社会医療法人 共愛会 戸畑共立病院

所在地: 福岡県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 237床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

やりがいと働く喜びが、職場に笑顔を咲かせます。

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

2020年は、全世界に急速拡大した新型コロナウイルス感染症にて、病院をとりまく環境が激変した年でありました。また、「医療」というものの役割、体制、課題等について、より多くの人々が注目し、考え、見直す年であったと感じます。近年は災害が多く、地震や台風、洪水、新型インフルエンザが主で、ここに新型コロナウイルス感染症が加わり、病院が成さねばならない課題は増えるばかりであります。この国内外での新型コロナウイルス感染症流行状況や医療体制等に関する様々な情報を見聞きすることは、「今、その地域で必要とされる医療の実現」について、改めて考える機会となりました。

日々、新型コロナウイルス感染症に関連する多くのことが報道され、日常生活の様々な場面で、感染対策を考慮した「新たな生活様式」が求められる中、一人一人が各状況に適応する努力を続けながら、毎日を過ごされてこられたことと思います。そのような状況においても、これまでと変わらず、「地域医療支援病院」である当院が果たすべき役割は、地域の皆さまの健康を支え、安心安全な医療を実現し続けることです。職員一人一人がその理念を理解し、感染対策の徹底・強化、そのための体制構築等に迅速かつ柔軟に取り組み、救急医療、がん治療等を含む診療を継続してきたことは、地域において必要な医療体制を支えることにつながっていると考えております。

看護部長からのメッセージ

看護部長
早川洋子

看護部長からのメッセージ

当院は、北九州戸畑区を拠点に「救急医療」「がん治療」「地域医療支援病院」の3本柱を軸に救急医療を担う病院として、地域の方々と歩んできました。病院内で最多職員を抱える看護部への期待も高く求められています。患者とその家族に安全・安楽な看護を提供することを第一に考え、働きやすい職場環境づくりに力を入れています。
スタッフ一人ひとりが患者やその家族に優しく、笑顔を絶やさずに相手の立場に立って、考え、行動できる自律した看護部職員育成に努めてまいります。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 社会医療法人共愛会
看護部長 早川 洋子
病床数 237床
職員数 -
患者数 -
診療科目 内科、血液内科、歯科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、眼科、小児科、小児外科、呼吸器外科、消化器外科、産婦人科、放射線科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、内分泌・代謝内科、肝臓・胆のう・膵臓外科、乳腺外科、血管外科、放射線治療科、病理診断科、救急科、臨床検査科
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 7:1看護
看護方式 詳細はお問い合わせください
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、認知症看護、他 、 認定看護管理者
病院所在地 〒804-0092 福岡県北九州市戸畑区小芝2-4-31
アクセス JR「九州工大前駅」下車、徒歩約10分
西鉄バス「5」・「92」・「93」乗車、「小芝」下車、徒歩3分
URL 「社会医療法人 共愛会 戸畑共立病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育・研修制度

新人研修

看護部 理念・方針

・看護部理念
病院の理念と方針を基に、社会の変動や医療の進歩に応じた患者中心の看護、人間性豊かな看護を提供します。

・看護活動の方針
1.私達は、いつも笑顔で患者さまの立場でケアを行います。
2.私達は、自ら挨拶を実行し廻りの人々へ挨拶の輪を広げます。
3.私達は、安全・安楽を基本にケアを行います。
4.私達は、患者様の疑問に対して誠意を持って説明を行います。
5.私達は、常に自己研鑽し専門職としての質の向上に努めケアを行います。
6.私達は、「私や家族が受けたい看護」=「心のこもった看護」を目指します。
7.私達は、患者様の基本的人権を尊重し、個人情報保護方針を定め確実な励行に努めます。

・看護活動の方針
1.看護の質保証に向けた組織づくり
2.クリニカルラダーを活用したキャリア開発・人材育成
3.看護組織の活性化

研修

新人看護職員研修

新人看護職員が目標到達できるように教育委員・実地指導者・プリセプタ-を中心に支援しています。
またフォロ-アップ研修も行っています。
看護技術を習得するための集合研修・職場内教育も充実しています。


【主な研修内容】
採血・注射・輸血・輸液ポンプ/シリンジポンプ・急変時の対応・多重課題等

研修

クリニカルラダ-研修

看護専門職としてキャリア開発できるような院内研修を実施しています。
また、個々の看護師が能力開発できるような(看護研究・専門看護師・認定看護師)学習支援システムです。

【主な研修内容】
フィジカルアセスメント・人工呼吸器管理・プリセプタ-・リ-ダ-シップ・コ-チング・
院内看護研究会・医療安全/感染研修会等

職場の雰囲気

認定看護師の紹介

がん化学療法看護認定看護師


安全に安心して化学療法を受けて頂き、治療における有害事象に伴う苦痛が少しでも緩和できることを目標に活動しています。他職種と協働し、患者様やご家族が「その人らしく」生活しながら治療を継続できるよう支援しています。

先輩看護師からのメッセージ

緩和ケア認定看護師

皆様は「緩和ケア」にどんなイメージをお持ちでしょうか?
今は、がんと診断されたときから、治療と並行して緩和ケアを行う時代です。
私たちは、がん患者様の“その人らしさ”を大切にしています。患者様、ご家族の様々な辛さを和らげるため、多職種と連携しながらチーム医療を提供しています。


この病院を見た人におすすめ!福岡県の病院