岡山市立市民病院

所在地: 岡山県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 491名 病床数: 400床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

助産師・看護師の募集をします!詳細は当院HPへ!

最新イベント情報(2024/02/27更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

 当院看護部は、「すべての人に最高の看護サービスができるよう努めます」の理念に基づき、患者さんに安全・安心な看護を提供していきたいと考えています。それらを実現させるために優しく、強く、思いやりのある看護師を求めています。目の前の患者さんを大切に、さらに、一緒に働く同僚・先輩・後輩のことも大切にできる思いやりの心を持つことがとても重要になります。
 また、優しさや思いやりに加えて困難に立ち向かうたくましさ、将来を見据えて自身を支える志の強さも必要です。将来、認定看護師・専門看護師になりたいと強く願っている人、看護管理者になって病院を支えたいと思っている人、それぞれの10年後、20年後を見据えて研鑽する看護師を待っています。
 当院では新人教育プログラムやキャリアアップ支援にも力を入れています。1人1人に合わせたきめ細かな指導を行うことで、新人看護師が「1人で安心してできる」までしっかり支援します。デイパートナーの先輩や実地指導者だけでなく、教育担当者など看護部全員で新人をサポートします。先輩看護師と一緒に「あなたにしかできない看護」を実践してみませんか?
 
 ★☆病院動画はHPへ☆★
 直接お会いできなかった皆様にも当院についてより深く知っていただくために動画を作成しました!
 当院の魅力をわかりやすく伝える動画を掲載しています。
 ぜひご覧ください!
 

看護部長からのメッセージ

看護部長
近藤温子

看護師として「自ら学ぶ力」を育てます。

当院は「24時間365日断らない救急」をモットーに、質の高い医療・看護を提供しています。市民病院ならではのワンランク上の看護を学ぶことで、看護師の「自ら学ぶ力」を育成します。OJTで一人ひとりにあった細やかな指導を行いながら、現場で後輩をきちんと育成できる看護師を育てることを目指しています。
そんな当院看護部が大切にしているのは、「人を大切にするということを大切にする」という気持ち。専門職者として患者さんの尊厳を守り、「生きること」を支える看護師として成長できるよう支援します。

先輩看護師からのメッセージ

看護師 病棟勤務
三宅礼華さん(川崎医療福祉大学出身)

「教わる側」から「教える側」へ。成長を実感

【現在の仕事】
消化器・肝臓内科の病棟勤務をしています。患者さんの疾患に合わせて、検査の準備や処置後の観察・ケアが主な業務です。その業務の中で患者さんと接している際に、状態に異常がないかアセスメントするのが仕事です。

【職場の雰囲気】
優しい先輩に囲まれ、和気あいあいとした職場です。時に厳しく指導してくださり、人としても看護師としても成長できる環境で働いています。

【仕事のやりがい】
自分でできる仕事が増え、任される仕事も増えるにつれて責任も大きくなり、それに伴ってスキルアップできている自分を実感できたときにやりがいを感じます。

【学生のみなさんへ】
毎日忙しい職場ですが、素敵な先輩や後輩と楽しく働くことができています。仕事を頑張ることで、プライベートも楽しく過ごすことができています。ぜひ一緒に働きましょう!

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設日 昭和11年4月
院長名 今城健二
看護部長 近藤温子
病床数 400床
■一般病床 387床
■結核病床 7床
■感染症病床 6床
職員数 975人(うち、看護職員数491人)
患者数 外来:648人/日 入院:383人/日
診療科目 内科、神経内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、心療内科、脳神経内科、血液内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、救急科(ICU含む)、内科(肝臓内科、糖尿病内科、呼吸器・アレルギー内科、総合内科、内分泌内科、膠原病・リウマチ内科、腎臓内科)、病理診断科
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟 7:1
ICU 2:1
HCU 4:1
看護方式 固定チームナーシング
プライマリーナーシング
当院は「エリア別固定チーム」という看護方式で看護を行っています。固定チームを基本とし、看護師が安全で質の高い看護を提供することを目的に病棟を3つのエリアに分けています。エリア毎に固定チームを作り、チーム内の看護師が対等な立場で協力し、患者さんの看護を行っています。新人看護師はデイパートナー制を取り入れています。
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、集中ケア、手術看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、慢性心不全看護 、 クリティカルケア
専門看護師 専門看護師が活躍しています
急性・重症患者看護
病院所在地 〒700-8557 岡山県岡山市北区北長瀬表町三丁目20番1号
アクセス 【JR 利用】
■山陽本線で岡山駅より北長瀬駅まで約4分
JR改札を出るとすぐ、市民病院 東側 2階玄関へ向かう通路があります。
【バス利用】
■岡山駅・天満屋~中庄駅方面線(三社共同運行)
岡山駅5番乗り場、 天満屋12番乗り場から北長瀬駅前へ(約22分)
■おおもと病院・平田・北長瀬駅線(岡電バス)は
岡山駅4番乗り場、 天満屋4番乗り場から北長瀬駅前へ(約16分)
URL 「岡山市立市民病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 岡山県立大学、香川県立保健医療大学、香川大学、川崎医療福祉大学、吉備国際大学、川崎医療短期大学、県立広島大学、関西福祉大学、山陽学園大学、三重県立大学、岡山医療専門学校、新見公立大学、高知大学、倉敷翠松高等学校、ソワニエ看護専門学校、旭川荘厚生専門学院、徳島文理大学、鳥取大学、広島大学、安田女子大学、天理医療大学等

教育体制・研修制度

新人研修

向上心を持ち、学び続けられる人に。

当院では独自のキャリアラダーで、看護師一人ひとりの成長を支えています。
管理者や専門・認定看護師、ジェネラリストなど、各人が目指したい方向に向けてステップアップしていくことが可能です。
また、看護倫理や意思決定支援の教育にも注力しています。
患者さんやご家族の思い・希望をくみ取り、尊厳を守りながら、何が最善かを常に考えられる看護師を育てます。
地域の医療を担う急性期病院の看護師として責務を果たすことができるよう、ずっと学び続けられる人、向上心がある人を求めています。

【入職1年目の教育プログラム 年間スケジュール】
看護師として、一つひとつの知識・技術を着実に身につけられます。
またフォローアップ研修では、看護師としての研修を離れて自分の感性を高めたり、同期との絆を深める研修を行います。

■4月 入職時集合研修
多職種合同・入職時研修
4月最初の3日間は、入職するすべての職員で研修を行います。
ローテーション研修
病棟で行われている看護や病棟の特性を学びます。
■5~8月 研修1期
5月 配属先決定!
本人の希望を考慮して配属先が決定し、デイパートナー実践指導を受けます。
技術研修
フォローアップ研修
練習夜勤スタート
■9~12月 研修2期
受け持ち患者さんを持つ
技術研修
フォローアップ研修
準夜勤務ひとり立ち
深夜勤務開始
■1~3月 研修3期
技術研修
夜勤ひとり立ち
1年振り返り研修

新人育成プログラム

安心のサポート体制

1.自分に合った部署を見つけられる「ローテーション研修」
入職後、本人の希望を考慮した病棟をローテーションで回り、研修を受けます。配属希望の提出に向けて自身に合った部署を見つけるとともに、チーム医療の基本として、他職種の仕事を知ることができます。

2.常に先輩のそばで学べるから安心!「デイパートナー実践指導」
日勤を2人1組で行うデイパートナー制を取り入れています。
パートナーとコミュニケーションをとることで1日の目標を立てて行動できるとともに、仕事を補完しあえるため、安心感をもって働けます。
技術面のサポートだけでなく、新人看護師さんの不安にも寄り添います。

3.余裕を持って準備できる!「夜勤ひとり立ち応援期間」
6月から先輩の仕事を間近で学ぶシャドーイングを始め、夜勤教育計画に合わせて、夜間看護を学んでいきます。

キャリアアップ支援

クリニカルラダー制度

当院ではラダー制度を取り入れています。
日本看護協会の実践能力を基軸に、当院の看護師に必要な臨床実践能力を構造化されたものに準じて作成しています。ジェネラリスト向けに作成しており、ラダーⅤをクリアすることで当院の看護師としての理想形となります。
年度初めに研修計画が立てられ、各自自分に必要とされる研修を選択し参加します。承認されたラダーレベルに応じて役割、資格が付与されます。
その他、勤務扱いで、岡山県実習指導者講習会、新人看護職員実地指導者研修、新人看護職員教育担当者研修、新人看護職員研修責任者研修、新人助産師合同研修会、認定看護管理者教育課程(ファーストレベル、セカンドレベル、サードレベル)、岡山病院協会研修への参加もできます。

■ラダー基礎 新人看護師
■ラダーⅠ 指導を受けながら看護実践を行う新人レベル
■ラダーⅡ 自ら自立し自律的に日常業務を遂行し、新人指導まで行うレベル
■ラダーⅢ ロールモデルとなり、後輩を育成するレベル
■ラダーⅣ チームメンバーの方向付けや育成、部署の目標達成に貢献できるリーダーレベル
■ラダーⅤ 卓越したジェネラリスト

入職時研修

多職種合同・入職時研修

毎年4月初めの3日間で、多職種合同・入職時研修を行います。
職種を問わず、各講師の講義を聞き、社会人としての心得や同期の団結を深めることを目的としています。

資格取得支援制度

スペシャリストを育成! 安心・集中して勉強できる環境を提供

当院では、専門分野を極める認定看護師や専門看護師などのスペシャリストを目指す人のための支援を行っています。
病院が認めた、これらの資格取得のための長期研修に、出張扱いで参加することができ、給与支給を受けながら学ぶことができます。また状況に応じて、交通費などの経済的支援についても相談可能です。
安心して学べる環境を作り、キャリアアップを後押しします。

現在、当院は専門看護師1名 認定看護師は13名在籍しています。

職場の雰囲気

私の一日

8:30 出勤

9:00 情報収集
担当患者さんの夜間の状況やその日のケア・検査を確認し、1日のタイムスケジュールを立案します。

9:30 情報共有
デイパートナーさんと一緒に情報共有して、患者さんのところへ伺います。

12:00 昼食
仲間とおしゃべりしながら、楽しい昼食タイム

14:00 カンファレンス
退院支援看護師、医療ソーシャルワーカーとカンファレンスを行い、患者さんの情報共有や看護ケア、退院後の生活について話し合います。

17:15 退勤

日常風景

2階総合受付横にあります。年中無休で営業しており便利です。
コーヒーの他に、パスタやサンドイッチなどフードメニューも充実しています。季節商品も豊富です。
広々としてきれいな食堂です。選べる小鉢など、500円で日替わり定食が食べられます。お弁当も販売しています。

認定看護師

クリティカルケア認定看護師

■クリティカルケア認定看護師の活動って?
私は救急センターに所属しているので、救急現場が一番の活動のフィールドであり、救急での実践とOJTが主な活動です。
救急センター以外の活動は
1.院内の急変対応の質の向上(心肺蘇生の教育体勢の構築)
2.RCT(呼吸サポートチーム)として院内の呼吸器装着患者とそのケアを実施するスタッフのサポート
3.院内のラダー研修への参画(主にフィジカルアセスメント)
4.院外の看護大学への救急看護に関する非常勤講師
5.ICLS、MCLS、INARS等のコースを通して地域の救急看護ケア教育への参画

■クリティカルケア認定看護師を目指したきっかけは?
救急へ配属になったのは看護師4年目の秋でした。3年間、救急での実践を通して、救急でのやりがいや充実を感じていました。しかし、学会参加や研修に参加して感じていたのは、他施設の救急最前線で実践と自分自身の実践がかけ離れていることでした。そんな頃、所属師長に、認定看護師の取得について勧められたため、挑戦してみたいと思い受験しました。

國安唯さん(岡山県立大学出身)

和気あいあいで働きやすい職場です

■職場の雰囲気
スタッフ同士の仲が良く、アットホームな雰囲気です。先輩後輩関係なく、何かあれば相談しやすいです。忙しい時でもスタッフみんなで仕事が終わるように協力し合えています。