募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
助産師募集人数 | 若干名 | ||
在籍助産師人数 | 21名 | ||
年間分娩数(帝王切開率) | 1056件(18%) | ||
年間手術症例数 | 187件 | ||
ハイリスク分娩対応 | なし | ||
周産期施設・診療科 | 産科、産婦人科、産婦外来、立体画像による四次元超音波専門外来、入院の際の出産時無料送迎サービス「かるがも号」、臍帯血バンク、マタニティクラス、マタニティヨガ | ||
許認可 | 日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設、日本産科婦人科学会周産期登録施設、東京都医師会母体保護法指定医師研修指定医療機関 | ||
◇最新情報◇
#板中の看護部公式HPがリニューアルしました!! 情報満載なのでぜひご確認ください♪ 何よりも板中の助産師が大切にしていること。 それは…『患者さまにとって、どうすればいいお産になるのか』 ★板中の産科のここがいいところ★ 1.産科外来も病棟管轄 →妊娠期~産後までトータル的に関われる! 2.妊娠方法は妊婦さんの希望が最優先 →だからこそ、助産師さんのサポートが重要です♪ 3.ママが出産&育児も楽しめるようなサポート →マタニティヨガやタンポポ相談室など寄り添える♪ 4.医師との積極的な意見交換 →医師と助産師の間に強い信頼関係があるからこそ、 やりたいことややっていることに理解がある! 5.分娩件数は年間1,000件以上 →1年目からたくさんの経験ができるので自信につながる!! 6.病棟スタッフのモットーは笑顔(^^) →みんなで楽しく協力して働ける環境♪ 経験豊富なベテランから新人さんまで21名の助産師が在籍しています。 産科専門のフロアは患者様がリラックスしてもらえるよう あたたかな桃色が基調になっています。 ★病棟での教育はもちろんのこと、 新人看護師と合同で月1回以上集合研修がある! 注射の仕方、心電図の見方、感染症や認知症など 助産師のみなさんにも通常の新人研修を受けていただきます。 ★板中だからこそ成長できる、 助産師としての第一歩をここからはじめませんか。 先輩からのメッセージ1![]()
看護部長 認定看護管理者 「自分らしく。まっすぐに。看護の道を究めたい。」のろまなカメも、飛び跳ねるウサギも目的地にはたどり着きました。 先輩からのメッセージ2![]()
入職1年目 弘前大学出身 新人助産師さん、板中はどうですか?●入職の決め手は、インターンシップ! |
通称「いたちゅう」と地域の方々に親しまれる病院。何度か取材に脚を運びましたが、いつ訪れても、とにかく院内スタッフが活気と元気にあふれている印象です。毎年全国から多数の入職者がいるので、様々な価値観を得られる他、イムスグループの基幹病院としての誇りある教育制度も魅力。また、グループ内の他病院とも研修や行事などで交流が盛ん。幅広い人間性を養うにも最適な「いたちゅう」です!
【助産師積極募集】IMS(イムス)グループ 板橋中央総合病院(東京都)の看護学生採用情報TOPに戻る