草津病院

所在地: 広島県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 295人 病床数: 429床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

患者様一人ひとりを大切にし、その人らしい生活の実現に向けて、より質の高い看護を目指します。

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

募集要項

募集職種 看護師
募集人員 看護師 20名
応募資格 看護師
選考方法 面接、健康診断
応募方法 次の応募書類をご郵送頂いた後、面接日を相談させて頂きます。
(1)履歴書 (2)卒業見込証明書 (3)成績証明書 (4)健康診断書
※健康診断書は、学校等における直近実施の写しで構いません。

給与・手当

給与 看護大卒:224,000 円
短大3年卒:220,000 円
短大2年卒:220,000 円
看護学校3年卒:220,000 円
看護学校2年卒:220,000 円
高校専攻科卒:220,000 円

※主要手当内訳
・夜勤手当  :10,135円/回(実働12時間45分)
・遅出手当  : 2,535円/回
・休日手当  : 1,200円/日(日曜・祝日勤務に支給)
・年末年始手当: 5,000円/日(12/29~1/3勤務に支給)
・保育手当  :10,000円/人
・扶養手当  : 8,000円/人
・時間外手当
・通勤手当  :実費支給(上限40,000円)
諸手当 夜勤手当、遅出手当、休日手当、年末年始手当、保育手当、扶養手当、時間外手当、通勤手当
昇給・賞与 ・昇給:年1回
・賞与:年2回(6月、12月)基本給の4.0カ月分(標準)

勤務

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・夜勤 19:00 ~ 09:15
遅出  9:30~19:30 ※週1回程度
休日制度 完全週休2日制
休暇 年次有給休暇(法定通り付与(入職時に10日)、以降40日まで繰越可)、
夏季休暇、年末年始休暇、看護・介護休暇、結婚その他慶弔休暇、リフレッシュ休暇

福利厚生・その他

看護宿舎 -
保育施設 -
社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 
被服 クリーニング病院負担
赴任旅費 入職支援金として支給
奨学金制度 専門看護師、認定看護師を取得するための奨学金制度があります。当院は日本赤十字広島看護大学に近く、勤務調整しながら通学しやすいこともあり、精神看護専門看護師の取得に向け、日赤の大学院に通学中の方もいます。
退職金 あり
資格取得支援制度 認定看護師、専門看護師、認定看護管理者(ファーストレベル等)への受講・取得を支援する制度があります。
その他福利厚生 ・選択型福利厚生制度(一定額の範囲内で、好きな選択メニューから選べます)
・内科診療費補助(当院内科受診時、職員会から費用補助が受けられます)
・職員食堂完備

福利厚生イメージ

職員食堂

一人で食べてもよし、みんなで食べてもよしの職員食堂は、好きなおかずを取るカフェテリア方式です。ランチは1食300円前後、具だくさんの味噌汁は無料。とにかくどれも安いので、迷ったら豪華にメインを2種類食べてもお財布に優しいです。
忙しいときは、なんと!お弁当を病棟に配達してくれます(お弁当は385円くらいです)
バレーボール部

多職種混合で結成したバレーボール部が仕事の合間に練習に励んでいます。病院敷地内に体育館があるので、練習も参加しやすいです。大会にも出場しています!
忘年会

「いちばん盛り上がる行事は何ですか?」ときくと、やはり誰もが口をそろえて教えてくれるのが忘年会です。
理由は、「ホテルの美味しいお食事が食べられるから」「色々な出し物やビンゴの景品があるので楽しい」「むつみ会(職員会)からの補助で負担なく楽しめる」だそうです。

採用窓口情報

受付窓口 草津病院
担当者 相原(あいはら)
連絡先 メールアドレス:recruit@opal.ocn.ne.jp 電話番号:082-277-1019
住所 〒733-0864 広島県広島市西区草津梅が台10番1号

この病院を見た人におすすめ!広島県の病院