所在地: | 福岡県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 248床 |
|
患者様・ご家族の立場を尊重した『思いやり』のある看護を提供します。
私共の施設は福岡市西区景勝の地 「生の松原(いきのまつばら)」 に位置しますが、まさに松林の変遷を見、渡ってくる風の音を聞きながら今日迄成長して参りました。
私共法人は、昭和30(1955)年9月1日、人家もまばらなこの地に「長垂療養所」として開設、以来65年間にわたり福岡市の西方における地域医療の実践者として真面目な医療提供に取り組んで参りました。詳細はHP各論にお示ししますが、現在は1病院、1老健施設、1健診センターを運営 し、日夜449名の職員(うち常勤医師33名)が総ベッド248床のお世話をさせて項いております。 先輩からのメッセージ![]()
西福岡病院 認定看護師の紹介 皮膚・排泄ケア認定看護師は、「創傷ケア」「ストーマケア」「失禁ケア」とスキンケアを専門分野としています。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
院長名 | 渡邉憲太朗 |
病床数 |
248床
一般 : 145床(一般;45床、地域包括ケア 45床 障害者;40床 緩和ケア;15床) 療養 : 45床(療養(医療療養);25床 回復期リハビリテーション;20床) 結核 : 58床 <合計 248床> |
職員数 | - |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、神経内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、婦人科、リウマチ科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内科、性感染症内科、 緩レルギー科、肛門外科、放射線診断科、腫瘍内科 |
センター・施設 | |
看護体制 | - |
看護方式 | - |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 皮膚・排泄ケア、慢性呼吸器疾患看護 |
病院所在地 | 〒819-8555 福岡県福岡市西区生の松原3丁目18番8号 |
アクセス | JR下山門駅 より徒歩15分程度 |
URL | 「西福岡病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修![]() 教育支援制度:プリセプターシステム 新人看護師が、職場に適応し、職業人として自立できるよう支援する制度のことです。新人看護師一人に対して、一定期間、教育・指導をマンツーマンで先輩看護師が行います。 教育支援制度:プリセプターシステム![]() プリセプティから 右も左も分からず入職しましたが、ゆっくりと自分のペースで看護の知識・スキルを成長させることができました。 教育支援制度:プリセプターシステム![]() プリセプターから 1年間お疲れ様でした。 クリニカルラダー![]() 教育・研修制度 看護師のクリニカルラダーとは看護師の能力開発・評価のシステムの1つです。 看護師の看護実践能力を段階的に表し、各段階において期待される能力を示し、到達度によって看護師の能力が示されるシステムです。 教育・研修制度![]() その他 院内でも様々な研修を開催しています。院外の研修にも希望や必要に応じて参加でき、日本病院学会や全日本病院学会などに毎年参加しています。 認定看護師の紹介![]() 慢性呼吸器疾患看護認定看護師 慢性呼吸器認定看護師は、呼吸器に関して、看護師からの相談を受けたり、患者さんの支援を行っています。また、研修会を開き、スタッフの知識を広めています。病棟から外来へ継続した看護が提供できるように活動しています。 |
病棟紹介![]() 2階:回復期リハビリ病棟 在宅や社会復帰を実現するために日常生活動作獲得を目的としたリハビリ専門の病棟です。個々の患者さんに合ったリハビリテーションプログラムを作成し、多職種協働で患者さんの要望を聞きながら支援を行っています。 病棟紹介![]() 4階:結核病棟 結核を治療するための病棟です。結核に罹患された患者さんの治療、服薬支援、精神面看護や退院を見据えた生活支援を含め、外来や地域(保健福祉センター)との情報共有しながら治療完遂をめざします。 |