福岡県済生会 八幡総合病院

所在地: 福岡県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 279人 病床数: 399床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

【人には親切に・言葉は丁寧に・物事は迅速に 「済生会物語より」】
済生会創立の精神に基づき、社会福祉法人として福祉医療を原点にしていますが、地域における公的病院、総合病院として質の高い医療を提供できる責務をおっています。
医師、看護師はじめ医療スタッフの研修と充実をはかり、最新鋭の高度な検査、治療を行う医療機器を積極的に導入しております。

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

募集要項

募集職種 看護師
募集人員 看護師 40名
応募資格 看護師
(看護師等養成機関を2022年3月卒業見込みの方か看護師免許を取得している方)
選考方法 面接、作文、一般常識
応募方法 1.新卒者(対面面接)自筆履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書
     (Web面接) 自筆履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、作文
2.看護師免許取得者:自筆履歴書、免許証の写し
  ※履歴書に希望する試験日をご記入下さい。
  ※Web面接希望の方はWeb面接と明記し必ずメールアドレスを記入して下さい(Web面接は新卒者のみ)

給与・手当

給与 看護大卒:236,094 円
短大3年卒:226,721 円
短大2年卒:218,172 円

※主要手当内訳
基本給の中に地域手当を含んでいます(内訳)大卒 6,294円  短大3年卒 6,021円  短大2年卒 5,772円
諸手当 夜勤手当・時間外手当・通勤手当(院内規程あり)・住宅手当(院内規程あり)
昇給・賞与 昇給 : 年1回
賞与 : 年3回(年間 4.754ヶ月 令和2年度実績)

勤務

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・夜勤 16:30 ~ 09:00

休日制度 4週8休制
休暇 特別休暇:夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇
育児休暇:子供が満1歳になるまで(育児短時間勤務制度あり)
介護休業:介護短時間勤務制度あり

福利厚生・その他

看護宿舎 -
保育施設 院内なかよし保育園
(0歳~小学校就学前までお預かりします。)
夜間保育は火曜日、水曜日に行っています。
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険
被服 ユニフォームは4着支給します。
赴任旅費 -
奨学金制度 -
退職金 福岡県済生会退職金支給規定により支給します。
資格取得支援制度 -
その他福利厚生 保険:済生会グループ保険
行事:済生会学会、新入職員対象のランチミーティング及び宿泊研修
メンタルヘルス対策:臨床心理士2名、心療内科医1名が毎週1~2日交代でカウンセリングに応じています。
採用試験日・諸手当 ≪採用試験日≫
・2021年 8月21日(土曜日)書類提出期限 8月14日
・2021年 9月11日(土曜日)書類提出期限 9月 4日
・2021年10月16日(土曜日)書類提出期限10月 9日
・2021年11月13日(土曜日)書類提出期限11月 6日
・2021年12月11日(土曜日)書類提出期限12月 4日

≪通勤手当≫ 院内規程あり
・公共交通機関利用の場合、1ヶ月の通勤定期代と同額支給(上限55,000円)
・自家用車の場合、通勤距離により支給(上限31,600円)

≪住居手当≫ 院内規程あり
 上限28,000円/月(病院より直線で25㎞以上の場合支給はしない)

≪夜勤手当、夜間看護手当≫ 深夜勤務 4回/月勤務した場合
  大学卒  44,168円
  三年課程卒 43,552円
  二年課程卒 42,992円
 
≪年収・月収モデル賃金≫
 大学卒   【年収】約480万円 【月収】約31万円(時間外手当含めず)
 三年課程卒 【年収】約460万円 【月収】約30万円(時間外手当含めず)
 二年課程卒 【年収】約450万円 【月収】約29万円(時間外手当含めず)

採用窓口情報

受付窓口 総務課
担当者 川崎浩子
連絡先 メールアドレス:kawasaki.h@yahata.saiseikai.or.jp 
住所 〒805-5505 福岡県北九州市八幡東区春の町5-9-27

この病院を見た人におすすめ!福岡県の病院