所在地: | 京都府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 1121床 |
|
急募!新型コロナ病床再編のため看護師増員します。すぐに働ける方、2022年4月転職をお考えの経験看護師募集。
すぐにお電話ください。075-751-3104
優れた技術と優しい心を育む環境があります。「次代の医療を担う看護師」になる、そんな志をもった方をお待ちしています。充実した新人教育制度と専任の教育スタッフ4名と全部署にクリニカルコーチを配置し皆様をサポートしています。
当院は、1200年の歴史を持つ山紫水明の古都京都の東山山麓と鴨川清流を望む河畔に位置し、伝統と清新の息吹に満ちた病院です。明治30年に帝国大学として開学され、平成9年に百周年を迎えました。高度先進医療を行う総合病院であり、特定機能病院として全職員が、患者の権利を守り、より安全な医療をめざしています。 看護においても、健康のあらゆる段階に対して看護活動ができるように、看護師一人ひとりが知識と技術のレベルアップに努めています。“看護”を通して人間として成長していくことが大きな喜びとなり、看護師としての糧となっています。 看護部では活動指針として、1.患者中心性2.適時性3.効率性4.有効性5.安全性6.公平性の視点を掲げ、日常の看護活動をしています。 またより高い看護の技術向上を目指して、がん看護専門看護師を始め、がん化学療法、皮膚・排せつケア、集中ケア、透析看護、糖尿病看護、新生児重症集中ケア、緩和ケア、がん放射線看護、がん性疼痛看護、手術看護、行動制限最小限化看護に認定看護師を配置しスペシャリストの活動を推進しています。 さらに新しく創成される医療に対し、看護の役割を明確にし、新しい情報や経験・技術を蓄積・整理し社会に発信して行きます。 ●全部署に新卒者専任教育担当者(クリニカルコーチ)を配置し、新人全員にサポートナースを付け、成長できるよう支援します。 ●院内認定コースを開講し、ジェネラリストでも、専門性を発揮して、誇りを持って働ける環境を整えています。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 病院長補佐 「患者さんのために」という思いを大切にし、質の高い看護の提供を目指しています 京都大学医学部附属病院は、地域の中核病院、大学病院として、高度先進医療に関わる診療・研究・教育を行う役割を担っており、質の高い医療の提供に努めています。またISO認定取得のため、職員一丸となってPDCAサイクル(Plan・Do・Check・Action)を回しながら、業務改善に取り組んでいます。 先輩からのメッセージ![]()
2014年 入職 金沢大学卒 一緒に悩み、喜び、共に学びながら成長できる 私が京大病院に入職を決めた理由はインターンシップの際に当院の教育制度を聞いて、新人研修が充実しているなと感じたからです。実際に自分自身も新人の頃は初めてや慣れないことばかりで不安な気持ちでいっぱいでしたが、充実した研修制度のおかげで実際の技術など学ぶことができました。しかし実際に指導する立場としてCCを任されることになったときは、「私なんかで大丈夫だろうか、自分もわからないことが多いのに指導できるだろうか、、、」と自分自身も不安な気持ちでいっぱいでした。それでも新人さんと一緒にもっと自分自身も成長したいという思いで日々新人指導に携わってきて、今では新人さんと日々悩んで考えながらも新人さんが日に日に成長していく姿を見て、自分のことのように嬉しく感じ、やりがいとなっています。 |
病院形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
---|---|
開設者 | 国立大学法人 |
開設日 | 西暦1897年月日 |
院長名 | 宮本 享 |
看護部長 | 井川 順子 |
病床数 |
1121床
一般病棟:1011床、ICU:16床、CCU:6床、NICU:9床、GCU:12床、SCU:6床、MFICU:精神科:60床、 |
職員数 | - |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、老人科、内分泌科、歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、神経科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産科、婦人科、人工透析科、ペインクリニック、血液腫瘍内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、免疫・膠原病内科、初期診療・救急科、神経内科、腎臓内科、消化管外科、乳腺外科、肝胆膵移植外科、小児外科、眼科、産科婦人科、小児科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科神経内科、歯科口腔外科、放射線治療科、麻酔科、脳神経外科、形成外科、心臓血管外科、呼吸器外科、がん薬物治療科、糖尿病・内分泌・栄養内科、緩和医療科 |
センター・施設 | 集中治療室(ICU)、心臓血管集中治療室(CCU)、新生児集中治療室(NICU)、脳卒中治療室(SCU)、手術室、内視鏡室、人工透析室 |
看護体制 |
一般病棟:7対1、精神科:13対1 ICU CCU 2:1 SCU NICU MFICU 3:1 GCU 6:1 |
看護方式 | パートナーシップナーシングシステムでの看護提供を基本としています。 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、皮膚・排泄ケア、他 、 認定看護管理者 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護、精神看護、老人看護、小児看護、慢性疾患看護、急性・重症患者看護 |
病院所在地 | 〒606-8507 京都府京都市左京区聖護院川原町54 |
アクセス | 京阪電車/京阪神宮丸太町駅下車徒歩5分。市バス/京都駅前から206系統(約40分)熊野神社前下車徒歩3分 |
URL | 「京都大学医学部附属病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修![]() 優れた技術と優しい心を育てます。 京大病院では、看護専門職のキャリアパスをマングローブの生態系になぞらえて表現しています。キャリアパスとは、職員一人ひとりが仕事の経験を通して成長し、自らの夢や目標、適性にかなった進路を選択しながら職業人として歩む道筋のこと。海から陸への境界に群生し、たくさんの生きものに豊かな棲息環境をもたらすマングローブのように、“人々の生きる環境をつくり・まもる”専門職として、変化する医療・社会のなかで常にチャレンジしつづけていくことのできる、優しくも逞しい人材を育てています。 教育プログラム1年目![]() 基本的看護技術が安全、確実に実施できるよう丁寧な指導を行います。 高い実践能力と指導力をもつクリニカルコーチ(新人教育担当者)を各部署に配置して、新卒看護師の指導にあたります(クリニカルコーチ制教育体制)。また、マンツーマンでサポーターが職場適応を援助します。配属部署によって習得技術に差が出ないように、院内留学制度を設けるなど、すべての新卒看護師が基礎的看護技術を確実に習得できるよう、きめ細かい教育を心がけています。 教育プログラム2~4年目知識と技術が統合されるように講義・演習・解説スタイルの研修を実施します。 3年間で一人前の看護師に育てることを目的にしているため、2年目ではフィジカルアセスメント研修を用いて、根拠に基づいた看護ケアが行えることを目的としています。看護過程の展開では1事例を丁寧に振り返ることの意味を理解し、グループワークで自己の看護観を深め、自己の課題を見出すことを目指します。 静脈注射・輸液管理認定プログラム![]() 安心・安全の静脈注射・輸液管理を行うために 当院の「看護師が行う静脈注射・輸血管理に関する基準」で定められている研修で、「標準業務手順輸血編10項目の自己学習」「薬剤の知識・安全管理・感染管理の講義」で構成されています。 レベルアップコース![]() 4年目以上のレベルアップをバックアップします。 看護師経験4年目以上の看護師で、部署でリーダー的役割を担う人を対象にした研修プログラムです。認定看護師や医師など、他職種からの講義が受けられ、講義・実習・演習・グループワークを通じて学びを深めていけるのが大きな特長。受講後は得られた知識を活かして各部署の問題点を検討し、看護の質向上へとつなげていきます。 キャリア支援学習支援ツール 京大病院には、職員が使える便利な、学習や検索ツールがあります |
私の一日![]() 8:00 出勤、情報収集 ![]() 11:30 パートナーと交代で休憩に入る、カンファレンス ![]() 14:00 患者ケア 日常風景
先輩ナースの紹介![]() 【新人看護師】2019年入職 京都看護大学 オンとオフをしっかりさせてメリハリのある休日に 認定看護師の紹介![]() 【認定看護師】2007年 入職 熊本大学卒 がん患者さんの力になるため認定看護師に |