新潟県立新発田病院附属看護専門学校 諏訪赤十字看護専門学校 松本短期大学 富山県立総合衛生学院 愛北看護専門学校 済生会中津看護専門学校 泉州看護専門学校 大阪府立千里看護専門学校 兵庫県 近代姫路大学 姫路市医師会看護専門学校 京都府 京都府立医科大学 第二赤十字看護専門学校 岡山県立落合高等学校 穴吹医療大学校 聖カタリナ女子高等学校 高知県立幡多高等看護専門学校 徳島文理大学 小倉看護専門学校 北九州八幡医師会看護専門学校 国立病院九州医療センター附属福岡看護学校 聖マリア学院大学 大和青藍高等学校 私立日南学園高等学校 日南看護高等専修学校 鹿児島県立奄美高等学校 鹿児島市医師会准看護学校 長崎県 長崎玉成高等学校 長崎市医師会看護専門学校 |
看護部の教育教育方針 1.病院理念・看護部理念に基づいて組織人として行動できる看護師の育成 看護部の教育教育目的 1.安全・安心な看護の提供のため、臨床実践能力の向上を図る 看護部の教育![]() 教育計画 対象者 ステップ1(1年目) 看護部の教育![]() 教育計画 対象者 ステップ2(2~3年目) 看護部の教育![]() 教育計画 対象者 ステップ3(4~5年目) |
私の一日【2階病棟】 【3階病棟】 【4階病棟】 先輩の声入職して1年が経ちました! 困ったことは上司に相談しやすい環境です。多くの看護技術を実践の中で学べます。勉強会が定期的にあるため、知識を深めることができます。忘年会や新入職員歓迎会などのイベントがあります。仕事とプライベートのメリハリがつけやすい職場です。 先輩の声入職して1年が経ちました! 私が所属している3・4階病棟は、様々な疾患の患者様が居るため、幅広い経験が出来ると思います。また、病棟の雰囲気も良く、忙しい中でも協力して業務に就くことができています。また、新卒でわからないことが沢山ありましたが、先輩方がいつも親身になって接してくれたため、1人で悩まずに解決することが出来ました。 |