所在地: | 熊本県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 177床 |
|
心臓から脳へ"全身血管病"のトータルケアを目指して
当院は1956(昭和31)年に開院され、救急医療〈1987(昭和62)年~1996(平成8)年救急車搬入数熊本県下民間病院トップ〉・消化器疾患・慢性期疾患の患者さまのケア・内科診療を柱に診療を行ってまいりました。 2009(平成21)年からは心臓血管センターを開設し、心臓カテーテル検査・治療、不整脈診療といった高度な専門的医療も行ってまいりました。さらにそれまでの頭痛外来・脳卒中内科外来を発展させ、2019年4月には脳卒中急性期に対応できる高度先進的脳神経内科を開設いたしました。
狭心症・心筋梗塞に対する心臓カテーテル検査と治療に加えて、急性期脳卒中患者さまに対する血栓回収療法を行える脳と心臓の専門医が24時間365日体制で診療にあたっています。 杉村病院が目指すのは脳・心臓に加えて末梢血管も含めて全身の血管病変を急性期から回復期まで対応できる病院として地域の皆さまのお役に立つことです。医師をはじめ、看護部・リハビリ部・検査部・薬剤部などのコメディカルが一体となってチーム医療を実施しこの目的に向かってまいります。 看護部長からのメッセージ
看護部長 看護部長からのメッセージ 入院時から退院後の生活を見据え、患者さまの安全に配慮し安心できる根拠のある看護の提供をさせて頂きます。 先輩からのメッセージ
. 外来/病棟紹介 ■外来 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 1956年(昭和31年)6月 |
院長名 | 乾 誠治 |
看護部長 | 野田 小百合 |
病床数 |
177床
HCU8床 一般病床64床 回復期リハビリテーション病床67床 地域包括ケア病床10床 医療療養病床28床 |
職員数 | - |
患者数 | - |
診療科目 | 脳神経内科、外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科、リハビリテーション科、循環器内科、 糖尿病代謝・内分泌内科、代謝内科、内科、消化器内科、呼吸器内科 |
センター・施設 | |
看護体制 |
病床数 急性期2階48床(看護体制 10対1) 病床数 一般16床包括ケア病床10床 計26床(看護体制 13対1) 病床数 回復期リハ4階28床(看護体制 15対1) 病床数 回復期リハ5階39床(看護体制 15対1) 病床数 医療療養6階28床(看護体制 20対1) |
看護方式 | - |
病院所在地 | 〒860-0811 熊本県中央区本荘3丁目7-18 |
アクセス | ■バス 本荘中通りバス停よりすぐ ■市電 辛島町電停より徒歩約11分 |
URL | 「医療法人杉村会 杉村病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |