京都きづ川病院

所在地: 京都府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 313床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

病院の基本理念「献身と信頼」を基礎とし地域住民に信頼され、愛される医療の実践

者として医療チームにおける役割を果たし社会のニーズに応じた看護を提供する。

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

募集要項

募集職種 看護師
募集人員 看護師 20名
応募資格 看護師の資格のある方および資格取得見込者
選考方法 面接
応募方法 履歴書,卒業見込証明書,成績証明書を当院宛て,郵送して下さい.追って面接に関して通知致します.

給与・手当

給与 看護大卒:221,500 円
短大3年卒:217,500 円
看護学校3年卒:217,500 円
看護学校2年卒:217,500 円
諸手当 夜勤手当1回17,500円 住宅手当2,000円~10,000円  調整手当
昇給・賞与 年1回/年2回 合計4ヶ月分(前年度実績)

勤務

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・夜勤 16:30 ~ 09:00

休日制度 週休2日制(年間107日間)
休暇 年末年始5日間、夏季休暇4日 特別休暇、育児休暇

福利厚生・その他

看護宿舎 独身寮
マンション名:コリンノルド 
所在地:宇治市、近鉄大久保駅まで徒歩15分、病院まで自転車で約10分
全部屋の半分以上が京都きづ川病院と契約、入寮期限もありません  
敷金礼金なし、7畳1K洋室、家賃約2万円(水道料込み)、駐輪駐車場完備
フロントオートロック、インターネット(無料)、各コンビニ徒歩10分圏内、大型商業施設あり
保育施設 病院の敷地内に「あゆみ保育園」があります。
あゆみ保育園は昭和55年4月きづ川病院の開設と同時に開園し、今日まで一貫して看護職員の子育てのお手伝いをしてきました。
現在、保育士5名と助手2名が24時間、365日、きづ川病院、きづ川クリニックに勤務する看護職員の子供さんを愛情を持って保育しています。
社会保険 健康保険、厚生年金保険、病院厚生年金基金、雇用保険、労災保険
被服 -
赴任旅費 一部負担有
奨学金制度 奨学金制度は看護師を目指す方のために学費を支援する制度です。
当院の奨学金制度を希望される方は、親権者、保証人の同意が必要です。面接の上奨学金に関する契約を締結します。
締結後、奨学金は契約内容に沿って振込をいたします。
奨学金の返済は、看護師資格取得後、奨学金を受けた年数を当院で勤務することによって免除となります。
奨学金の年限終了前(学生機関または返済猶予期間中)に当院を辞めなくてはならなくなった場合は、奨学金を停止し、既に貸与した奨学金については規定に基づきご返済いただきます。
学校卒業後、入職時の労働内容(給与等)については奨学金受給者も、他の入職者と全く同じ条件です。
奨学金貸与の期間については、ご相談に応じます。
退職金 勤務3年以上の方、対象
資格取得支援制度 あり
その他福利厚生 京都きづ川病院では職員の親睦をはかるためむつみ会があり、レクレーションの企画・運営や同好会活動への援助、慶弔金の支給などを行っております。

福利厚生イメージ

あゆみ保育園は以下のような体制を取っており、保護者のみなさんが安心して勤務していただけるよう頑張っております。

☆24時間365日保育を実施しています。
☆生後8週間から9歳(小学校3年生)までを保育します。
☆幼稚園が終わった後、お母さんの勤務が終わるまで保育します。その際、幼稚園バスが保育所まで送迎にきます。
☆下校後の小学生(3年生まで)をお預かりします。 
☆はしか、流行性角結膜炎、O157を除く病気の子供さんもお預かりします。
☆併設のきづ川病院に小児科医がおりますので、いざという時安心です。
独身寮:外観
独身寮:内観

採用窓口情報

受付窓口 京都きづ川病院
担当者 採用担当
連絡先 メールアドレス:kh_jinji@xvb.biglobe.ne.jp 電話番号:0120-075-270
住所 〒610-0101 京都府城陽市平川西六反26-1

この病院を見た人におすすめ!京都府の病院