霧島市立医師会医療センター

所在地: 鹿児島県
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 254床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

患者さま一人一人をかけがえのない個人として尊重し、心の通い合う看護を目指します。

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

 令和3年4月1日付で着任いたしました河野嘉文です。この19年間は鹿児島大学病院小児科の責任者を務め、鹿児島県内の関連医療病院と連携し、大学病院での高度医療を発展させる努力に加えて県内の小児医療体制の整備を担当しておりました。その過程で、この地区の医療について、霧島市長、霧島市立医師会医療センター病院長から定期的に情報をいただいておりました。今回、病院長を拝命することになり霧島地区の基幹病院である医療センターの運営を担当させていただくことになり、身が引き締まる思いです。鹿児島大学を退職してからの勤務になりますが、精一杯努力する所存ですので、どうかよろしくお願い申し上げます。
 社会は未曾有のコロナ禍で混乱しておりますが、全国の医療従事者は医療人としての使命を胸に頑張っております。コロナ禍は早晩克服できます。霧島市の明るい未来を信じて医療センターの職員とともに力を合わせて、市民の皆様に愛され信頼される病院にすることを目指します。

看護部長からのメッセージ

看護部長 三島真美
三島真美

『暮らしに寄り添う、温かい看護を求めて』

地域に愛される新病院(全室個室)2024年を目指して満身創痍で頑張っております。患者さんや地域の方に安心して療養して頂けるよう、こころ温かい病院を目指しております。
 コロナ感染症対応に地域として最先端で取り組み、1日でも早く平穏な日常に戻るよう、努力して参りたいと思います。
 「この地域で暮らせて良かった」「この病院で良かった」と感じていただけるよう、患者家族の最善の幸せを願う職場環境であるよう、働く職員も、そんな瞬間が沢山あるよう、努力して参りたいと思います。

先輩からのメッセージ

感染管理認定看護師 15年目 藤田 綾子
藤田 綾子

特定・認定看護師のスペシャリスト

院内感染のリスクを低減させることは、患者さんに安全で質の高い医療・看護を提供することや、職員が安心して働ける職場環境づくりにもつながります。患者さんと職員を感染から守るために、院内だけでなく地域の医療機関・施設と連携し、1つ1つの問題に丁寧に向き合い対策を講じていきたいと思っています。

病院概要

病院形態 公立病院(都道府県市町村組合)
開設日 平成12年7月
院長名 河野嘉文
看護部長 三島真美
病床数 254床
職員数 -
患者数 -
診療科目 内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、放射線科、泌尿器科、消化器内科 循環器内科 呼吸器内科 糖尿病内科 呼吸器外科 救急科 小児外科
センター・施設
看護体制 7:1入院基本料
看護方式 原則受け持ち看護師体制と日々のPNS(パートナーシップナーシング)
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、小児救急看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒899-5112 鹿児島県霧島市隼人町松永 3320番地
アクセス JR隼人駅より車で10分
鹿児島空港より車で10分
九州自動車道 空港インターより車で10分
東九州自動車道 隼人インターより車で15分
日豊本線 鹿児島駅~隼人駅35分
いわさきバス 国分・隼人循環バス・加治木及び鹿児島方面へのバス(医療センター内乗り入れ)
URL 「霧島市立医師会医療センター」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -