所在地: | 大分県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 196人 | 病床数: | 195床 |
|
地域住民の健康と生命の尊厳を守るため、質の高い心温まる医療を実践し、地域社会に貢献します。
最新イベント情報(2023/02/15更新)
当院は大分県南唯一の心臓カテーテル治療やがん化学療法、緊急手術などに対応できる
地域に密着した急性期医療を担い、透析では大分県で初めて開始し45年の実績があります。 また、災害拠点病院・DMAT指定病院として災害医療にも積極的に取り組んでいます。 心温まる医療・看護・介護を実践し、地域住民が安心して生活できるように 多職種によるチーム医療を実践しています。 2020年1月、地域医療支援病院を視野に入れた新病院(9階建 ヘリポート設置)となり 医療スタッフ一丸となり地域医療に貢献していきます。 看護部長からのメッセージ看護部長より 心温まる質の高い看護を実践し、新人・先輩看護師ともに育み、 先輩からのメッセージ先輩ナースより 私は故郷の地域医療に貢献したいという思いや、私の家族が入院した際に、患者さんに寄り添った看護に感銘を受け、入職を決意しました。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設者 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 |
院長名 | 森本 章生 |
看護部長 | 奥野 美穂 |
病床数 | 195床 |
職員数 | 444人(うち、看護職員数196人) |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、内分泌代謝科、眼科(休診中)、小児科(休診中) |
センター・施設 | 透析センター、附属介護老人保健施設 、健康管理センター |
看護体制 | 急性期一般入院料1 3単位 地域包括ケア病棟 1単位 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、緩和ケア、認知症看護 |
病院所在地 | 〒876-0857 大分県佐伯市常盤西町7-8 |
アクセス | バス:大分~佐伯間1日12便(佐伯・佐伯駅間多数有) |
URL | 「独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 南海医療センター」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |