会津中央病院

所在地: 福島県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 助産師 准看護師 保健師
看護師数: 668名 病床数: 713床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

当院では新人研修プログラムやプリセプター制度などを取り入れています!また、プリセプターへの指導教育も熱心に行っていたり、認定看護師や看護教員資格取得のため研修費の補助制度などがあり、スキルアップやしっかり学べる環境を整えています!

最新イベント情報(2024/03/26更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

看護部長からのメッセージ

心と身体に伝わる看護をめざして

一般財団法人温知会 会津中央病院は開設以来、地域における拠点病院としてその機能を高め、より質の高い医療を提供するために歩みを進めて参りました。
看護の分野も専門化や高度化が求められておりますが、当院も第3次救命救急から在宅、施設に至るまで多くの分野において看護の力が発揮されています。実務経験やスキルに応じた研修や教育の環境を整えキャリアアップを図りながら専門職としての自律を育みます。同時に、自分らしい生き方も大事にしながら働き続けられるよう様々な体制を整え支援しています。
「優しさと思いやりの心が伝わる看護」が看護部の信条です。
命を支える尊さの実践を通じ、歴史のまち会津で是非私たちと一緒に新たな看護の歴史を紡いでみませんか。
看護部一同、心よりお待ちしています

先輩看護師からのメッセージ

患者さんや御家族の思いに寄り添う看護

入職以来、脳外科病棟に勤務しております。入職当時は、知り合いも少ない中で不安もありましたが、日が経つにつれ看護師として働くことの喜びが大きくなっていったように思います。それでも辛い時は、学生時代の恩師から「どんなことがあっても3年は頑張りなさい。その頃になれば自分の看護観ができるから」と言われた事を思い出し、また患者さんの笑顔や言葉に癒され、3年が過ぎる頃には、リーダー業務や後輩・学生指導の役割を頂き、仕事へのやりがいも感じることができました。
 脳外科の急性期・慢性期病棟を経験する中で患者さんだけではなく、それを支えるご家族のケアの大切さを考えるようになりました。突然病気になってしまったショックや今後の生活への不安、思うようにリハビリがうまくいかないことへのいら立ちなど、さまざまな思いを抱えている患者さんへ、ご家族の気持ちを察すること、配慮することで、看護部の理念である「やさしさ、思いやり、心が伝わる看護」を実践することができると考えます。今後も他職種の方たちと協力し、今まで以上に良い看護、安心できる看護を患者さん・ご家族へ提供できるよう、病棟づくりを行っていきたいと思います。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 昭和52年4月1日
院長名 前田 佳一郎
看護部長 長澤 ひろ子
病床数 713床
職員数 1537人(うち、看護職員数668人)
患者数 外来:1000人/日 入院:550人/日
診療科目 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、神経科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、救急科(ICU含む)、内視鏡内科、病理診断科
センター・施設 救命救急センター、健診センター、脳卒中センター、消化器病センター、循環器病センター、外傷再建センター、歯科口腔医療センター
救急指定 三次救急
看護体制 7:1看護
看護方式 モジュール型継続受け持ち制
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、緩和ケア、救急看護、集中ケア、糖尿病看護、認知症看護、不妊症看護、訪問看護
病院所在地 〒965-8611 福島県会津若松市鶴賀町1番1号
アクセス 列車で通勤の場合
郡山駅から会津若松駅まで約70分
会津若松駅から会津中央病院までバスで約20分

車で通勤の場合
会津若松駅から会津中央病院まで約15分
喜多方市から会津中央病院まで約30分
URL 「会津中央病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

働きやすい環境を整えバックアップ

看護部では、院内研修会の開催や、各種運営会の設置、学会発表、院外研修等により、スタッフ教育には力を入れてきています。 また、認定看護師や看護教員資格取得を目指し、研修費の補助制度などがあり、研修が受けやすくなっています。 福利厚生の方も充実させ、働きやすい環境を整えています。

▼プリセプター制度▼
プリセプターは3~4年目のキャリアを持つ看護師が担当します。当院では、プリセプターの指導教育も熱心に行っており、1年間の習熟 度の目安となるフローチャートをもとに、安心してプリセプティと関わることができます。 それ以外の先輩の看護師も指導に当たっています。

~看護部の教育体制~

レベル別研修

レベルⅠ(新人から3年目)
・1年目-当院の看護師として自覚を持ち、指導を受けながら実践看護ができる
・2年目-受け持ち看護師としての優先順位を考慮し、患者の安全を守り自立して看護実践ができる
・3年目-看護実践の役割モデルになれる

レベルⅡ(4年目~)
・専門性の高い看護実践の役割モデルができ、リーダーシップがとれる

レベルⅢ(7~9年目)
・創造的な看護実践の展開ができる
・病棟内のリスクを意識し、業務改善につなげることができる

レベルⅣ(10年目以上)
・各病棟において看護の質を高め、維持する推進力になり、病棟全体の業務において、統率力を発揮できる

・レベルⅤ
・中間管理職として、豊富な経験を活かし病院・看護部の理念を理解、目標達成のために看護部全体の状況把握・判断が的確に行え、問題解決ができる

院内教育

充実の研修内容

・基礎教育研修
 ↓
・入職時研修
 ‣オリエンテーション・接遇
 ‣看護技術・注射の実技
 ‣急変時の対応・関連図
 ‣1・3・6・12カ月フォローアップ研修
 ↓
・2年目以降
 ‣2・3・4年目研修

・基礎教育研修
 ‣糖尿病認定看護師による教育
 ‣救急看護認定看護師による教育
 ‣重症感染症認定看護師による教育
 ‣介護保険・フィジカルアセスメント等必要時
 ‣保健師による禁煙教育

・研究発表
 ‣院内研究発表・院内学会

研修制度

新人研修プログラム

1年間の新人研修プログラムを設けています。指導を受けながら現場での看護実践を重ね、当院の看護師としての自覚を養います。

・4-5月
 ‣オリエンテーション
 ‣感染防止対策研修:スタンダートプリコーション
 ‣医療酸素の取り扱い、注射の実技、移乗、移送、輸液ポンプ、シリンジポンプ
 ‣口腔内、気管内吸引、リハビリテーションについて、褥瘡予防について、糖尿病

・6-7月
 ‣輸血ケアについて、一般薬剤について、口腔ケア、経管栄養、BLS

・8-9月
 ‣看護必要度、麻薬の取り扱いについて

・10-11月
 ‣NSTについて

・1-2-3月
 ‣新人フォローアップ研修

研修制度

その他研修について

・危機管理委員会研修
 医療問題に係る勉強会を開催します。

・医療安全研修
 医療安全、感染対策などの医療に係る勉強会を実施します。

・パソコン研修
 電子カルテやパソコンの使用方法、セキュリティ対策などの基礎的な研修会を実施します。

・保険診療等に係る教育講座
 医学知識を深めながら、診療報酬制度にかかる研修会を実施しています。診断書、退院サマリー、各種証

職場の雰囲気

看護部について

TEAM MEDICAL

医師、看護師、臨床工学技士、放射線技師など各部署のエキスパートが連携し、患者さんの治療・検査・処置を行います。専門的な知識や技術をフル稼働して患者さんの状態を把握し、情報を共有。最善の治療を考え行動する抜群のチーム力が自慢です。

幅広い知識や経験が身につく

DMAT - Disaster Medical Assistance Team -

会津中央病院は、福島県会津若松市にある31科目713床の総合病院です。地域災害医療センターなどの指定を受けた病院であり、会津地域で唯一の第3次救命救急センターを有しています。一般的によく知られている脳神経外科、循環器科、内科、整形外科などに加え、あまり聞きなれない外傷再建科や歯科口腔外科などもある総合病院なので、さまざまな病態の患者さんと関わることができます。

―当院は日本DMAT指定医療機関で、東日本大震災においてもチーム派遣を行ないました。DMATとは「災害急性期活動できる機動性を持ち、被災地へ迅速に駆けつけ救急医療を提供するための専門的な訓練を受けた医療チーム」です。DMATの活動は災害発生直後の急性期(概ね48時間以内)。主に「現場活動」「病院支援」「広域医療搬送」「地域医療搬送(域内搬送)」「航空搬送拠点臨時医療施設(ステージングケアユニット:SCU)」が活動内容で、消防・警察・自衛隊などの関係機関と連携し、救急医療の提供を行ないます。


この病院を見た人におすすめ!福島県の病院