所在地: | 愛知県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 536人 | 病床数: | 465床 |
|
【2024年卒★対象】まずはココから◎就活の進め方も伝授?!×病院見学受付中!愛知県一宮・尾張西部地域の救急・急性期医療を担う総合病院!今こそCheck★
2009年に新築移転した一宮西病院。地域の中核病院を新たに立ち上げるという壮大な目標に向かい、集まったメンバーで作り上げた職場だからこそ、常に高いモチベーションと明るく自由な雰囲気があります。
看護部長からのメッセージ
看護部長 ごあいさつ 看護師という職業を選択し、それぞれが描く看護師になるために努力を重ねてきた皆様。 先輩からのメッセージ![]()
心臓血管外科・外科系混合病棟 勤務 ここは看護師として、女性として、目標にしたい素敵な先輩がたくさんいる場所 入職したての頃は業務をこなすだけで精一杯。ナースコールのたび、緊張していたのを覚えています。でも、フォローしてくださった先輩方のおかげで、ひとりでできることが増えました、ナース歴2年目になり、少しずつではありますが、患者さま一人ひとりに適した看護を考える余裕が出てきたように感じます。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 上林 弘和 |
開設日 | 2001年12月1日 |
院長名 | 上林 弘和 |
看護部長 | 船渡 祥子 |
病床数 |
465床
個室:147床 / 特別室:5床 / 集中治療室:8床 含む |
職員数 | 1200人(うち、看護職員数536人) |
患者数 | 外来:900人/日 入院:440人/日 |
診療科目 | 内科、神経内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、内分泌・糖尿病内科、乳腺・内分泌外科、頭頸部外科、病理診断科、救急科、放射線科 |
センター・施設 | 内視鏡センター、ステントグラフト血管センター、レーザー静脈瘤センター、腹腔鏡センター、血管内治療センター、手の外科マイクロサージャリーセンター、人工関節センター、婦人科内視鏡センター、不整脈センター、気胸センター |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 7:1 |
看護方式 |
固定チームナーシング 受け持ち制看護 パートナーシップナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、慢性呼吸器疾患看護 |
病院所在地 | 〒494-0001 愛知県一宮市開明字平1番地 |
アクセス | JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅よりバス9分 |
URL | 「一宮西病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 愛知医科大学 愛知きわみ看護短期大学 愛知県立総合看護専門学校 愛知総合看護福祉専門学校 一宮市立中央看護専門学校 大分大学 大垣市医師会看護専門学校 関西国際大学 岐阜医療科学大学 岐阜県立衛生専門学校 岐阜県立看護大学 岐阜県立多治見看護専門学校 岐阜市立看護専門学校 岐阜市立第二看護専門学校 岐阜大学 岐阜保健短期大学 滋賀県立大学 私立甲南女子大学 椙山女学園大学 中京学院大学 中京病院附属看護専門学校 中部学院大学 中部大学 津島市立看護専門学校 豊橋創造大学 トライデントスポーツ医療看護専門学校 名古屋医専 名古屋市医師会看護専門学校 名古屋市立大学 名古屋市立中央看護専門学校 尾北看護専門学校 福井工業大学附属福井高校 藤田保健衛生大学 平成医療短期大学 三重県立看護大学 三重県立桑名高校 三重大学 ユマニテク看護専門学校 四日市看護医療大学 朝日大学 一宮研伸大学 修文大学 岐阜聖徳学園大学 |
新人研修![]() 1ヶ月ごとのローテーション研修 4月から1ヶ月毎に4つの病棟をローテーションして研修します。そのうえで希望の病棟を選択して8月から配属となります。 新人看護師1年目の教育プログラム 4-5月 社会人・医療人としての自覚を持つ![]() 専門職業人としてのスタート! ◎ 入職時研修 新人看護師1年目の教育プログラム 6-9月 リアリティショックを乗り越える![]() 急性期病院の役割を理解し、夜勤に備えた第一歩! ローテーション研修(クリティカル部門へ各1週間)、夜勤前研修、フィジカルアセスメント 新人看護師1年目の教育プログラム 10-12月 看護部の一員として責任ある行動をとる![]() チーム医療の一員として、メンバーシップ発揮! 宿泊研修 新人看護師1年目の教育プログラム 1-3月 看護師として独り立ちへ![]() 一年を振り返り、自己の課題を見つけ、2年目へステップアップ! 事例発表、次年度目標設定 |
私の一日![]() プリセプティと打ち合わせ ![]() 昼のカンファレンス ![]() ラウンド・医師と打ち合わせ エキスパートナースを目指す人材が集まる活気に満ちた職場![]() F6病棟(脳神経外科病棟) F6病棟は脳梗塞、脳出血、腰椎ヘルニアなどの患者さまが入院されている病棟。脳神経ユニットの看護においては、看護師の観察力やケア能力が患者さまの機能予後を左右するといっても過言ではありません。そのため、一人の患者さまの入院から退院までを同じ看護師が担当させていただくほか、セラピストやソーシャルワーカーらと「口腔ケアチーム」「退院調整ワーキンググループ」「尿路感染対策チーム」を立ち上げたり、多職種カンファレンスを週1回開くなどして、安心・安全なチーム医療・看護を展開しています。急患も多く、忙しい病棟ですが、キャリアアップへの向上心を持った30歳前後の看護師が中心で、ラダーレベルに合った研修会も定期的に開催。活気に満ちた職場です。 術前検査から術後管理まで、専門的かつ継続した看護を。![]() F7病棟(心臓血管外科・消化器外科・呼吸器外科病棟) F7病棟は、心臓血管外科、外科、呼吸器外科などで構成される外科混合病棟です。心臓血管外科では、心筋梗塞・大動脈瘤・弁膜症に対する外科的治療を行う患者さまを受け入れています。心疾患患者さまをお受けする病棟として、医師との連携や情報共有に努め、日々の看護を行っています。 |