兵庫医科大学病院

所在地: 兵庫県
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 1042人 病床数: 963床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

当院では「ラダーシステム」に加えて「コンピテンシー開発プログラム」を導入。ライフステージや目標に合わせ、柔軟にキャリアプランを描けます!

新卒採用情報(2024年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

当院は、県下最大の病床数を持つ特定機能病院として最新の医療設備を備え、常に高度な医療を提供しています。また、急性期医療の役割を担う阪神地区の基幹病院でもあり、全国からさまざまな疾患の患者さんが訪れます。
 PNSをベースとした7:1看護体制で、患者さんやご家族に優しく、安全で良質な看護を提供しています。 
 
当院看護部のモットーは「SWEET」。「SWEET」とはSincerity(誠実な行動)、Warm(あたたかい対応)、Evidence(根拠ある実践)、Ethics(倫理的感性)、Technique(確かな技術)の5つの要素の頭文字です。
  
従来の「ラダーシステム」に加えて「コンピテンシー開発プログラム」を導入し、これら5つの要素を兼ね備えた一人前の看護師に3年かけて育成します。
 また、キャリア開発へのサポート体制も充実しており、在職中に資格取得できる制度が整っています。専門看護師・認定看護師・特定看護師といったスペシャリストを目指す人も多く、意欲的に成長できる環境です。
 
 あなたの色で輝けるよう、その一歩を私たちとともに踏み出しませんか。

看護部長からのメッセージ

看護部長・副院長
丸山 美津子

看護師としても、人としても、成長していける場所。 あなただからできる看護が、ここにあります。

兵庫医科大学病院には、専門性も人間性も磨いて、より自分を高めていきたいという強い意欲を持った看護師たちが集まっています。40人以上の専門看護師・認定看護師・特定看護師が在籍しており、専門性をメンバーと共有できることも強みのひとつ。そんなスペシャリストたちのもとで、新人看護師のみなさんは、最新の高度な知識や技術を身につけることができます。
看護師としての実践能力を高めるだけでなく、人としての成長を促す職場風土も当院の魅力です。看護のスペシャリストを目指す道はもちろん、より自分らしく働けるキャリアプランを提供しています。
人として大切にしているからこそ、誰もが対等で、お互いを尊重し合う関係が育まれています。そんな関係性のもと、他に類をみない「強いチーム力」が生まれています。
当院には、あなたが一人前の看護師として活躍できるように励まし、育ててくれる先輩がたくさんいます。不安もあると思いますが、あなたは一人ではありません。あなたの色で輝けるよう、その一歩を私たちとともに踏み出しませんか。

病院概要

病院形態 大学病院(国立・公立・私立)
開設者 学校法人 兵庫医科大学
開設日 1972/4/1
院長名 阪上 雅史
看護部長 丸山 美津子
病床数 963床
(一般:919床、精神:44床)
職員数 2665人(うち、看護職員数1042人)
患者数 外来:2352人/日 入院:742人/日
診療科目 内科、脳神経内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、人工透析科、ペインクリニック、救急科(ICU含む)、アレルギー・リウマチ内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、肝・胆・膵内科、炎症性腸疾患内科、腎・透析内科、総合内科、肝・胆・膵外科、炎症性腸疾患外科、乳腺・内分泌外科、頭頸部外科、疼痛制御科、臨床検査科、病理診断科
センター・施設 総合診療センター、リハビリテーション部、ペインクリニック部、がんセンター、緩和ケアセンター、肝疾患センター、IBDセンター、血液浄化センター、腎移植センター、生殖医療センター、遺伝子医療部、認知症疾患医療センター、中皮腫センター、医療支援センター、手術センター、アイセンター、救命救急センター、熱傷センター、ICU、脳卒中センター、周産期センター、放射線医療センター、臨床検査部、輸血・細胞治療センター、病院病理部、内視鏡センター、超音波センター、医療安全管理部、感染制御部
救急指定 三次救急
看護体制 一般病床: 7対1
看護方式 PNSをベースとしたペアナーシングやチームナーシングなど
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、不妊症看護
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護、小児看護、慢性疾患看護、急性・重症患者看護
病院所在地 〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1番1号
アクセス ●阪神電鉄「武庫川駅」下車、西出口より徒歩5分。
●阪神電鉄「甲子園駅」下車、タクシーで約5分。
●JR「甲子園口駅」下車、タクシーで約10分。
※阪神電鉄「武庫川駅」が最もアクセス便利です
URL 「兵庫医科大学病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 ※過去3年■関東…帝京平成大学■北陸・甲信越…富山大学、石川県立看護大学、金沢大学、金城大学、敦賀市立看護大学、福井県立大学、福井医療短期大学■中部・東海…岐阜聖徳学園大学、平成医療短期大学、三重県立看護大学、名張市立看護専門学校■近畿…同志社女子大学、佛教大学、京都府医師会看護専門学校、大阪府立大学、大阪市立大学、藍野大学、大阪医科大学、四條畷学園大学、摂南大学、千里金蘭大学、太成学院大学、梅花女子大学、大阪信愛学院短期大学、大阪医療看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、聖バルナバ助産師学院、行岡医学技術専門学校、神戸大学、兵庫県立大学、神戸市看護大学、関西看護医療大学、関西国際大学、関西福祉大学、甲南女子大学、神戸女子大学、神戸常盤大学、園田学園女子大学、姫路大学、兵庫医療大学、兵庫大学、武庫川女子大学、相生市看護専門学校、尼崎健康医療財団看護専門学校、公立八鹿病院看護専門学校、西神看護専門学校、西宮市医師会看護専門学校、奈良県立医科大学、奈良学園大学、白鳳短期大学、和歌山県立医科大学、和歌山県立熊野高等学校■中国…島根県立大学、岡山県立大学、岡山大学、新見公立大学、吉備国際大学、順正高等看護福祉専門学校、県立広島大学、広島国際大学、広島文化学園大学、福山平成大学、安田女子大学、福山市医師会看護専門学校、山口県立大学■四国…徳島大学、四国大学、徳島文理大学、徳島県鳴門病院附属看護専門学校、香川大学、香川県立保健医療大学、愛媛県立医療技術大学、河原医療大学校、高知大学、高知県立大学、高知学園短期大学、高知病院附属看護学校■九州・沖縄…久留米大学、純真学園大学、あさくら看護学校、九州医療スポーツ専門学校、福岡水巻看護助産学校、熊本大学、熊本駅前看護リハビリテーション学院、藤元メディカルシステム付属医療専門学校
兵庫医科大学病院 理念・基本方針 【兵庫医科大学病院の理念】
兵庫医科大学病院は、安全で質の高い医療を行い、地域社会へ貢献するとともに、よき医療人を育成します。

【基本方針】
「人権を尊重し、患者の立場に立った医療の実践」
「人間性豊かな、優れた医療人の育成」
「高度で、先進的な医療や医学研究の推進」
「健康増進活動による保健・福祉の推進」
「地域の医療機関との円滑な連携」
看護部 理念・基本方針 【看護理念】
当院の理念・方針を基盤とし、常に社会と医療の動向に目を向け、その要請に応じて良質の看護を提供します。

【基本方針】
「患者さんの生命の安全と人間性を尊重します」
「患者さんの自然治癒力と健康回復への気力を高められるような看護に努めます」
「地域との連携を密にし、継続看護の充実を図ります」
「自己研鑽を重ね、専門職としての能力開発と向上に努めます」

教育体制・研修制度

新人研修

3年間で一人前の看護師として成長する

当院の新人教育は3年かけてじっくり行い、看護部のモットーである「SWEET」な実践ができる看護師を育成します。「SWEET」とはSincerity(誠実な行動)、Warm(あたたかい対応)、Evidence(根拠ある実践)、Ethics(倫理的感性)、Technique(確かな技術)の5つの要素の頭文字です。
3年間の新人教育を終えれば、これら5つの要素を兼ね備えた一人前の看護師に成長することができます。それを可能にするのが、次にあげる4つの特徴です。


★特徴1★PNSをベースとしたペアナーシングやチームナーシングで安心・早く成長できる!

当院では、先輩と後輩がペアを組んで看護を行う、PNSをベースとしたペアナーシングやチームナーシングを導入しています。先輩の仕事が間近で見られるだけでなく、分からないことはその場ですぐ聞くことができるので、早く成長できます。


★特徴2★実践力と人間力を育む充実した研修プログラム

「SWEET」な実践ができる看護師を育てるために、3年間で20回以上にも及ぶ研修を用意。多彩な研修テーマを用意し、シミュレーション学習やロールプレイなど実践型学習を実施しています。グループワークも豊富でチームで働くためのコミュニケーション能力や人間性も養います。


★特徴3★当院だからできる研修のクオリティ

シミュレーション研修では、人形ではなく実際の人を模擬患者とするSPを導入し、臨場感あふれるリアルな状況で研修を行います。研修を受けた職員からは、現場に出た際に慌てずに済んだ!と好評です。指導するのは「シミュレーションファシリテーター育成コース」を卒業した先輩たち。日常の勤務の中で、高いレベルの指導を受けることができます。


★特徴4★最先端の医療をベテラン看護師から学ぶ

当院は、最先端の医療を提供する特定機能病院です。院内で活躍する専門看護師・認定看護師が研修の講師も担当しています。最新で専門性の高い知識や技術を吸収することができます。

研修プログラム

充実した新人教育

当院では、入職してから3年かけて「SWEET」な実践ができる看護師を育成します。その3年間にあたる新人看護師を「Pre-SWEET」と名付けています。人事考課もなくじっくりと時間をかけて、当院のスタンダードな看護師に必要な知識や技術、人間性を育みます。

スキルアップを支援する医療人育成研修センター

医療人育成研修センター

自己学習をはじめ、さまざまな学習に対応した設備が充実。看護の現場を模擬トレーニングできる実習モデルや高機能シミュレータを完備し、個人の技術練習に役立てることができます。
また、ネイティブの外国人講師による「医療英会話」や研究、進学を目指す職員への「英語論文購読コース」も行っています。

スペシャリスト

40名以上の専門看護師・認定看護師・特定看護師が活躍中

当院では、専門看護師7名、認定看護師28名、特定看護師7名、診療看護師(NP)1名が在籍しています。充実したキャリア開発支援システムで、在籍しながら資格取得を目指すことができます。

<専門看護師>7名4領域
慢性疾患看護、急性・重症患者看護、がん看護、小児看護

<認定看護師>28名16領域
感染管理、皮膚・排泄ケア、救急看護、集中ケア、不妊症看護、がん化学療法看護、がん性疼痛看護、緩和ケア、乳がん看護、小児救急看護、糖尿病看護、摂食・嚥下障害看護、新生児集中ケア、手術看護、認知症看護、がん放射線療法看護

<特定看護師>5名
従来の看護ケアのみならず、患者さんに対して特定の医療行為を施すことができる看護師のことです。

<診療看護師(NP)>1名
特定行為などの診療行為を行うことができる看護師のことです。



★「手術看護認定看護師」を目指されている方へ★
医療人育成研修センターでは、2013年に認定看護師教育課程手術看護分野を開講しました。より高度な専門知識を深め、認定看護師として活躍できる人材を育成しています。

地域医療看護研修プログラム

地域医療を実地で学ぶことができる

兵庫医科大学篠山キャンパス内にある4つの施設において、約2ヶ月間の研修制度を設けています。老人保健施設での入居者ケアや訪問看護への同行など、高齢者を対象とした地域医療を実地で学ぶことができます。

グローバル教育

アメリカ・ロサンゼルス研修

短期・長期の「アメリカ・ロサンゼルス研修」を実施。現地の病院視察や看護師とのディスカッション、ナーシングホームでのボランティアなど多彩なプログラムを展開しています。また、当院の医療人育成研修センターでは、ネイティブの外国人講師による医療英会話の授業を開講。研究や進学を目指す職員への「英語論文購読コース」も行っています。

職場の雰囲気

私の一日

受け持ち患者さんをラウンド。
些細なことでもペアで情報共有します。

リーダーと打ち合わせ。
職員間同士、コミュニケーションは活発です。

PNSをベースとしたペアナーシングだから、その場で質問・相談できるので安心です。

日常風景

急性医療総合センターのラウンジからは武庫川が見渡せます
当院は「チーム医療」が強み。職種や経験年数に関わらず全員が意見を出し合います。
ユニフォームは、部署によって色んなデザインがあります。

先輩ナースメッセージ

憧れる先輩ばかり!より良い看護を提供する向上心のある雰囲気です!

M.A
12階病棟(特別病棟)勤務

私は特別病棟で勤務しており、主科がないため幅広い疾患のある患者さんの看護を行っています。また、全室個室なので、終末期で最期をご家族と一緒に過ごされたい方の看護をさせていただくこともあります。周手術期や抗がん剤投与、さまざまな疾患の検査や治療の入院も対応しています。
同期は私を含め3人ですが、関係性が良く、勤務終了後にご飯に行ったり、休みが合えば旅行に行くなど、プライベートでも一緒にいることが多く、何でも話すことができる関係です。
先輩方は分からないことを一緒に考え答えを導いてくださり、憧れる先輩ばかりです!より良い看護を提供していこうと職場全体で向上心のある雰囲気です!

先輩ナースメッセージ

日々勉強だけど、分からないことは先輩がしっかり教えてくれる!

H.S
EICU・CCU勤務

EICU・CCUでは緊急の入退室や急変が多く、頭で筋道を立てていても予定通りにいかないこともあります。そのような時は、自分の中で優先順位を考え、協力しながら一つずつこなしていくことを心がけています。また、いつ何があってもすぐ行動できるように、目の前にあることだけに集中するのではなく、先のことを考え予測して行動するようにしています。
学ぶことや考えることが多く、日々勉強の毎日ですが、先輩が分からないことはしっかり教えてくれますし、段階を踏んでしっかりサポートしてくれます。
同期とは精神的に支え合い、助け合いながら仕事ができています。同期はすごく大切だと感じます。
職場の雰囲気は、程よい緊張感でメリハリのあるところだなという印象です。


この病院を見た人におすすめ!兵庫県の病院