埼玉森林病院

所在地: 埼玉県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 110名 病床数: 274床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

学生の皆さん病棟一日体験行っております!施設見学のみでも歓迎!
精神科看護に興味ある方、ぜひご依頼ください!

緑の里山に囲まれた静かな環境ですが、新しい綺麗な病棟を見に来てください。

最新イベント情報(2023/07/11更新)

直近開催のインターンシップ 随時(平日) インターンシップ
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

”里山にかこまれた人々の集う癒しの病院”をコンセプトに、病院中心の医療から 地域移行、社会復帰を積極的に進めるために訪問診療や看護、訪問薬剤指導を行っています。当法人では精神障害、高齢者医療・介護に特化し、森林公園メンタルクリニック、訪問看護ステーション森林、グループホーム森の家、作業所ハーモニー、いづみケアセンターなどとも連携し、患者さまやご家族の様々なニーズにお応えできるよう努めております。
 
 <看護部理念>ともに成長し続け、こころに寄り添う看護を・・・
 1:患者さま一人ひとりのセルフケアに対応する看護を提供します。
 2:患者さまの成長を促し、スタッフもともに成長する看護を提供します。
 3:その思いに応え、こころに寄り添う看護を考えます。
 4:看護専門職とは何かを常に考え、自己研鑽に努めます。
 5:病院の健全経営に貢献します。

看護部長からのメッセージ

看護部長
相原友直

看護部長挨拶

2018年8月より看護部長に就任致しました。
現在、2019年4月の完成に向け、新たな病棟を建設しています。病棟機能再編で地域のニーズに沿った機能別の病棟機能再編構成となり、地域の精神科医療へ貢献いたします。ここ数年の傾向としては、高齢化に伴う認知症や老年期精神障害が入院者の半数を占めます。また、統合失調症の方も多く入院されています。

新たな病院は、緑に包まれ癒しの環境と空間で自然を感じながら、自立に向けた治療や看護、教育を提供したいと考えています。
看護の方針として、「もしものときには自分達や自分の家族を入院させたい!」と思えるような看護、当たり前の看護とは何かを突き詰めていきたいと考えています。

先輩看護師からのメッセージ

看護師
入職4年目

入職したきっかけと、現在の私

1.入職に至ったきっかけ
HPの看護部アンケートをみて、人間関係の良さや遠くから通ってくる先輩看護師がいるという事を知り、
人間関係の良さは勿論、遠くから通ってでも働きたいという環境に興味を持ち病院見学会に参加しました。

2.就職後のギャップと現在の業務に関して
入職のきっかけとなったアンケート結果と実際の職場のギャップはありませんでした。
現在は覚える事も多いですが、充実した日々を送っています。
例えば、ストレスケアユニットで薬物療法以外でストレス緩和に対して、
私が患者さんに出来ることを考え、アロマセラピーとハンドマッサージをプログラム化して取り入れることを始めました。
今後は身体合併症にも興味があり深く学んでいきたいと思っております。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 医療法人 昭友会
開設日 1977年6月
院長名 磯野 浩
看護部長 相原 友直
病床数 274床
中央棟:急性期病棟50床 慢性期病棟56床、身体合併症(34床)・ストレスケアユニット(18床)52床
東棟:慢性期病棟56床
外来棟:認知症・老年期精神障害60床
職員数 224人(うち、看護職員数110人)
患者数 外来:20人/日 入院:260人/日
診療科目 内科、歯科、精神科、皮膚科
センター・施設 重度認知症デイケア 和 ~なごみ~、森林公園メンタルクリニック、介護老人保健施設 いづみケアセンター、共同生活援助事業所(グループホーム) 森の家、就労継続支援B型事業所(作業所) ハーモニー、なめがわ地域 福祉支援センター、訪問看護ステーション 森林、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林,就労継続支援B型事業所 シンフォニー就労継続支援B型事業所 第二シンフォニー、特定・一般相談支援事業所 なめがわ、指定居宅介護支援事業所 いづみ、リハビリデイサービスなめがわ
看護体制 精神科入院基本料15:1 看護配置加算
看護方式 チームナーシング
病院所在地 〒355-0807 埼玉県比企郡滑川町和泉704番地
アクセス 【電車をご利用の場合】
電車の最寄駅は、東武東上線「森林公園」駅です。
森林公園駅北口より、車で約10分(距離約7km)です。
駅から当院までは法人無料送迎バスかタクシーをご利用ください。

【森林公園駅北口から法人無料送迎バスでご来院の場合】
森林公園駅北口でご乗車、埼玉森林病院で下車(約20分)
※ 送迎バスには運行時間と曜日があるため、必ずお問い合わせください。
URL 「埼玉森林病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 東都大学、上武大学、大東文化大学、筑波大学、埼玉医科大学、国際医療大学、埼玉県立高等看護学院、坂戸鶴ヶ島看護専門学校、本庄児玉看護専門学校、太田看護専門学校、三草会札幌看護専門学校
精神科実習病院 東都大学、武蔵野大学、大東文化大学、日本医療科学大学、高崎医療福祉カレッジ、深谷大里看護専門学校
2024年度より埼玉県立高等看護学院

教育体制・研修制度

新人研修

ラダー研修

新人研修、看護理論・過程、退院支援、リーダー研修、地域医療連携、外部研修
<スタッフ教育の考え方>
・病院理念を理解し、チーム医療を推進し参画できる人材を育成する
・適切な動機付けと教育指導の規準とし、キャリア発達の支援をしていく
・主体的に参加できる学習の場を提供し、仕事の満足感を高める

BLS研修

救急対応

医師をはじめ全職員対象として、年1度実施しています。
下記は日本ACLS協会より抜粋
BLSとは、Basic Life Supportの略称で、心肺停止または呼吸停止に対する一次救命処置のこと。
専門的な器具や薬品などを使う必要のないBLSは、正しい知識と適切な処置の仕方さえ知っていれば誰でも行うことができます。
一般市民や心肺停止に遭遇する可能性の高い方が一次救命処置を理解し、自身の安全を確保した上で、人工呼吸を含む心肺蘇生およびAEDの操作を行うことができるよう、日本ACLS協会ではBLS普及を目指しています。

生活技能訓練(SST)研修

精神科看護領域

外部研修で学んできた生活技能訓練(SST)研修を看護の実践の場で活用できるよう看護部職員対象に学びを深めました。
SST(ソーシャルスキルトレーニング)はSocial Skills Trainingの略で、社会生活技能訓練、生活技能訓練などと呼ばれています。では、「社会生活技能」とは何を指す言葉なのでしょうか。これは、“社会的に認められている”人とのかかわりでの行動を指し、服装や振る舞いの習慣、言うべきことと言うべきでないことの区別、感情表現の仕方、社会的強化(相手に同意したり良い点をほめたりすること)、相手との距離の取り方など、人づきあいにふさわしい行動の基準などが含まれます。

院内感染対策研修

感染対策

院内感染研修については、年2回以上病院の全職員対象に実施しています。
今回はノロウイルス感染対策して、感染性汚物処理法について実技を交えて行いました。
汚物を迅速に対処することで感染の拡大を防ぐことができます!
ノロウイルス は非常に強い感染力を持っており、10~100個程度のウイルスでも感染するリスクがあります。 そしてノロウイルス感染者の糞便には1グラムあたり1億個、嘔吐物には100万個以上のウイルスが存在するとされていますので嘔吐物・排泄物からの二次感染を防ぐためにも、迅速かつ適切な処理が必要です。

ECG

心電図の取扱いについて

納入業者からモニター心電図の機器取扱いや実際の操作方法、注意事項について説明を受けました。
モニター心電図とは、患者さんの心電図異常を24時間リアルタイムに観察するものです。 モニター心電図では、一般的に標準肢誘導(双極肢誘導)が用いられます。電気信号は左の腰付近に向かっていきます。 心電図モニターでは、近づいてくる電気信号を正面にとらえているので、QRSの波形は上向きになっていて、最も心臓の収縮の流れを見やすい位置になっています。

職場の雰囲気

私の一日

~8:30出勤
8:30~情報収集・引き継ぎ(情報確認、夜勤者からの申し送り)
9:00~ 配薬・日中の看護ケアの情報整理
9:15~患者さんの状態観察やバイタルチェック(洗面・口腔ケア介助など)
10:30~処置・記録・ショートカンファレンス/個別ケア・SST

11:30~ 配膳・下膳・食事介助
12:00~ 与薬・環境整備
13:30~ ラウンド・リハビリサポート・処置・バイタルチェック
14:30~個別ケア・カンファレンス情報共有・今後の準備
15:30~ 記録・報告・環境整備
16:30~申し送り・退勤

多職種によるカンファレンスを開催し治療方針や情報共有に努めています。

日常風景

明るく広く綺麗な病棟
院内にあるリハビリ室 広く綺麗になり患者さんに合わせたプログラムを提供しています

当院スタッフへのアンケート結果

森林病院の良いところ ※複数回答あり

就業時間が短い:82%、休日が多い:72%、教育体制の充実:48%、スタッフ間の関係性が良い:74%
(その他)患者さまと過ごす時間が楽しい、研修が時間内にあり参加しやすい、病棟間の隔たりがなく協力的である、チームワームが取れている、残業がほとんどないので子供が小さくても働きやすい、仕事が16:30で終るため家庭と仕事が両立しやすい、子育てしながら働きやすい。

病院内について

ストレスケアユニット 落ち着いた雰囲気で穏やかな療養生活で支援しています

A棟 精神症状が悪化し、集中的な治療が必要な場合で、概ね3ヶ月以内の入院とし、統合失調症、気分障害、認知症などの急性期治療病棟です。
B棟 急性症状を繰り返すため段階的な治療を要し、精神症状が安定し、退院まで概ね1年以内を目指す病棟です。
C棟 身体合併症ユニット及びストレスケアユニットを併合している病棟です。
D棟 東棟にある2階と3階フロアーにある慢性期病棟です。
E棟 認知症を中心とし、軽度から重度終末期と幅広い病状の方が入院している病棟です


この病院を見た人におすすめ!埼玉県の病院