名古屋共立病院

所在地: 愛知県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 185人 病床数: 156床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

「看護師」として、「人」として、成長したいあなたを応援します!
国内外に40以上の施設を展開し、総合的な医療をめざす【偕行会グループ】の基幹病院
循環器系疾患やがん治療を中心に先端医療分野でのチーム医療を実践!

2023年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

名古屋共立病院は、偕行会グループの基幹病院として、主に循環器疾患やがんの診断・治療、透析合併症対策に注力しています。常に最先端の医療を取り入れ、治療後はできるだけ住み慣れた生活の場に安心して戻れるようサポートしています。2018年には地域包括ケア病床(45床)を開設し、グループ内外の施設との連携も強化しています。一人ひとりの患者さまにとって切れ間のないサービスの提供を心がけ、病棟で働く看護師も必要に応じて地域へ出て行きます。さらに、国際貢献を視野に入れた活動にも取り組んでいます。

多職種と協働するチーム医療を早くから実現し、それぞれが専門性を発揮しています。看護部では、患者さまの個別性と共に看護師の感性も大切にする「
Only One看護」の提供をめざしており、目の前にいる一人ひとりの患者さまと真摯に向き合うことで、様々な疾患や治療、看護について幅広く学べます。『Daily Innovation(日々変革)』を合言葉に、主体的に考え行動することで、看護師としても人としても成長できます。

看護部長からのメッセージ

看護部長
峯田幸美

Only one看護で、安心とやすらぎを提供します

Only one看護とは、患者様の個別性と看護師の感性を掛け合わせた看護です。患者様ひとりひとりにとって最適な看護の提供をチームでめざします。

生命を預かる専門職として、安全な医療・看護の提供は「あたりまえ」のことです。名古屋共立病院 看護部では、この「あたりまえ」に看護師個々の感性を加えることで、質の高い看護が提供できると考えます。

先輩からのメッセージ

先輩看護師
H・O(2018年入職)

新人看護師からのメッセージ

現在は循環器・心臓血管外科疾患の患者さまの看護をしています。以前、血糖コントロールのためお菓子を食べてはいけないのにやめられない患者さまに声掛けを行ったところ、お菓子を食べることをご自身でやめてくれたことがありました。むやみにダメと言うのではなく、なぜいけないのかを説明することで分かってもらい、患者さま自身が変わろうとしてくれたことが嬉しかったです。看護師として、患者さまのちょっとした変化にすぐ気付けるよう心がけています。
また当院では、入職後すぐに病棟に配属されるため、より早く一人前の看護師になれるところが大きな魅力です。プリセプターや教育担当者が病棟内にいるため、困ったときはすぐに相談でき、日々勉強を重ねていくことを大切にできる環境です。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 川原弘久
開設日 昭和54年 2月
院長名 堀浩
看護部長 峯田幸美
病床数 156床
一般病床111床、地域包括ケア病床45床
職員数 443人(うち、看護職員数185人)
患者数 外来:200人/日 入院:134人/日
診療科目 内科、神経内科、腎臓内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病内科、心臓血管外科、血管外科、病理診断科
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 一般入院基本料(7対1)、地域包括ケア病棟入院基本料(13対1)
看護方式 固定チームナーシング
変則二交替制
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、他 、 他:認定看護管理者
病院所在地 〒454-0933 愛知県名古屋市中川区法華一丁目172番地
アクセス 名古屋駅より
市バス「名駅20(5番のりば) 中川車庫前・権野行」 (中島新町下車北へ徒歩10分)
タクシー「約20分」
車通勤不可
URL 「名古屋共立病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 藤田医科大学、三重大学、三重県立看護大学、中部大学、中京学院大学、愛知県立大学、京都光華女子大学、愛知県立総合看護専門学校、名古屋市立中央看護専門学校、名古屋市医師会看護専門学校、豊橋市立看護専門学校、岐阜県立衛生専門学校、岐阜市立看護専門学校、大垣女子短期大学、浜松市立看護専門学校、石川県立総合看護専門学校、名古屋医専、トライデント医療看護専門学校、他県内外の養成校
看護部理念 Only One看護で、安心とやすらぎを提供します。
看護部医療方針 1.笑顔とやりがいのある職場づくりをめざします。
2.確かな知識と技術の修得に努め、安全な看護を提供します。
3.感性を高め、”気づき”を質の向上につなげます。
4.組織の一員として自分の役割と責任を認識し、チーム医療を推進します。
5.ムダ・ムラを避け、経営の健全化に貢献します。

教育・研修制度

新人研修

現場や研修での学びが、看護実践能力を高め、人としても成長させてくれます

組織の一員として、自己の位置づけと看護師の役割を自覚する
基礎的看護能力(技術・知識)を修得する

メンター・エルダー制を導入

知識・技術だけでなく精神的にもサポート

新卒看護師は、厚生労働省の「新入職員研修ガイドライン」に沿って、1年間の研修を行います。
知識・技術だけでなく精神的なサポートにも配慮しています。

OJT教育

働く楽しさを感じてほしい

OJTを中心とした教育を早期から行い、基本的な看護技術を習得することにより看護師として働く上での自信をつけさせます。また、配属先ごとで差がでないように共通のプログラムで、段階的にテーマを設け技術を習得していきます。その経験を積み重ね、チームの一員としての役割を果たしていきます。

ナーシングスキル

自己学習の機会も用意

看護手順の学習資料としてナーシング・スキルが導入されています。電子カルテ上で閲覧できるため、リアルタイムでの活用が可能です。
また、自宅のパソコンやスマホなどでも確認できるため、自己学習の機会が広がります。

キャリア開発プログラム

「学びたい」「成長したい」をサポート

認定看護師取得や各種関連資格取得を目指す方のために支援制度を用意しています。
将来にわたって安心して学べる環境を整えています。

多職種合同研修

多職種とのコミュニケーションの場を設けています

チーム医療を実現すべく研修を通して横のつながりを強化したり、組織の中で意見交換するスキルを身につけます。多職種の観点で物事を見ることで、日々の業務では得られない新たな知識に出会うこともできます。さらに、同期交流会で親睦も深まります。

職場の雰囲気

私の一日

病棟日勤 8:30~17:00

日常風景

入院治療を必要とする患者様に対し、only one看護の提供を心がけています
救急車の受け入れにも24時間対応
安全で安楽な透析の実施と看護提供を心がけています

チーム医療

一人の患者様を中心とした医師とコメディカルスタッフによりチーム医療を実現

一人の患者様を中心にして、医師とコメディカルスタッフが一体となって取り組むチーム医療を実現するために、独自の診療事業部体制を実施しています。
チームを疾患別・治療形態別に分けることで、より機能的に最適な医療を提供することができます。各診療科それぞれが独立した小さな病院だと考えるとわかりやすいでしょう。そのため意思決定も速く、新しいことにもどんどんチャレンジする柔軟性もあります。なによりスタッフ間のチームワークが円滑で、互いに刺激しあいながら成長することができます。

看護に専念できる環境

看護師は「看護」の専門性を高め、患者様のサポートに専念できます。

■薬剤のことは薬剤師に
各病棟に薬剤師が配置され、注射薬ミキシング、配薬セッティング、服薬指導などを行います。

■早朝採血は検査技師が
早朝採血の一部は検査技師による協力が得られます。

■ME機器管理は臨床工学技士が
人工呼吸器、血液透析装置、人工心肺装置等の操作とメンテナンスは臨床工学技士が責任を持ちます。

■栄養や食事のことは栄養士に
患者様や家族への食事療法の指導のほか、調理実習も行います。

■退院調整はMSWが
入院による心配や相談事に、きめ細やかに対応します。

■リハビリは病棟から始まります
リハビリ室までの移動も訓練の一環としてセラピストが行います。訓練後にも病棟まで送り届けます。

■看護補助者の看護支援
幅広い看護師の仕事をサポートするために、数多くの看護助手が働いています。


この病院を見た人におすすめ!愛知県の病院