済生会横浜市東部病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 709名 病床数: 562床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

患者さん・ご家族の未来を創造する
「急性期看護のプロフェッショナル」になれる。
あなたに最適の環境がここにあります。

☆**‥…★…‥**☆◆☆
第一回目の選考面接日は、は4月13日(土)(応募書類3月23日(土)必着)となります。
選考の詳細は、ナース専科の選考情報ページもしくは当院ホームページをご覧ください。
☆**‥…★…‥**☆◆☆

最新イベント情報(2024/03/21更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

済生会横浜市東部病院 募集要項

募集概要

募集職種 看護師、助産師
募集人員 看護師 68名
助産師 2名
応募資格 看護師、助産師
(2024年3月に看護師もしくは助産師免許の取得見込者もしくは有資格者)
選考方法 面接、適性検査、健康診断
応募方法 当院指定の履歴書(写真貼付、メールアドレス記載)、卒業見込証明書・成績証明書(応募時点で発行できる最新のもの)※資格保持者は当該免許証の写し、直近の健康診断書の写しを定期試験日の3週間前までに郵送。※応募の時点で卒業見込証明書の発行が間に合わない場合、先にその他の書類を郵送いただき用意が出来次第追ってご提出ください。その旨を応募書類に一筆ご同封いただくようお願いいたします。

給与・手当・賞与

給与 看護大卒:293,095 円  (主要手当73,095円 含)
看護学校3年卒:293,095 円  (主要手当73,095円 含)
助産師給与:298,489 円  (主要手当78,489円 含)

※主要手当内訳
住宅手当(10,000、世帯主+5,000円)
国家資格手当(看護師22,000円、助産師27,000円)
交替勤務手当(4回分)
諸手当 超過勤務手当、夜勤手当、通勤手当、待機手当
昇給・賞与 定期昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月) 前年度実績:月給換算 年間4.2ヶ月

勤務形態・休日休暇

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:05
・夜勤 16:30 ~ 09:00

休日制度 4週8休および祝祭日相当日、創立記念日(5月30日)
休暇 年末年始休暇、リフレッシュ休暇(3日)、創立記念日休暇、慶弔休暇、ドナー休暇 他

福利厚生・その他

看護宿舎 1Kタイプのマンションを借り上げ、職員寮として貸与しています。
寮費月額35,000円
保育施設 職員専用の保育園あり(延長保育、夜間保育可)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険
被服 ユニフォームはレンタルで、毎日交換可能です。
赴任旅費 -
奨学金制度 -
退職金 退職金制度あり(勤続満3年以上に支給)
資格取得支援制度 認定看護師、専門看護師等の資格取得支援制度
学会・研修会への参加費助成制度
その他福利厚生 療養費見舞金、職員用メンタルヘルス相談室、図書室、職員食堂、財形貯蓄、済生会グループ保険、サークル活動
教育制度 ■職場での学び
急性期病院の看護師として必要な知識・技術・態度について、実践を通して学んでいきます。その学びを支えるのは、新人の精神的支援と基礎看護技術習得をサポートする『プリセプター』と、長期的に教育的支援を行う『サポーター』、さらに、部署全体がバックアップを行います。

■職場を離れた学び
入職3カ月までは、高度急性期病院で必要な知識・技術の基礎を体系的に学ぶとともに、配属直後のリアリティショックを緩和することを目的として毎週1回『看護基礎研修』を実施します。働き始めて職場で感じた課題を仲間と共有し、解決の糸口を探る貴重な時間です。その後も定期的にフォローアップ研修に参加しながら、着実に基礎を身につけていきます。

■キャリアラダーシステム
ラダー1の期間は、新人看護職員研修ガイドラインに基づいた研修を開催しています。特徴として、医療人としてのキャリアの基礎を形づくる『キャリア形成』の期間を3年間とし、3年間で「配属部署における一人前」を目指し、2年目・3年目まで必須の研修があります。さらにレベル2以降は、個々のペースに合わせて自分自身の可能性や、将来目指したい姿を検討し、歩む道を決定していく『キャリア開発』を進めていきます。
福利厚生イメージ
東部病院では、新人歓迎ボーリング大会や鶴見川沿いをコースに開催される駅伝大会などが毎年開催され、多くの職員が参加しています。また、院内には多くの部活動やサークルがあり、それぞれ活動を行っています。
ワンルームタイプの職員寮を数棟、用意しています。最大で5年6ヶ月の入寮が可能です!
「一歩先の医療」を常に目指す東部病院の情報拠点である図書室。看護関連の雑誌、バックナンバーが多数所蔵されています。24時間利用可能のため、勤務後や昼休み等、職員が訪れています。また、司書さんが常駐していますので、看護研究で文献が必要になった時など、全国の研究機関からコピーを取り寄せてもらえますよ。

採用窓口情報

受付窓口 人事室
担当者 採用担当
連絡先 メールアドレス:saiyo@tobu.saiseikai.or.jp 電話番号:045-576-3585
住所 〒230-8765 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1

この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院