新潟県立燕労災病院

所在地: 新潟県
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師
看護師数: 187人 病床数: 300床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

2023年度、県央基幹病院が開院!
「ともに歩き、ともに成長」しながら、新病院開院に向け、
ともに働く仲間の募集を開始!!

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

2023年度、県央基幹病院が開院します!
新病院開院に向け、燕労災病院からともに働く仲間を募集します!


【燕労災病院と県央基幹病院について】
公立・公的5病院を再編統合し、2023年度に開院する県央基幹病院の再編対象病院である燕労災病院は、
新病院開院に向けて走り出しました。
「ともに歩き、ともに成長」の看護部コンセプトはそのままに、燕労災病院看護部は大きく変わります。
燕労災病院からさらに県央基幹病院へ。ともに働きませんか?


【燕労災病院看護部 3つのポイント】
①県央基幹病院の開院に向け、どんどん研鑽を積み、あなたのスキルアップを約束する環境があります。
②豊富な認定看護師のもと、キャリアアップしたいあなたを全力支援します。
③絶対に独りにしません。あなたと「ともに歩き、ともに成長する」、楽しい看護師ライフに出会えます。


【教育プログラム】
当院ではプリセプター(先輩看護師)、アソシエイトナース(実地指導者)、教育担当をはじめとする各看護師が協力して、
あなたの成長を全面的にサポートします。

ともに成長できる教育プログラム
「県央基幹病院を視野においたキャリア開発支援」
「チーム医療を推進し、マネジメントできる看護師の育成」
「患者の医療と生活を支え、地域へ発信する看護師の育成」
を念頭に、病院全体で新人看護師を支える体制づくりを推進しています。

※採用について注意事項
県央基幹病院は新潟県立燕労災病院と厚生連三条総合病院が統合して設立し、病院運営を済生会が行います。
県央基幹病院としても同様に看護師を募集していますので、あわせて確認をお願いします。


済生会県央基幹病院のページはコチラ

看護部長からのメッセージ

看護部長
田辺美恵子

私たちとともに歩き、ともに成長しませんか

私たち看護部は、『「思いやりの看護」「安心の看護」「信頼される看護」を提供します』を理念として、患者さんや地域の方々の健康や生活を意識した、あたたかい看護が提供できるように心がけています。
また、「ともに歩き、ともに成長する」をモットーに多職種の職員同士が認め合い支援しあいながら互いの成長につなげています。
人材育成は「人財として」人を育てる教育プログラムを充実させ、ワークライフバランスを考えてキャリアアップとして専門・認定看護師の育成に力を入れています。ぜひ、私たちと一緒に看護の道を歩いてみませんか。

看護部長 田辺美恵子

先輩からのメッセージ

2021年度 新入職職員
 

 2021年度新人看護師とサポート役のプリセプター   ~2人3脚 充実の1年~

<4階西病棟 看護師>
はじめまして。
私は、2021年度新卒採用として現在4階西病棟に勤務しています。
4階西病棟は循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科で急性期の患者さんを受け入れています。はじめは分からない事が多く、特に心電図の波形から何が起こっているのか分からないことがありましたが、先輩から教えてもらい知識を深めています。専門的な検査や治療があると、先輩が声をかけてくれるので、安心して学ぶことが出来ています。

急性期の患者さんが多く、忙しい日々ですが、その中でもできたことにやりがいを感じる事ができます。スタッフ間もコミュニケーションが多く、アットホームな職場です。急性期に興味がある人、初めての職場で心配な人にお勧めです。ぜひ一緒に働きましょう。

病院概要

病院形態 公立病院(都道府県市町村組合)
開設者 新潟県基幹病院事業 新潟県知事
開設日 2018年4月1日
院長名 遠藤 直人
看護部長 田辺 美恵子
病床数 300床
職員数 325人(うち、看護職員数187人)
患者数 外来:377人/日 入院:166人/日
診療科目 内科、循環器内科、神経内科、外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科(2022年4月から救急科、総合診療科を開設)
センター・施設 健康診断室(人間ドック、脳ドック、定期健康診断、他)
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟7:1
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、手術看護、糖尿病看護、皮膚・排泄ケア、慢性呼吸器疾患看護、慢性心不全看護
病院所在地 〒959-1228 新潟県燕市佐渡633
アクセス JR上越新幹線ご利用の場合
JR上越新幹線「燕三条駅」下車(東京駅から最短で1時間50分)
タクシーで約7分

JR弥彦線ご利用の場合
JR弥彦線「燕駅」から新潟交通バス「新飯田行」に乗車
燕労災病院下車(約10分)
タクシーで約7分

車でおこしの方へ
北陸自動車道 「三条・燕インター」から車で約5分
URL 「新潟県立燕労災病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

この病院を見た人におすすめ!新潟県の病院