独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)滋賀病院

所在地: 滋賀県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 432人 病床数: 325床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域包括ケアの要となる病院づくりのために「医療」と「生活」の視点をもって「看護をつなぐ」「ひとをつなぐ」「こころをつなぐ」つなぐ看護を大切にしています

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

【”自立した看護師を育成する”ことを目標とし、現任教育プログラムを作成しています】
   
看護方式は、固定チームナーシングであり、やりがいのある看護、自己実現を目指すことを目的とし、固定チームナーシングを基本にした能力開発プログラム(クリニカルラダー)を作成しています。看護部の方針と個人目標に整合性をもたせやりたい看護の実現を応援しています。
 
 
 【「できる限り住み慣れた場所で生活できる」を支える医療・看護を提供するために、入院時からチーム医療を積極的におこなっています】
 
急性期医療の必要な患者さんには最善の治療に全力を尽くし、回復期の患者さんには医療と生活両方の視点からチームで関わります。地域に必要とされ求められる病院であり続けるために、地域の住民の皆様、医療機関、介護施設、行政のご意見を聞きながら医療・看護の質の向上に取り組んでいます。看護部は、一人一人の看護師がきらりと輝けるように支援します。

看護部長からのメッセージ

看護部長ご挨拶

私たちの大切にしていることは、その人らしい生活やその人らしい1日を過ごすことができるようにお一人おひとりを尊重した安全で満足できる看護を提供することです。

丁寧に患者さんやご家族の声に耳を傾けること、納得して治療・看護を受けていただけるようにわかりやすい説明をおこなうこと、確かな知識・技術とともに温かい看護を提供すること、今できる最善の努力をすることを目指しています。

平成26年4月からは、地域医療推機能進機構(JCHO)に移行し、これまでの地域連携をさらに充実させるという大きな使命を得て再出発しました。治療が必要な状況の方はもちろん地域住民の皆様が健康に生活するための支援、病院から住み慣れた地域で生活しつづけるために必

先輩からのメッセージ

滋賀病院
看護部マスコットキャラクター

先輩メッセージ

感染管理認定看護師は、患者さんとその家族の病院感染、医療従事者、委託業者及び病院に出入りするすべての人達の職業感染を予防するために最新の専門知識・技術を用いて組織横断的に活動することが求められます。自施設にとって何が重要であるかを考えて、ICTやリンクスタッフと共に日々活動しています。

エキスパートナース
感染管理認定看護師

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設日 平成26年4月1日
院長名 来見 良誠
看護部長 田﨑 弘美
病床数 325床
職員数 432人
患者数 -
診療科目 内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、乳腺外科、救急科、糖尿病内科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科
センター・施設 健康管理センター、介護老人保健施設、居宅介護支援センター、訪問看護ステーション
救急指定 二次救急
看護体制 7:1
看護方式 PNS , 固定ナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護 、                     特定行為研修修了者も活躍しています
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護
病院所在地 〒520-0846 滋賀県大津市富士見台16番1号
アクセス <電車>
・JR「石山駅」より徒歩約25分
<バス>
・JR「石山駅」より近江バス約7分「滋賀病院玄関前」下車
・JR「石山駅」より京阪バス約5分「滋賀病院前」下車
URL 「独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)滋賀病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

この病院を見た人におすすめ!滋賀県の病院