所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 1159人 | 病床数: | 733床 |
|
○2023年卒
採用試験は9月まで実施致します。
応募可能な日程:8月27日(土)、9月3日(土)、9月17日(土)
見学や採用試験については、最新情報を病院HPに
掲載しておりますのでご確認下さい。
【2017年2月に新棟がオープン】
充実した救急医療体制、療養環境の整備、ハイケア病棟の新設!
【新型コロナウィルス感染症に係るお知らせ】 病院見学や採用試験については、最新の情報を 病院ホームページに掲載しておりますのでご確認下さい。 ご不明な点がございましたら、お気軽に人事課採用担当までお問い合わせ下さい。 【隣接地区のグループ病院のご紹介/伊奈病院】 2023年8月に新築移転!急性期から在宅まで一貫した看護ができる地域密着型ケアミックス病院です。 https://recruit.nurse-senka.com/establishment/2012562/message/hospital 3か月の研修を終えて…感謝の手紙 教育担当係長へ お仕事お疲れ様です。 毎日、病棟を回ったり、夜遅くまでリフレッシュ研修の話し合いに参加してくださったり、 私がわからないことを資料にして丁寧に説明してくださり、本当にありがとうございます。 感謝!!感謝です!! そして、新人看護師が少し気が抜けてしまったときにそれを指摘してくれたことにも感謝しています。 係長が指摘しなければ、調子に乗ってしまうところでした…。 本当は自分が気づかなくてはならないことですが、係長が言ってくれたおかげで 自分の姿勢を正すことができました。いつもいつも係長の言葉に考えさせられ、 自分を見直すことができました。これからは自分で考え、行動していきたいと思います。 今まで本当にありがとうございました。 上尾中央医科グループの中核である上尾中央総合病院は、昭和39年12月に開院し、 開院58周年をむかえております。 『高度な医療で愛し愛される病院』を基本理念とし、 患者様本位の医療サービスを提供するため、「医療」・「福祉」・「教育」の3本柱を大切にし、 開院以来、次の6つを理念の展開方法として掲げています。 1.地域住民地域医療機関と密着した医療 2.連携組織による24時間救急態勢の実施 3.何人も平等に医療を受けられる病院 4.医療人としての自覚と技術向上のための教育 5.最新鋭医療機械導入による高度な医療 6.予防医学の推進に向けた健診業務 在宅医療の面では、訪問看護ステーション2施設を中心に展開し、訪問リハなど 幅広く在宅医療を提供しています。 施設面では、「日本病院機能評価(一般病院)」の認定・「厚生臨床研修指定病院」の許可を得ています。 また、ISO9001:2008を認証取得しました。 ≪病院見学会お知らせ≫ 新卒者対象の病院見学会を実施しています。 日程は原則毎週土曜日 午前10時開始です。 興味のある方は、お気軽にご参加ください。 ※当院HPより、お申込みください。 ※採用試験の日程も当院ホームページに掲載しております。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 良いと思うことはすぐ実践します クリニカルラダーにより、新人教育からジェネラリスト育成までの一貫した教育を実現、 先輩からのメッセージここは幅広く学べるので、毎日充実! 上尾中央総合病院の深瀬です。 |
訪れるといつも看護部全員で迎えてくれる、とっても雰囲気の良い上尾中央総合病院。看護部のチームワークは抜群で、常に笑いが絶えません。各地の合同説明会でも「一度話を聞いたほうが良い」とうわさが広まるほど! 埼玉県の病院の中でも特に人気が高く、インターンシップはすぐに枠が埋まってしまうので、お問い合わせはお早めに!!
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 中村秀夫 |
開設日 | 1964年12月 |
院長名 | 徳永英吉 |
看護部長 | 小松崎 香 |
病床数 |
733床
一般633床、回復期53床、ICU・CCU22床、HCU16床、感染症9床 |
職員数 | 2410人(うち、看護職員数1159人) |
患者数 | 外来:1486人/日 入院:626人/日 |
診療科目 | 内科、心療内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、気管食道科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産科、糖尿病内科、膠原病内科、肝臓内科、感染症内科、呼吸器腫瘍内科、腫瘍内科、アレルギー疾患内科、緩和ケア内科、肝臓外科、乳腺外科、頭頸部外科、救急科、病理診断科、臨床検査科、臨床遺伝科 |
センター・施設 | 人間ドック、ICU集中治療室、手術室、内視鏡室、訪問看護ステーション、人工透析センター、1都4県に28のグループ病院 |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 一般病棟7:1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、小児救急看護、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護、他 |
病院所在地 | 〒362-8588 埼玉県上尾市柏座1-10-10 |
アクセス | JR高崎線上尾駅西口より徒歩3分 |
URL | 「上尾中央総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 全国の看護大学、看護学校等 |
新人研修![]() ジョブローテーション研修 卒後臨床研修制度を取り入れ、配属前のローテーション研修として各部署を数日ずつ周るのが当院の特徴です。病院全体の環境に慣れると共に、様々な経験を積むことで技術・技能を高め、自分自身に適した職場を探し、専門的知識を深め、看護師としてのスタートを支援します。新人教育の到達目標として、基本的な看護技術を習得し、かつ正確に看護ケアを実践できること、チームメンバーとしての役割を果たせることを目標としています。当院には、新人看護師の不安を解消する教育スケジュールが整っています。 ジョブローテーション研修![]() グループ分け 3ヶ月間かけて全24部署を回ります。1グループ4~5人でグループ分けされ、それぞれの部署で行われている看護を学びます。病棟以外も見て回れるのは、チーム医療を行う上で役に立ちます! 研修風景①![]() 病棟にて 病棟での研修風景です。 研修風景②![]() ICUにて ICUで指導担当者から説明を受けている様子です。 研修風景③![]() OPE室にて OPE室での研修風景。 配属前研修の集大成![]() リフレッシュ研修 企画・立案から運営・評価まで新人看護職員によって実施します。 |
私の一日4月より新人研修がスタートし、講義形式の研修から始まります。 ![]() 静脈血採血・血管確保の演習では、シミュレーターを使用したり、指導者のもとで新人職員同士が採血を行ったりします。 教育担当係長へ…感謝の手紙 27日からはいよいよ配属で、ずっと行きたかった部署に行くことができます。 |