所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 447名 | 病床数: | 407床 |
|
2025年春、新病院完成予定です!【2024卒募集終了】
河北医療財団は、急性期から回復期、維持期、健康管理・予防までさまざまなステージの施設を持っております。
河北総合病院では、救急搬送年間約7000件と圧倒的な救急件数を誇る地域の密着型病院です。心臓血管センター、脳卒中センター、小児救急、産婦人科まで幅広く展開しています。 看護部では働きやすい職場づくりと教育に力を入れ、例えば職員に対してモチベーション調査や満足度調査を行い、その意見をもとに改善点を探し出して職場環境や仕事スキルを向上する環境を整えており、休みを消化しやすい体制を築いたのもその1つです。 その甲斐あってか、全職員を対象に行った満足度調査では約80%の職員が職場の雰囲気の良さと仕事にやりがいを感じながら働いていることが分かりました。 平均勤続年数が長い職員も多いのも自慢のひとつです。 それらの施策を着実に行ってきたことにより、職員の離職率も低くなってきています。 長く働き続けられる理由はこんな働き方もあるからかもしれません。 <河北でキャリアの幅が広がる!> 『ご自身の希望するキャリアを支援する仕組みで、長く勤められる病院!』 例えば、急性期の河北総合病院で経験を積んだ後、希望がありましたら他の施設で学びを深めることが可能です。研修や異動を通してご自身の看ている患者さんがその後どのように地域で暮らしているのか目にすることもできます! <働きやすい環境づくり> 年間休日124日、平均勤続年数約7年、平均年齢約35歳。事業所内保育所完備。出産、育児を経験し働き続けているお母さんスタッフも多く在籍しており、働きやすい職場環境が魅力のひとつ。 ぜひ一度当院へお越し頂き、雰囲気の良さを感じていただければと思います! ※グループ施設の河北リハビリテーション病院でも採用を行っています。回復期やリハビリテーション看護に興味がある方は、河北リハビリテーション病院のページからお問い合わせください。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 地域密着施設で健康を支援する 地域に根ざした各施設で患者さんの健康と生活を支援していく看護を 先輩看護師からのメッセージ![]()
東館4階病棟(腎臓内科、眼科、耳鼻科) 看護師 頑張っているみなさんへ 今頑張っているみなさんへ、毎日お疲れ様です。一昨年のこの時期の私は、国家試験に向けて黙々と勉強をしている友達を見て焦っていた気がします。また、漠然とした不安が大きく、学校の先生や友達と毎日のように受験や未来のことで意見交換していました。私はつらいときは同じような環境で頑張っている仲間や、看護師として立派に働いている先輩方を見て、一人じゃないんだなと思い頑張れました。今は未来に不安になったり、悩んだり、なかなか結果が追い付いてこない時期が続くように思うかもしれませんが、今できることに最善を尽くせば結果はついてくると思うので、自分を信じて進んでいってほしいと思います。看護師として働いてから、出来なかったことが出来るようになった時や、患者さんの笑顔が見れたときに看護師という仕事のやりがいを感じ、あの時頑張ってよかったなと思えています。みなさんもこの時を頑張って乗り越えて下さい。一緒に働ける日を楽しみにしています! |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 河北 博文 |
開設日 | 1928年5月 |
院長名 | 杉村 洋一 |
看護部長 | 小林 映子 |
病床数 |
407床
本院 331床、分院 76床 |
職員数 | 1826人(うち、看護職員数447人) |
患者数 | 外来:773人/日 入院:272人/日 |
診療科目 | 内科、神経内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産科、婦人科、アレルギー科、リウマチ科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、糖尿病・内分泌・代謝内科、病理診断科、臨床検査科、疼痛緩和内科、血管外科、脳血管内科、小児アレルギー科 |
センター・施設 | ER(河北救命救急センター)、ICU(集中治療室)、CCU(冠状動脈疾患集中治療管理室)、HCU(高度治療室)、手術室、内視鏡室、心のケアセンター |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | チームナーシング |
看護方式 |
チームナーシング
プリセプター制度 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護、慢性心不全看護 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています 精神看護、急性・重症患者看護 |
病院所在地 | 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-7-3河北総合病院 |
アクセス | JR中央線/阿佐ヶ谷駅より徒歩5分 地下鉄丸の内線/南阿佐ヶ谷駅徒歩15分 |
URL | 「河北総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 国際医療福祉大学大学院、聖路加国際大学大学院、足利大学、茨城キリスト教大学、共立女子大学、桐生大学、札幌保健医療大学、静岡県立大学、淑徳大学、首都大学東京(現東京都立大学)、城西国際大学、太成学院大学、宝塚大学、千葉県立保健医療大学、帝京科学大学、帝京平成大学、東海大学、東京有明医療大学、東京医科歯科大学、東京医療学院大学、東京医療保健大学、東京工科大学、浜松医科大学、文京学院大学、宮城大学、武蔵野大学、山形県立保健医療大学、山口大学、山梨大学、栃木県立衛生福祉大学校、ポラリス保健看護学院、マロニエ医療福祉専門学校、蕨戸田市医師会看護専門学校、市原看護専門学校、岩手看護専門学校、大分市医師会看護専門学校、鹿児島医療福祉専門学校、神奈川県立衛生看護専門学校、君津中央病院附属専門学校、首都医校、諏訪中央病院看護専門学校、仙台青葉学院短期大学、東京都立荏原看護専門学校、東京都立北多摩看護専門学校、東京都立南多摩看護専門学校、所沢看護専門学校、獨協医科大学附属看護専門学校、富山県立総合衛生学院、別府大学附属看護専門学校、立正佼成会附属佼成看護専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、ダナン医薬技術大学、鄭州大学、長沙衛生職業學院、鉄嶺衛生職業学院(2018~2020年度実績、順不同) |
新人研修KNS新人看護職員臨床研修 ■ 基本指針・教育方針 リフレッシュ研修![]() 同期とはすぐに仲良くなります ちょうど業務にも慣れてきた夏頃に、一度病院を離れて、同期でグループを組み散策をする時間を設けています。自然と触れ合ったり、語り合ったりすることで、心身ともにリフレッシュすることができます。同じ境遇にいる同期の仲間と思いや悩みを共有し交流することでさらに絆も深まります。 ジェネラリストからスペシャリストまで幅広く教育![]() 約20名の専門・認定看護師が在籍 当財団には約20名を超える専門・認定看護師が在籍しておりますので、様々な研修を受けることが出来ます。また、ジェネラリストからスペシャリストの育成まで幅広く行っているもの特徴です。 シミュレーションセンター高機能患者シミュレータもあります! 当財団では、研修の充実を図るためシミュレーションセンターがあります!実践に近い練習が可能です! |
日常風景
|