所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 540人 | 病床数: | 565床 |
|
『人を癒し、人を活かす…』 地域において「いのちとくらし」に寄り添う急性期医療と看護の提供を目指しています。
2018年には大阪北部地震、西日本豪雨、相次ぐ大型台風の襲来など想定外の自然災害が多発しましたが、2015年4月に新病院グランドオ-プンを終えた当院では、飛来物による窓ガラスや駐車場の物的被害と周辺交通網の乱れの影響を若干受けたに過ぎませんでした。
然しながら、同じJCHOグル-プの星ヶ丘医療センタ-では、震度6の揺れや暴風・高潮に起因した病院本体損壊や長期停電により診療上の不便さが長期化し、災害大国の我が国においては、医療機関への耐震改修工事が急がれる事を痛感しました(2017年厚労省調査では、全国の病院耐震化率は71.5%とのことです)。 一方、独立行政法人 地域医療機能推進機構(Japan Community Healthcare Organization: JCHO) 大阪病院は、(旧)大阪厚生年金病院を基盤とし、2014年に厚生団・全社連・船保協会といった歴史の異なる3組織に属する全国57病院の一つに加わり、より公的な性格を有する病院として新たな道程を歩み始めて激動の5年が経過し、独法第一期中期計画を終了しました。発足当時からの様々な混乱は未だ完全払拭には至っていないかも知れませんが、JCHOの理念「地域住民・行政・関係機関と連携し、安心して暮らせる地域づくりに貢献します」やジェイコ-の名称は、院内外を通じ漸く浸透してきたかと思われます。 今年4月からは、これまで5年間の総括的評価を基に策定された第二期中期目標と計画の次なるステ-ジに突入した重要な年であると考えています。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 ご挨拶 当院看護部は、地域包括ケアシステムをより推進するために、医療・看護は患者目標を病院に置くのではなく、地域において「いのちとくらし」を支えながら達成されることを課題としています。看護職員は、医療と地域がシームレスな連携ができるようキーパーソンとなることが必要であり、当院看護部には、その対応ができる質の高い人材がたくさん揃っていると自負しております。次に、Healthy Work Placeに向けて取り組みを始め3年目を迎えました。職員一人ひとりが、組織にとって大切な宝物です。そして、看護部の conceptである『Autonomy』は、自らで考え、自らを律し、最善を目指して飛躍することです。看護専門職業人として、まずは自律的に行動すること、他者にも自分にも関心を持ちながら絆を深めること、人が人を育み、称え、導くことができる職場環境を設定することが、良質な看護が提供されるベストパフォーマーの集団へと導かれると考えます。「活き活きと誇りをもって働き続けることができる職場作り」のmindを継承し、豊かな組織を創りあげ、患者さんとご家族を中心とした医療・看護が展開できる看護部でありたいと願います。 先輩からのメッセージ![]()
先輩ナース ICU看護師として頑張っています 看護学校を卒業後、集中治療室に配属されて5年目になりました。最初は、重症な疾患をもつ患者様やそのご家族様と関わることに戸惑いを感じていました。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設者 | 理事長 尾身茂 |
開設日 | 平成26年4月1日 |
院長名 | 西田 俊朗 |
看護部長 | 谷岡 美佐枝 |
病床数 |
565床
特定集中治療室(ICU)12床、脳卒中ケアユニット(SCU)9床、 新生児特定集中治療室(NICU)9床、小児入院医療管理料3 22床、開放型病床15床 含む |
職員数 | 1000人(うち、看護職員数540人) |
患者数 | 外来:1100人/日 入院:460人/日 |
診療科目 | 内科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、リハビリテーション科、放射線科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、歯科口腔外科、麻酔科、外科(消化器外科・呼吸器外科)、乳腺・内分泌外科、消化器内科、循環器内科、耳鼻いんこう科、神経精神科、脳神経内科、病理診断科、臨床検査科 |
センター・施設 | 健康管理センター 看護専門学校 |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 |
一般病棟 7:1 ICU 2:1 SCU 3:1 NICU 3:1 |
看護方式 |
固定チームナーシング
継続受け持ち制 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、感染管理、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、透析看護、糖尿病看護、乳がん看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア 、 特定行為研修修了者も活躍しています。 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護、老人看護 |
病院所在地 | 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島4丁目2-78 |
アクセス | JR東西線 新福島駅下車徒歩5分 京阪電車 中之島駅下車徒歩5分 JR環状線 福島駅下車徒歩10分 阪神電車 福島駅下車徒歩10分、野田駅徒歩15分 地下鉄 千日前線玉川駅下車徒歩10分 |
URL | 「独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 大阪大学、京都大学助産院、神戸市看護大学、千里金蘭大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、摂南大学、神戸大学、広島大学、兵庫県立大学、甲南女子大学、兵庫医療大学、神戸女子大学、大阪市立大学、武庫川女子大学、関西国際大学、同志社女子大学、園田女子学園大学、大阪青山大学、森ノ宮医療大学、太成学院大学、出雲医療大学、四條畷学園大学、京都橘大学、四国大学、大和大学、創価大学、三重県立看護大学、京都先端科学大学、梅花大学、京都中央看護保険大学、畿央大学、JCHO大阪病院附属看護専門学校、JCHO神戸中央病院附属看護専門学校、行岡医学技術専門学校、東京都立板橋看護専門学校、等 |