所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 2639床 |
|
大阪府立病院機構では、5つの病院を運営しています。
●大阪急性期・総合医療センター
●大阪はびきの医療センター
●大阪精神医療センター
●大阪国際がんセンター
●大阪母子医療センター
採用選考情報は当機構HP随時配信中!
エントリーをお待ちしております!
最新イベント情報(2023/07/18更新)
地方独立行政法人大阪府立病院機構は、平成18年4月に設立された、大阪急性期・総合医療センター(住吉区)、大阪はびきの医療センター(羽曳野市)、大阪精神医療センター(枚方市)、大阪国際がんセンター(中央区)、大阪母子医療センター(和泉市)の5つの医療施設を運営する法人組織です。
|
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
院長名 | 各病院によって異なる |
看護部長 | 各病院によって異なる |
病床数 |
2639床
※5病院合計 |
職員数 | - |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、心療内科、神経内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、循環器科、内分泌科、歯科、小児歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、皮膚泌尿器科、泌尿器科、眼科、産科、産婦人科、婦人科、人工透析科、アレルギー科、リウマチ科 |
センター・施設 | 救命救急センター、内視鏡室、周産期センター、心臓センター、生殖医療センター、呼吸ケアセンター、感染症センター、腫瘍センター、アトピーアレルギーセンター、気胸センター、小児がんセンターその他 |
看護体制 |
◆大阪急性期・総合医療センター 7:1 ◆大阪はびきの医療センター 7:1 ◆大阪精神医療センター 15:1 ◆大阪国際がんセンター 7:1 ◆大阪母子医療センター 7:1 |
看護方式 | 各病院によって異なる |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 病院によって異なります。 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています 病院によって異なります。 |
病院所在地 | 〒541-8567 大阪府大阪市中央区大手前3丁目1番69号 大阪国際がんセンター6階 |
アクセス | 病院によって異なります。詳細は病院HPをご確認ください。 |
URL | 「地方独立行政法人 大阪府立病院機構」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 【大阪府内】 大阪府立大学・森ノ宮医療大学・太成学院大学・関西医療大学・千里金蘭大学・梅花女子大学・大阪医科大学・大阪大学・藍野大学・大和大学・大阪府医師会看護専門学校・大阪信愛女学院短期大学・美原看護専門学校・行岡医学技術専門学校・PL学園衛生看護専門学校・藍野大学短期大学部・大阪医療センター附属看護学校・アナン学園高等学校 など。 【大阪府外】 畿央大学・和歌山県立医科大学・京都大学・京都橘大学・兵庫医療大学・甲南女子大学・関西福祉大学・神戸市看護大学・姫路大学・香川県立保健医療大学・香川大学・川崎医療福祉大学・滋賀県立大学・奈良県立医科大学・高知県立大学・岡山大学・明治国際医療大学・宝塚大学・奈良学園大学・京都看護大学・敦賀市立看護大学・武庫川女子大学・安田女子大学・白鳳女子短期大学・和歌山県立高等看護学院・和歌山県立熊野高等学校・兵庫県立龍野北高等学校・宝塚市立看護専門学校・鳥取県立倉吉総合看護専門学校・鹿児島中央看護専門学校 など。 |
【1/21開催】説明会に出展します! | 1月21日開催の対面合説(@梅田スカイビル)に参加いたします。 大阪府立病院機構からは、大阪はびきの医療センターと大阪母子医療センターが参加いたします! コロナ禍に係る人数制限のため、時間ごとにブースを担当する病院が異なりますのでご留意ください。 (各病院の参加予定時間) 12:00~14:00 大阪はびきの医療センター 14:00~16:00 大阪母子医療センター 皆様のご訪問をお待ちしております! |
新人研修![]() 一人ひとりの夢の実現をバックアップ 新人看護師が看護の基礎をしっかり身につけ、それぞれのレベルに応じて成長できるように段階別研修プログラムを実施しています。新人研修では安心感を持って学べるよう、先輩たちがメンタル面もしっかりサポート。一人ひとりの夢の実現をバックアップしています。 新人看護教員研修、実施指導者研修レベル2 所属の臨床現場において看護実績を一人前にできる。 中堅研修、専門看護コース、リーダー研修レベル3 優秀な看護実践に加えて、組織的な役割遂行も併せて実践できる。 マネジメントスキルアップ研修、目標管理研修レベル4 所属の臨床現場においては卓越した看護実践を実施し、組織的にも広範囲な役割遂行を実践できる。 副看護師長研修、新人看護職員教育担当者研修、コーチング研修レベル管理.1 組織の理念・方針・目標の浸透や委員会活動を適正に指導できる。 看護師長研修、管理者コース研修レベル管理.2・3 人的・物的・財政資源、情報資源を効果的に管理できる。 |
日常風景
|